PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

知床五湖散策とクルージング ②

2017-09-10 23:20:01 | 旅行記

こんばんは。
北海道の旅 2日目も好いお天気ですよ~
2日目は 午前も午後もクルージングの予定だったんですけど
台風15号の残してくれた余波のお蔭で 中止
予定が狂ってしまって・・・

しっかり朝ごはん 食べましたよ~
明日の朝は 食べれませんから・・・(笑)

 

良いお天気です。
おでかけしましたよ~
まず カムイワッカ湯の滝

カムイワッカ湯の滝 遠いんですよ~
途中から砂利道で 11キロ・・・大変でした。
途中 熊さんに会うかな?期待したけど 残念・・・
○んち だけは見ましたけど~(笑)

カムイワッカ湯の滝は 活火山である知床硫黄山の中腹から流れる温泉が川に流れ込み
川全体が流れる温泉になっています。
昔は 秘湯で入浴もできたみたいですが 
現在は 落石の危険があるので 下流の一の滝まで・・・
沢を登るので すべりにくい靴を履くか すべり止め付きの靴下をはくかですが
我が夫婦は 普通の靴で登ってしまいましたよ~
温度は30度とぬるめなので 足湯に剥いてるとか・・・(笑)

知床は ヒグマの生息地です。
ヒグマの住処にお邪魔するという謙虚な気持ちを持ち
彼らの普段の生活を脅かさないよう心がけましょう・・・
絶対に食べ物を与えないようにしましょう・・・

ヒグマに会いたいけど 会ったら大変なことになりますね。

  

もっと 川幅が広いのかと思ったら 狭くて お湯の流れが早くて

 

 

きちんとした服装をしてさっさか上がって行く若者達・・・・カッコよかったよ~
女性も挑戦してました~
私達も 恐る恐る歩いてきましたよ~
ぬるま湯なので気持ちよかった

 

また もどって今度は 知床五湖散策
10年以上前に来た時 五湖 ガイドの方と歩いたんですけど
高架木道 こんなに長くなかったなあ~
あまりの変わりように

ヒグマが出没して地上遊歩道が利用できない時のために作られた 高架木道
高さは2mから4mで全長は800m
地上遊歩道は自然が満喫できるが 手続きが必要ですよ。
簡単なレクチャーを受ければよいみたいだけど・・・
散策には 3時間かかるようです。

 

高架木道 800m続いているんだって・・・
お天気よかったから 気持ちよく歩けた
眺望抜群ですもの
オホーツク海は見えるし 知床連山や 湖がみえるんだもの




高架木道の最後から 一湖の湖面に移る知床連山が綺麗でしょ・・・
往復 1.8キロ 約40分の歩きです。

 

案内板がありますよ~


 

気持ちよくて 満足です~



コケモモソフトクリーム さっぱりして美味しいよ
売店には 飲み物がいっぱい・・・
種類の多いのには

 

お昼は ウトロにもどって 熊の家さんで ウニラーメン
ウトロも拡張工事があって お店が変わってしまったけど
熊の家さん すぐわかりましたよ~
10年以上前に来た時 あまりの美味しさに 2日間通ったお店なんです
味とか盛り付けとか ずいぶん変わった感じがするなあ~

 

午後からは クルージング
予定していた船とは違うけど 観光船おーろら 乗れました

 

カムイワッカの滝が見えました。
上流で遊んだ湯の滝ですよ~ 何故か感動

 

小さいけど 2頭の小熊にあいました~
居眠りしていた私 ぱっちり目があきましたよ~(笑)

 

空も海もきれいで いうことなし



ホテルの近くにある ゴジラ岩とオロンコ岩
おもしろいでしょ・・・

 

今日の歩きは 9466歩でした~

今夜の食事は バイキングではなく 会席料理お願いしたら
豪華な食事になって
明日 ご紹介しますね~


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女満別から羅臼へ・・・ ① | トップ | 懐石料理・・・③ »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Toshi)
2017-09-11 08:10:23
カムイワッカ湯の滝、いいですね。
一度行ってみたいと思っております。
海から見るカムイワッカの滝もなかなか
のものですね。
ゴジラ岩、たしかにごじらに見えますね~。
返信する
Unknown (ななえさん)
2017-09-11 08:12:35
知床、すご~い❗ダイナミック❗雄大❗
北海道は、函館と札幌に行ったことが
ありますが、大自然に触れたことはないです。
いつか、広い大地と、果てしなく続く空と海を
経験してみたいです🎵見たらきっと、
感動して倒れちゃうかも知れません
返信する
凄いですね~!。(*^_^*) (koutoku)
2017-09-11 08:40:01
兎に角、デッカイ道ですね!。(*^_^*)
「高架木道」は自然保護、安全のためには、しょうがないでしょうね。
で、川の流れが お湯なんですか?。  川の露天風呂?。
(ゴジラ岩とオロンコ岩)そう言われれば、そう見えます。
夜中、ライトアップされてたら、迫力あるでしょうね!。(*^_^*)
で!何ですか?、
(会席料理お願いしたら 豪華な食事になって)って?、今夜のブログ 見るのが怖~い!。^^笑!

返信する
おはようございます。 (レオ)
2017-09-11 09:29:14
良いところですねぇ~♡

お天気も良くって最高ですね。
北海道・・・私は道東しか行ったことが無いので行ってみたいです。

楽しい旅の模様・・楽しみにしています。
返信する
足湯 (ぐり)
2017-09-11 10:32:46
気持ちよかったでしょうね
高い木道眺めもいいし歩くのも気持ちいいでしょうね
熊は遠くから見るだけならね
いいですよね
怖いもの
返信する
こんばんは (うらら)
2017-09-11 20:19:43
知床五湖行きました。
でも、途中熊が出没と言うことで引き返して来ました。

見るからにおいしそうなラーメン!
食べたい-。
自然も素晴らしいけど、食べ物につい目が行ってしまう(;^ω^)
ソフトクリームも外せません。
返信する
逞しいご夫婦だわ! (くちかずこ)
2017-09-11 21:53:28
知床五湖、あまりよく覚えていないけれど、随分、感じが違います。
昔は、湖というか、湿地的な所を縫うように歩いた気がします。
まあ・・・38年前ですからね。
長生きしたもんだわ。。。
うに、美味しいと思うけれど、少しで良いなあ、くちこは。
海育ちなので、子供の頃は、父が採っていましたよ。
クルージングできて良かったですね。
返信する

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事