goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

鋸山行ってきました!

2013-11-02 00:29:09 | まち歩き

朝 起きたら いい天気
「行こう 鋸山へ・・・」って  行ってきましたよ

朝は あんなに良い天気だったのに だんだん曇り空になってきたけど
気持良かったよ 鋸山山頂は・・・。


圏央道から 初めて 館山道へ・・・
 
Dscn3013

館山道 「金谷」で降りますよ。ここで 降りると海に向かって行くようで
気持が良いです。

Dscn3017

鋸山自動車道 ここから登ります・・・。1000円でした。
ロープウエイもありますよ。

Dscn3905

山頂 気持ちいいぞ~
駐車場から 結構きつい階段で登りますよ。

Dscn3025

霞んでいるけど 寒くもなく暑くもなく いい感じ
これで 晴れてれば最高なんだけどなあ~
富士山も見えるようですよ。
海の銀座 浦賀水道 東京湾フェリーもありました。

Dscn3027

金谷港です。ファリーが着いたようですね。

Dscn3028

館山方面です。霞んでますね~ 残念です~

Dscn3029

山頂を下りて 今度は 日本寺入り口にいきます。入場料600円です。
ここに 駐車場もあります。

Dscn3023

日本一の大仏様がある日本寺には 行きませんよ。
最初 何も知らないで 降りて行ったら 大変なことになって・・・。
帰り 降りた階段 また登らないといけなくて 全部階段です。
主人と ヘトヘトになってしまいました(笑)
今日も そんな方々いましたよ。
私 もう行きたくない・・・。お友達とも行ったことがあって
やめた方がいいよ。って言ったんだけど 行くというので・・・。
帰り ヘトヘト  もう2度といやだと 言っておりました。

2時間半ぐらい 階段と格闘 覚悟 で行って下さいね

Dscn3884

今回は こちらへ・・・。

Dscn3886

百尺観音 昭和41年完成 6年かかったそうですよ。すごいなあ~
交通安全の守り本尊様です。

浜金谷の駅から 歩いて登るとここまで1時間なんだって・・・。
今度 登ってきてみようと思います。
今日も 何人も 登ってきていました。

Dscn3888_2

地獄のぞき 展望台まで また階段でした。

Dscn3891_2

百尺観音から見た 地獄のぞき なんですが・・・。

Dscn3890

頂上から 足がすくみます。

Dscn3892

館山道が こんなに良く見えます。
車で 館山道走っていても 見えるんですよ。ここが・・・。
人がいるのも見えるの・・・。

Dscn3894

鋸山登山道で帰りみた お猿さん達 かわいかった
子供のお猿さんもいて 全然驚かなくて 綺麗なお猿達でした。

Dscn3902

お昼は 「ばんや」へ・・・。最近良くテレビでみるんですよ。

Dscn3915

これ 食べたかったけど 量が多すぎて・・・

Dscn3907

私 マグロ丼 主人 ばんや寿司 です。
いかのかき揚げ ここの名物かな~ とにかく量が多いので半分お持ち帰り

Dscn3909Dscn3910Dscn3911Dscn3912

イカメンチ 御土産用です。ここは 自分で詰めるんですよ。

Dscn3913

帰り 市原SAによって コーヒータイム

Dscn3917

ピーナッツソフトクリームです。カリカリピーナッツが美味しい

Dscn3916

御土産です。ピーナッツ最中もありますよ。

Dscn3037



今日の晩ごはんです。
あじさんが焼き  いわしフィレ 作りました。いわしは もう買わなくても・・・。

Dscn3038


私 明日また お仕事だから 今日出かけてきました。
3連休なんだものね。

天気 思っていたほど 今週良くなかったね。
明日が 一番良い天気らしいけど どうかな~~。

さあ~ お仕事 がんばらないと・・・。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする