goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

ランチセット!1480円

2012-03-02 23:22:18 | インポート

久しぶりに主人とランチを食べに行きましたよ。

私が何回か友達とランチしたところでまだ主人と食べたことがなかったみたいだから。

主人とは中々行く機会がなかったんだよね。

本格的なイタリアンのお店で「ポポラーレ」といいます。

Dscn1757

前菜は サラダ ブロッコリーとエビのグラタンそして ガーリックーストです。

Dscn1758

私が かぶととうふの和風スパゲティ

主人がポテトとソーセージのピザ

ドリンクはコーヒーはお変わりできました。

ピザがすごいボリュウムがありとってもお腹がいっぱいになったよ。

でもおいしかったあー。

Dscn1759

これにデザートのパンナコッタがついて1480円です。

ランチセットはパスタもピザも4種類からえらべます。

安いでしょ?ここ結構人気のあるパスタ屋さんでランチは女性が多いかなあ?

目の前でカルボナーラを塊のチーズの上で作ってくれるみたいです。

さてさて今日の晩御飯です。

夕飯は主人がさっぱりで良いというリクエストがあったので

作ってみたら 全くお肉を使わない料理になってしまい主人が笑っていました。

Dscn1760

メインは いかのつけ焼き 一枚100円で買いましたが柔らかくて意外とおいしかったよ。

納豆を油揚げで包んで焼いて(これ私好きなの) ひじきの煮物と

サトイモ れんこん 人参 いんげんをレンジでチンして炒めました。

これ意外とおいしかったよ。今度違う材料を使って作ってみようと思いました。

サトイモも炒めるとまた違う味になっておいしいね。また酢トマト・・・。

それとアボガドをおさしみで食べました。これ私のワインのおつまみかな?

Dscn1761

味噌汁は サトイモ 油揚げ 小松菜です。今日は唐辛子をかけました。

これで頂いたサトイモは食べきりました。

良く食べたなーと思います。でもおいしいね。

サトイモのあのねっとり感が私は好きですね。ぬめりを取る人もいるけどね・・・。

何故か皮をを剥くときにかゆくなるのもなくなったし・・・。

明日は天気が良くなるように祈ります。

おふとんを太陽に干したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アー疲れたー。

2012-03-01 22:00:23 | インポート

今日は朝から かったるいよー。

遊びすぎでしょうか?足がとってもだるいよー。

今日の主人のお弁当です。

Dscn1754

毎日作っているのです。

これは褒めてもよいかな?

帰宅した主人もかったるいとのことで二人とも遊びすぎたのでしょうか?

だから 晩御飯はお肉焼きました。

久しぶりです。我が家でお肉は・・・。私がダイエットしているせいでしょうか?

Dscn1755

ちょっと焼きすぎてしまったけど味噌漬けの豚ロース おいしかったよ。

やはりお肉はおいしいねー。しっかり酢トマトは毎日食べてます。

そして今日の味噌汁は 大根 油揚げ ネギ ワカメ です。

Dscn1756

私 旅から帰宅した夜中に サウナスーツ 通販でやっていて

即決で主人と私の2枚買ってしまったのだ。

だって旅に出て2キロぐらい太ってしまい体の調子も悪かったんだもの。

でもこれ一日中着ていたら とっても冷え症で寒がりな私が

温かくて動きやすくてとっても着やすいの。

体重も落ちたし体脂肪も少し下がった。もううれしくてもう1枚注文しようかと

思うほどです。

エーと ディノスで買いました。

ケイトルーバー バーニングサウナスーツ 12600円です。

両面着られるリバーシブルで女性は4色ありますよ。

これは主人のサウナスーツです。

Dscn1745

これを着て買い物にも行けてしまうのでとっても良いと思いますよ。

今日は私の大好きなドラマ 最後から二番目の恋 がやります。

小泉今日子ちゃんがとってもかわいいのです。45歳には見えませんよね。

だから今日はこれで終わりにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、雪・・・・。晩御飯 そしてチーちゃんです。

2012-02-29 22:40:51 | インポート

我が家はなんて今年は雪に縁があるのでしょうか?

良く降る雪です。

でも雪は大好きだから毎年雪を見に行く旅をしている。

降る雪を見ながらの温泉が一番いいけどね。また行きたいよね。温泉に・・・。

Dscn1749

都心は何回目の交通マヒでしょうか?

Dscn1747

レインボーブリッチも雪・・・。

Dscn1750

ほんと見てるときれいなんだけど・・・。

久しぶりに我が家の晩御飯です。

Dscn1751

手前のシャケは塩麹に漬けたの。おいしかったよ。

Dscn1753

塩麹は東北で買ってきました。野菜も漬けるとおいしいみたいだよ。

今流行ってますね。「麹」を使う料理が・・・。

今度は野菜をつけてみますね。

酢トマトは毎日食べるようにしています。

今日のみそ汁は さといも 油揚げ 白菜 あおのりです。

Dscn1744

今度は母のかわいがっている猫チャン「チーちゃん」を紹介します。

おとなしくて人間が大好きな猫ですが 我が愛犬レオちゃんは苦手ですぐ逃げてしまいます。

レオちゃんは弱虫なんです。でも私はかわいくていつも抱っこしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんばんわ。旅の続きです。

2012-02-28 23:33:43 | インポート

ごめんなさい。

大沢温泉でブログ終わってしまって・・・。

まだ慣れなくてすごい時間がかかるんだね。ブログ書くのが・・・。

でもいい時間なんだ私にとっては。

ブログを「書くんだよ。」と常に思っているから毎日いろいろな出来事 もちろん私の好きなこともだけど 探す?見つけるようになったよ。なんだか楽しいんだよね。毎日が・・・。

頑張ろうね。

では 旅の続きです。

大沢温泉は岩手県の花巻温泉の中にあります。

お湯がトロントロンでびっくりの温泉です。綺麗なホテルですよ。

jtbで予約したのでコーヒー無料券がついていたのも良かった。

次の日は「世界遺産 中尊寺」へ・・・。平泉の二大寺院を訪ねて・・・。

平泉は大沢温泉から1時間ぐらいかかるんだよね。

またよい天気であまり寒さを感じなかったよ。この日はね。

平日だったけど以外と人がいて 私の集めている「御朱印帖」をもってる人も多くて

驚いた。「中尊寺」の中だけで12個も御朱印が集められるとは思わなくてまた驚き。

でもノートに紙を貼ってくれる所が多かったけどそれでも私は良かったので。

雪が多くてみんなツルツル滑りながら歩いていた。

2時間あれば回れるかな?

紅葉の中尊寺もいいだろうな。と主人とまた来ようねと約束しました。

Dscn1705_2

これは「毛越寺」 もうつうじ と読みます。の入り口です。

ここは雪が多くて有名な浄土庭園は真っ白でした。

わたしの見たかった大泉ヶ池も案内板があるだけでちょっとがっかりでした。

ここもやはり紅葉の時期が一番いいそうです。

また来れるといいんだけど・・・。

Dsc_0052_4

これは「達谷窟」(たっこくのいわや)です。

毘沙門堂 顔面大仏を見ることができます。

Dsc_0050

ここに大仏がいるのがわかりますか?

主人はしばらくわからなくて機嫌悪かったよ。

Dsc_0038_2

Dsc_0038

Dsc_0037_2

Dsc_0037

Dscn1712

もう次の日は帰宅する日です。

早いですね。4泊5日の旅ももう終わりです。さみしいです。

帰宅する日は

Dscn1734

自宅まで16時間かかりました。

まさか大雪で高速道路が通行止めになるなんて・・・。

宮城の松島に寄って「カキ」を食べる話をしていたらこれでは無理 がっかり・・・。

Dscn1735

5キロ走るのに2時間半かかりました。

初めてです。高速道路が通行止めになるなんて・・・。

お土産を買うのも思うように買えず とにかく帰宅するのが大事なので・・・。

もう最後は疲れたの一言です。

こんな日こそ温泉に入りたいです。

もう温泉が恋しい・・・。

次はいつ行けるのかな?

でも 今回の旅は天気に恵まれとても良い思い出がたくさん残って主人に感謝。

そしてお留守番のレオちゃんにも感謝。

娘達夫婦がレオちゃんを見てくれていたので感謝

みんなに感謝します。

私は幸せです。こんな旅ができて・・・。

ZAOのモンスター

また 会いに行きます。

その時はよろしくね。

今回の反省は写真撮るの忘れたことかな?

もうみんなに感謝します。 

     ありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきました!ヤッホー

2012-02-27 13:06:56 | インポート

21日から東北に旅に行ってました。

ひさしぶりですね。

何故東北かというと 今高速料金が無料で行けるキャンペーンをやっていて3月までだと思います。

それもあり主人との思いでの ZAO にいって樹氷が見たかったのです。

ZAO温泉にも入りたかったので・・・。pHが1.7ぐらいのすごい酸性の温泉でシルバーのアクセサリーが黒くなりお肌もピリピリします。

21日は関東の方は 晴れていたんだけど山形に着く頃には雪が降り出し

ZAOの頂上はもう吹雪でした。

Dscn1617_2

マイナス17℃ぐらいだったよ。

でも次の日はものすごい良い天気でかんじきトレッキングができましたー。

このへんはかんじきで歩くんですね。日光ではスノーシューだったけど・・・。

かんじきのほうが歩きやすく足が疲れないかな と思いますよ。

Dsc_0002

もう本当にいい天気で樹氷達が青いそらに輝いて見えた。もう最高です。

神様が天気にしてくれたのだ。うれしい・・・。

Dsc_0008

Dsc_0017

Dsc_0011

かんじきで樹氷の中を歩きました。

ほんとうに モンスター です。色々な形のモンスターがいてたのしいよ。

でも モンスター は大きいしその間を歩くのはたいへん・・・。

雪がサラサラでやわらかいのでかんじきをはいていても雪にはまってしまい次の足が出ないの。何度転んだことか・・・。でも全然寒くなく汗がでた。

気持ち良かったよ。

9時から2時ごろまでトレッキングだった。だいたい5時間かな?

Dsc_0021

頂上から下におりてくるとだんだんモンスターの様子も変わってきます。

Dsc_0024

二晩お世話になった「高見屋」さんです。

ZAO温泉では一番高台にある旅館です。女将さんがとても素敵な方でした。

温泉がもう最高です。私の相棒のブレスレットが色が変わってしまいました。

Dsc_0028

夜 ライトアップもしています。

全然様子が変わりました。でもとってもロマンチックで良かった・・・。

Dsc_0035

ZAO また行きたい。

今度は夏から秋にかけて行きたいと思いました。

山頂のお釜も見たいし お花もたくさん咲くと聞いたのでまた行きたいよー。

次の日は雨だったのですが今度は「世界遺産 平泉」に行く予定だったのでよかった。

岩手県まで3時間半ぐらいかかってしまいました。

Dscn1675

今度は「大沢温泉 山水閣」にお世話になりました。

ここは温泉がアルカリ性でpH9.0でトロトロの温泉でした。

ほかにも「自炊部」「菊水館」があり 湯治客 の方々がたくさんいましたよ。

ここに行くとなんでも売っていてたのしかったよ。みんな自炊して長くいるみたい・・・。

Dscn1680

温泉が7か所もあるの。全部は入れなかった。

また次の日は温かくていい天気で 今回の旅は天気に恵まれて

ほんとうに良かった。幸せだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする