goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

久しぶりの女子会・・・

2017-04-14 23:35:06 | まち歩き

こんばんは。
今日は 春本番 ポカポカ陽気で 気持ちよい日でしたね~
気温もどんどんあがり 暑いくらいでした~
私は いつもより早起きして おでかけ・・・
久しぶりの女子会です

近くの1本サクラ まだ満開です。



仕事仲間の4人組 もう10年以上のお付き合いでしょうか?
一人 仕切り屋さんがいて その人のgo~で 女子会の始まりで~す。

まず 白子の農産物直売所 ひまわり  
お野菜 新鮮で種類が豊富 お客さまも大勢いました~
私は お餅 まで買ってしまいました~



ランチは 彼女一押しの 「まきのきてい」 さん 白子の町にあります。
田園風景の中に 突如 現れる アジアンチックなお店
インドネシアをイメージしたインテリアだそうです。
とっても落ち着いた空間で 居心地がよかったの

  

お庭には 関の羅漢槇 
樹齢800年と言われる 千葉県の天然記念物指定をうけています。
個人で所有だから 凄いよね~

 

お刺身 天麩羅定食 1600円也 コーヒーもついていますよ~
お刺身が新鮮でした。
ゆっくり頂けるって 美味しさも倍増しますよね



次は あられちゃん家
いすみ鉄道の列車があって 休憩所になってるようです。
株式会社 「三真」 の工場直売店
おせんべいの種類が豊富で お安いの・・・
まとめ買いするときには このお店重宝しますよ~
ソフトクリーム 50円 美味しんです(笑)

 

お土産  息子達にも買ってきたよ。



次は 茂原公園
私が  夜サクラ 幻想的で素晴らしいよ~って言ったら みんながいきたいって・・・
途中のサクラ並木 撮ってみました~



昼間の茂原公園です。
サクラ 散り始めているけど・・・
弁天橋 撮ってみましたよ



サクラ まだまだ 綺麗でした~



水面に移って きれいですね^



わあ~夜の方が幻想的だわ~
また 夜 きたいわ~



花筏が凄い・・・



手前に カメが甲羅干ししています(笑)



桜のトンネル



最後に弁天橋 パチリ



晩ごはんは お刺身定食にしました~
ご主人様 お留守番ありがとう
お布団も閉まってもらったよ
お礼の意味も込めて ごちそうです(笑)



舞茸とタケノコ バター炒めしてサラダに・・・
お刺身は (マグロ・ヒラメ・タコ・サーモン)

 

タケノコご飯 と 新玉ねぎのスープ
スープは 新玉がやわやわで食べながら ほどけてくるの。おいしいですよ~

 

久しぶりの女子会
平均年齢はいくつかしら?
そんなことはいいのです。
みんなで集まって 元気におしゃべりできれば・・・
近況報告から始まって 介護保険まで・・・
楽しい時間は あっという間でした。
                                                        ご馳走様でした

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらの山公園

2017-04-12 23:15:45 | まち歩き

こんばんは。
はい 今日は 39回目の結婚記念日でした~
でも 父の命日でもあるんです。

父の命日を大事に していますので
今日は 実家へお墓参りに行ってきました~
帰りに ちゃっかり お花見もしてきましたよ~

実家の近くの1本サクラ
今 満開 大好きなんです。



いつも通る 霊園の前のサクラも 満開・・・

 

実家の帰りに イオンにより 紅虎餃子 でランチを・・・
あんかけ焼きそば かにたまあんかけ 小籠包など・・・  3120円也
また 外食しました


  

私が行きたかった場所 「さくらの山公園」
ドラマの撮影にも良く使われる 千葉でも有名な公園ですよ。
サクラと飛行機 撮りたかったんですけど・・・

 

駐車場 満杯状態・・・
空の駅 というお土産屋さんもありますよ~
私は いちごソフトクリーム と ミックス 頂きました(上の写真)

 

小高い丘の上
にあり 展望デッキもあるので 成田空港に隣接もしてるので まじかに飛行機が見られます。
家族連れなどに大人気とのことですよ~
飛行機とサクラ うまく撮れるといいけど・・・

 

飛行機だらけ・・・(笑)

 

わあ~飛行機が・・・
カメラマンは 一斉にシャッターチャンスです(笑)
マメラマン 大勢・・・ 凄いカメラもっていました~



飛ぶのが早くて 撮れないよ~
成田空港 北側には サクラ並木が・・・ 満開だね。

 

また 飛行機だけ・・・

 

今度は 飛行機がボケた~



皆さん お花見と飛行機 楽しんでいますよ~



京成本線の橋を超えると サクラ並木が・・・満開です。
あ~ いいときに来たね~
と ご主人様とご満悦・・・



サクラ並木 いいわあ~






枝垂れサクラ よいいろですね~



ご主人様とのんびりお散歩 良い時間でした~

晩ごはんは 結婚記念日 なので ちょっと豪華にしました~
豚肉のトンテキ ご主人様のリクエストです。



トンテキ 柔らかくて美味しかった~
クロワッサンは さくらの山公園 で買ってきましたよ~

 

初 たけのこ 頂いて・・・



晩ごはん食べてると 突然の豪雨と雷で驚いてしまったよ

39回目の結婚記念日 楽しくすごせて幸せでした~
ご主人様 ありがとう
また よろしくね。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茂原公園の夜サクラ

2017-04-10 23:12:14 | まち歩き

こんばんは。
また 千葉県は ハッキリしないお天気で お布団も干せなかったよ~
朝は 晴れのお天気だったのに・・・
明日は お天気 雨ですよね~
ため息がでてしまいます~
せっかく咲いてくれた サクラ 散ってしまうかしら・・・

今日は 始めて 茂原公園 に夜サクラ 見学に行ってきましたよ~

まずは 住宅街の桜並木 満開です。

 

茂原公園に行く前に 晩ごはん 蕎麦ダイニングRyu庵 で頂きました~
また 外食になりました~



私 天麩羅セット   ご主人様 あいもりセット    3150円也

 

卵かけご飯がついています甘いお醤油で美味しかった
天麩羅は タケノコ・ピーマン・れんこん・人参・海苔・キス・エビ など・・・
そばシフォンケーキ (セットになっています)
韃靼そばちゃ

晩ごはんに日本蕎麦は 初めてだけど 満足しました~
このお店  大正解ですね~

   

19時過ぎに茂原公園行ったら 駐車場 大渋滞・・・
案内の人もいなくて 大変だったよ~



夜サクラ 見物 初めてです~
綺麗なんですね~ ライトアップされた夜サクラ・・・



水面に映る サクラ・・・
もう  うっとりです~

 

弁天堂からが一番きれいだったかな





風もなく 静かな夜だったので 水面に移るサクラ ほんとに綺麗でした~



夜サクラ 楽しむ人たちもいっぱいです。



一眼レフで撮ったのですが 設定が難しくて良く撮れないの



素晴らしい・・・言葉がみつかりませんよ~



サクラとお月様 



茂原公園は 一度だけ 昼間に来たことはあったけど 夜は初めて・・・
日本サクラ名所100選に選ばれてるだけあって 茂原公園は綺麗なでした・・・
明日の雨で 散ってしまうかな?
また 行ってみたい公園ですよ~

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの自生地

2017-04-06 23:15:50 | まち歩き

こんばんは。
今日も 花曇りというのかな?
午前中は 雨シトシト降ったりしたけど 午後からは風があって気持ちよい日でしたよ~
また 用事でケーズハーバー行って ランチ食べてきました~

娘孫姫 始めての保育園での 慣らせ保育 泣き通しだったらしく 娘が心配していたよ 
少しずつ慣れますよ~って言われて ほっとしたらしいけど・・・
明日も 慣らせ保育 2時間行くようです。
来週から お昼食べて お昼寝までさせるようですけど・・・
子供も 親もしばらく大変だわ~
17日から 娘 仕事始まるようです

ケーズハーバー(千葉港)
強風で 今日のクルーズは 欠航のようです。

 

海って気持ちよいねえ~
見てるだけで 落ち着くわ~
風が心地よくて しばらく海を見ていたよ。

 

娘も一緒に行ったので ランチは3人分・・・
ご主人様 シュリンプとカニドックがたべたかったんだって・・・(笑)
娘のデザートと アイスクリーム

  

ローストビーフ丼 と ロコモコ丼    930円と900円かな?
これが美味しくて また食べたい一品になったよ

 

爺と一緒・・・
お土産 珍しい大あさりせんべい があった・・・

  

次は 泉自然公園に行きましたよ~
泉自然公園は 千葉都心部から東南東約11キロにある面積約43haの公園で 日本のさくら名所百選に選ばれています。
貴重な 野鳥や野草に会える公園ですよ~
カタクリ 見に行ってきました~

 

駐車場のサクラ 6分咲きだそうです
親子3代 孫姫 すっかり元気になりましたよ~

 

菖蒲田の左側 カタクリの自生地です。
カメラマンがいっぱいいましたよ~
カタクリ 凄い 増えたのには 数年前には こんなに広く自生してなかったよ~
今が 満開でした。
良い時に来れた~

 

カタクリ一年生はわからなかったの
山の斜面一面がカタクリでした~

 

こんなに咲いてると 嬉しくなりますね~

   

可憐で大好きな花ですよ

  

たった一つだけ咲いていた白いカタクリ 初めてみた~
葉に模様がないんだね~

 

サクラの草原へ・・・
もう少しで満開だね~

 

サクラも可憐でかわいくて好きです
何ともいえない色がよいわ~

 

娘孫姫も しっかりお花見してるようです

 

爺と休憩・・・

 

いいモノ見つけた~

 

晩ごはんは 残りものだらけです
お魚焼いて マーボー豆腐 作っただけ・・・



のんびりお花見できて 良い一日でした~

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーミン列車(いすみ鉄道)

2017-03-31 23:43:06 | まち歩き

こんばんは。
今朝起きたら お天気晴れ では お出かけ決定
それなのに お天気 曇りになって昼過ぎには 雨が降りだして・・・寒い一日になりました

房総半島にいすみ鉄道というローカル線があります。
そこを走るとっても癒されそうな ムーミン列車 に乗って来ました。
大原~~上総中野駅 14駅を走るローカル線ですよ~

まず 国吉駅へ・・・
駅前に無料の駐車場がありますから(笑)
一日フリー乗車券を買って・・・

 

ムーミン列車の車内もムーミンばかり・・・
窓も ムーミンのカッティングシートでデコってありますよ~
孫達が来たら喜ぶのになあ~と思いながら・・・
お客様は 少なくて 後ろの車両は私達夫婦だけでした。
 
  

国吉をでてすぐ 小さい池の周りにも ムーミン達が遊んでいました。



のどかな田園風景ですよね。
これだけでも癒されるわ~



大原に到着
1時間に1本の時刻表ですよね(笑)

 

トイレ休憩してる間に いっぱい・・・

  

大原から大多喜まで30分かな?
大多喜城まで散策しよう…なんて思ったら 雨降りだして・・・

 

散策やめて お昼ご飯にしましたよ
駅前の番所さん で初タケノコご飯 頂きました~
十六丼が 有名らしいが 今日は タケノコご飯がお薦めですとのこと・・・
タケノコの天麩羅が柔らかくて美味しかった~
2時間前に掘ったとのことですよ~



タケノコご飯 1300円 コーヒー 200円
大正解のお昼でした

  

大多喜の駅には JRの駅もあります。

 

サクラが咲いていれば・・・



また 国吉に戻って お買いもの
狭いですが ムーミンショップがあるんですよ。
ムーミンのキャラクター かわいいでしょ・・・

  

国吉の駅で 2両の列車が揃って・・・
カメラマン いっぱい・・・(少し)
サクラとムーミン列車 絵になるのになあ~ 残念です~
主人がまた来ようよ 
はい また連れてきてくださいね~

 
 
 

雨の中 お詣りしてきました。
いすみのダブルパワースポットといわれています。

国吉神社  御祭神は 健御名方命(たけみなかたのみこと)  厄除け・八方除け・交通安全・家内安全の神社と信仰されています。

上総出雲大社  御祭神は 大国主命(おおくにぬしのみこと)   縁結び・福徳・開運の神として信仰されています。

 

御神木の大銀杏
樹齢 300年から400年だそうです。

 

次は 長福寿寺 吉ぞう君のお寺で有名です。
吉ゾウ君 と 結愛ちゃん が迎えてくれます~
主人が金運アップのお守り買ってきましたよ~



お土産は 銚子のぬれせんべいなど・・・(笑)
ムーミングッズもね



晩ごはんは メインがないみたい
カツ丼風煮物がメインかな
春雨サラダ 作りましたよ~




カツ丼風煮物
シイタケ焼き 美味しかった まいう~です

 

近場へのお出掛けでしたが 初めての体験でたのしかった~
お天気 悪かったけど それなりに楽しめましたよ~
ご主人様 ありがとう また いこうね

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする