主人と二人で お休みだったので 19日に「地域の清掃」を
行うので お菓子類とお茶を買ってきました。
今年は 「班長」なんですよ。
必ず 回って来るものだから 仕方がないですが
ちょっと 面倒なものですね。
そんなこというと 怒られますが
この地域では 女性は 道路のゴミ拾い 男性は 草刈など
の清掃をして 最後に ペットボトルのお茶と お菓子を 配るのです。
こんなお菓子を 買ってきました。
これを 小袋にいれて 配るようにしないと・・・。
帰宅後に 主人がレシートのまちがいに気づき
あわてて お店で おつりを もらってきたの
ペットボトルのお茶 3ケースも買っていたことになり
気が付かなかったら たいへんだった・・・。
レシートって見直さないといけませんね。
良く スーパーのレジで レシート確認してる人がいるけど
あれは 賢い人達なんですね。
しみじみ 思いましたよ。
私 全く 見直したことがない・・・。
家計簿付けても みてないな~。
これは 気をつけないと いけませんね。
皆さんも 気を付けて くださいね。
また 晩御飯です
主人と買い物に行くと お刺身定食になります
煮物 3日目ですね。
今日は 小松菜を足して 卵でとじてみました。
これで 完食 今回の 厚揚げ 固くて 美味しくなかったんだよね
なんとか 食べきれました。 残り物整理は たいへんです
これも 残り物の 玉ねぎのサラダ
クリームチーズ入りの かぼちゃサラダをのせて 完食
御近所さんに たくさん採り立ての小松菜を頂いたので
卵 きくらげ 豚肉で オイスター炒め
味が 濃くなってしまったけど 美味しくできました。
今日は 自宅の買い物 お菓子類 お茶 軍手 ゴミ袋 など
すごい買い物で 疲れてしまいました・・・。
私 買い物して その買い物を 仕分けするという 作業が嫌いで
良く コーヒーを 飲んで 一息ついてから かたずけるんだよね。
あー また 買い過ぎたと罪悪感を覚え 落ち込んで
しばらく 眺めたり 変な人なんですよ。私って・・・
そんなこと ありませんか?
でも、地域の結びつきが
強いようで羨ましく思います。
私が住んでいるマンションなど
は隣人がどんな人かも
分かりませんから。
19日、晴れると良いですね。
我が団地は、町内一斉清掃後のご苦労さんでしたは、
町指定の「ゴミ袋」5枚ですよ。(*^_^*)
まあ!清掃後のお喋りと、情報交換の親睦も有るのかな?。(笑)
何かあった時は 助かりますので
がんばって 続けています。
こんな田舎でも 自治会に 入会しない人達も
いるのですよ。
それも 寂しい気がしますね。
toshiさん いつも コメントありがとうございます。
この清掃のために 仕事お休みする人もいるんですよ。
そこまで する必要があるのか・・・と思います。
「親睦が必要なんだ」と良く 年配の人が言ってますが
自分たちが お喋りしたいだけのように思えて・・・。
とにかく この1年は がんばらないと・・・。
いつも コメントありがとうございます。