goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

やっと 川崎大師に初もうで

2015-01-30 23:19:19 | まち歩き

こんばんは
ようやく 昨日 川崎大師に初詣に行ってきました
節分までに行かなければ・・・と思っていたので
 やっと安堵しましたよ

29日は お天気にも恵まれ また富士山と一緒にお出かけできましたよ

アクアラインから 走行中に撮ったので 少しボケてますが 好く撮れてるほうですよね(笑)



今回は いつもの大駐車場ではなく 川崎大師のすぐ近くに停められたので 10時半のお護摩の時間に間に合いました。

川崎大師の大山門ですよ。



金剛山 金乗院 平間寺ともいうようですよ。 



御本堂です。
朝 早かったせいか まだ人がまばらでした。
私 60歳 還暦 本厄 なんですよ
しっかり お参りせねば・・・
お護摩炊いて 気分落ちつかせて この厄振り落さねば
7000円 奮発しましたよ。
ケチって何かあったら 困りますからね(笑)
昨年は もっと奮発して10000円でしたけどね
今年は これで いいでしょう・・・来年は 5000円にしますから・・・・




八角五重塔です。
弘法大師1150年を記念して 59年に落慶したそうです。



参道ですよ。



こんなおもしろいおせんべいやさんができて 孫にだるまのおせんべい お土産に買いましたよ



いつものお店で くずもちサンデー  寒いのにたべましたよ
マザー牧場と住吉というくず餅やさんが コラボ して作ってるので とっても濃くがあって美味しいんですよ



遠足なのかな? こんなかわいい子ども達もお参りしていましたよ。



また いつもの飴 お買上げです。
毎年 同じことしないと気がすまないんですよね~



いつものお店で 占いもしていただきます。
私 30年で1月生れなのですが 29年生まれになるとのことで 午年のお守り 全体運をよくすればよいとのことでした。
御主人様 25年生まれ 寅年 健康に気を付けなさいというお守りです。
今年は これで 二人とも安心ですよ。よかった



いつもと一緒のお土産 一番安心しますね。



昨日は ほかにも用事がありまして アクアラインの海ほたるSAには 寄らず
木更津のアウトレットにお買い物に寄りましたよ。



平日だから 閑散としてましたが



レストランに行くと 人がいっぱいで驚き



確か 有名なラーメン屋さんがあったはず・・・だと並んでいる富田製麺さんへ・・・
濃厚ラーメン 800円     すごいお味が濃くて イワシ粉が・・・  私 (泣)
主人 さぬきうどん 明太子というの忘れたと二人でしょんぼり 頂きましたよ



アウトレット初めて行きましたが楽しい所ですね。
ただ お値段が高すぎて てが出ません・・・
今度 また ゆっくり行きたいな~
おいしいGODIVAのチョコレート買ってきましたよ。
来月の2月14日に使いたいのでね(笑)


私のくず餅の食べ方 あんくず です。
くず餅に あん のせるだけ・・・
私 これが 大好きなんです




みなさん こんな食べ方しませんか?

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ミチテラス 2014

2014-12-25 21:48:36 | まち歩き

こんばんは。
また 寒波がくるのかしら?千葉県は 今日も寒い一日でした

昨日 24日のクリスマスイヴ 東京駅丸の内駅舎100周年記念 東京ミチテラス に行ってきました。
もちろん ご主人様も一緒に・・・
24日は私達夫婦の出会い記念日で とても大切にしてる日なんです。
私が お仕事お休みできなくて 出かけられなかったので
昨日の お出かけは とってもうれしかったです

東京ミチテラス
東京駅 メモリアルライトアップは 「大正ロマンの色彩」 でライトアップしたそうです。
華やかで活気のあった大正時代をモチーフに 東京・丸の内から 日本を元気にする メッセージを発信してるそうです。 
鮮やかな赤の色が新鮮で  華やかでしたよ。
ただ とっても混雑していたよ・・・



東京駅を真正面から 撮ったんですけど
警備の方に叱られてしまいました。 立ち止まって写真撮るな!って・・・(泣)
だから 路上に出て 撮っちゃたよ。



まだ 東京駅 工事が終わらないから 余計混雑がすごいんだよね~



東京ステーションホテルです。  一度 宿泊したいと思うんですけどね~ 憧れのホテルですよ。



丸の内側というのかな?
大正ロマン 感じさせてくれますね。



ライトアップが始まって まだまもない時間・・・



私の好きな写真 華やかな時間を迎える前の静けさ・・・  いいなあ~と思って撮ってしまいましたよ。



丸の内 イルミネーション  240本の街路樹が丸の内オリジナルカラー シャンパンゴールドで彩られています。
この中 歩きたかったなあ~



東京駅周辺は 規制がかかっていて 一方通行があったりで 思うように歩けないんです。
警備員の方たちが凄くて 立ち止まると叱られたりでね。

東京駅正面の お店に入って ビールを飲みながら しばらく ライトアップ見てました。
いい場所でしたよ。ちょっと寒かったけど・・・
このお店の ポテトサラダが美味しくて 驚いちゃった
回り見たら みんな注文してるの。マスタードで味付けしてるのかな?まろやかでお酒のつまみに最高でした



東京駅のシンボル ドーム型の屋根



東京駅構内にある ポスト 左側に はがき入れると 風景印押してくれるんです。
私も お友達にだしましたよ。 もちろん 風景印押してもらうようにして・・・
いい記念になるね。
でも 今まで こんなポスト あったのかな?気が付かなかった・・・
分かりにくい所にあるようなきがするな?というか 私が あまり行かない出口に近かったんだよ。きっと・・・(笑)



東京駅開業記念スタンプです。 わかりますか?



KITTEのビルにいったら いつものツリーが ライトアップしていて 綺麗でしたよ。
私 初めてみた・・・



サックス奏者の三四郎さんがリハーサルしていました。
綺麗な曲で 聞き入ってしまいました。



お昼ご飯は いつもの つるとんたん で美味しいおうどんを頂きました。
とっても大きな器で 大きなスプーンでくるので 身体あったまって ほんとここ気に入っています。
でも いつも混んでいて 並ぶのが ちょっと大変かな・・・

私 天麩羅・お肉・揚げが入った おうどん 
御主人様 かきのクリーム味のおうどん
かき クリームなのにさっぱりしていて 食べやすくてカキの香りがして 美味しかったよ。
もっと 食べたかったようです。
おうどん 3玉まで無料で追加できたんですけど・・・



寒ブリのお寿司  最高!です。 臭みがなく とろっとして 文句なく美味しい・・・
私の大好きな ドライのエキストラゴールドの生ビール ちょっと高いけど おいしいんだなあ~




明日 二人ともお仕事なので 早めに帰宅しました。


とっても よい クリスマスイヴ になったわ

御主人様 ありがとう・・・ 感謝・感謝・感謝 です
                                              また 来年も行こうね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜アンパンマンミュージアム

2014-12-12 23:37:30 | まち歩き

こんばんは。
昨日は雨降りのお天気で 今日は晴れるだろう・・・と思ったらくもり
気温も10℃ぐらいだったから そんなに寒くなくてよかったけど
また 寒波が来るとのこと・・・恐ろしや~
インフルエンザも猛威を振るってるらしく 学級閉鎖の話も聞く・・・
良い時に アンパンマンミュージアムに行ったのかな

では アンパンマンミュージアムの孫の様子 見てくださいね。

木更津から 海ほたるに向かってる時に 虹 
が見えたんですよ。
久しぶりの虹で 車の中は興奮ぎみで 大騒ぎ・・・
雨が降ってるのに 虹がでてるんだもの   でも すぐ消えちゃったよ・・・
はっきり 大きい虹 いいわ~~




3階のなかよしタウンです。
孫 最初に バイキンマン に会ったら 怖い怖い て大泣きで・・・
バイキンマンさんがびっくりしたのではないかな?



ちょっとふてくされてしまいました。



朝10時には着いたのですが もうすごい人で驚きました



アンパンマンファミリーでしょうか?



工作室もあって クリスマスカードも作ったよ。



2階 ふれあいタウンのキッズルームです。
かわいいクリスマスツリーが・・・



かわいいでしょ・・・アンパンマンのサンタさん   夢があっていいわね。

              

ここがお気に入りのようで しばらく一人であそんでいましたよ。



1階のワンパクタウン  良く遊びました。
あふれんばかりの笑顔 かわいいね。 しっかり孫馬鹿になっています。




ここでお食事にしましたが 1時間ぐらい並んだかな・・・
とにかく すごい混雑でしたよ。



孫 スパゲティーが大好きなんだって・・・一生懸命食べてたよ



ジャムおじさんのパン工場  こんなに種類があるなんて知らなかったわ~




雨がやんで 横浜中華階へ・・・
結構 人がいるんだね。混雑していましたよ。



子ども達が食べたがっていた ぶたまん 500円也  高いぞ~
江戸清 さん有名ですよね。
良く私も昔 食べた覚えがあります。大きいんだよね。
これ 一つ食べちゃうんだから すごい食欲ですよ。
さっき アンパンマンミュージアムで たべてきたばかりなのに・・・
なんて言って私も半分食べたら ジューシーで・・・フワフワなんだよ・・・・ お肉がびっちり入ってるから 美味しいんだね



帰り 海ほたるで ツリーをパチリ  豪華な感じがいいね



海ほたるから 夕焼けが・・・・すごい迫力です。
綺麗でしたよ



また 夕飯を「スシロー」で食べて 私の胃腸は 悲鳴をあげてしまいましたよ
疲れもあって あのぶたまん 食べなければよかった
意思がよわいんだなあ~私は・・・   しっかり胃の薬を飲みましたよ


孫は 喜んでくれたよね。
ちょっと泣いてしまったけれど いい思い出になったかな~
爺と婆は 孫が楽しければ いいんだよ。       また 行こうね・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2014-12-11 23:39:04 | まち歩き

こんばんは。
家族でのお出かけだったのに 雨にふられてしまいました
ザンザン降りにもなったけど しっかりお買いものの時は  やんでくれてよかったです


横浜のアンパンマンミュージアムに行ってきましたよ。
孫にクリスマスプレゼントだよって・・・・
だって おもちゃたくさんあるんです。
自転車もあるし 三輪車もある 
何を買っていいかわからないし・・・だったのでね

孫 喜んでくれましたよ

ここが 横浜アンパンマンミュージアムです。
入り口狭いんですけど  奥が広くて驚きましたよ



大人 1500円 子ども 1歳以上 1500円です。





色々なショップに分かれています。
ここは 入場料いらなくて 誰でも お買いものに入れますよ。



ジャムおじさんのパンやさんは有名で いつも混雑していますよ。



カメラ 子どもの所に 行ってしまい これ以上は 明日になります ごめんなさい。

それでは 私が買ってきた お土産みてくださいな

アンパンマンクッキー  かわいいから買ってきちゃった・・・



みんな知ってる ジャムおじさんのパン工場からも 買ってきました。



食べるのもったいないほど 可愛いでしょ・・・
1個 310円也  超お高いパンやさんです



横浜中華街も お散歩したんですよ。
私の大好きな華正楼さんの アーモンドクッキーと小月餅です。
食べるの今から 楽しみ



中華の食材も買いましたよ。お安いんですよね・・・・さすが中華街って感じです。



帰りのSAで ご主人様が好きな缶詰 買いましたよ。



また 甘い物ばかり 太るものばかり買ってしまいましたよ。

楽しく 第5弾  アンパンマンミュージアム 行くことができましたよ
娘も参加してくれたので 大人5人 孫1人 の賑やかな旅でした。
孫 驚いていた場面もあったけど 楽しく過ごしていたので 好かったかな・・・と

では また明日に続きますよ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾門散策

2014-12-08 23:20:08 | まち歩き

こんばんは。
やっと 秩父の旅行記が終わったと思ったら またお出かけしてきましたよ。

6日の土曜日 皇居 乾門の紅葉見てきましたよ
春も主人と二人で サクラ見物に行ったので 紅葉も見たかったんですよ。

春は 3時間並んだんですけど 秋は 30分だけ・・・  
あっけにとられるほど 早くてでしたよ・・・・

こんなに並んでいたんですけど・・・



坂下門ですよ。



宮内庁庁舎です。  今回は人出 少ないかな・・・・



もう 終わりかな・・・・



日に映えて とっても綺麗でしょ・・・ グラデーションになってるみたいです



お天気の良い日で良かった・・・・



名前が なんとかかえでって書いてありました(笑)  忘れました。すいません・・・・



私達は 皇居東御苑へ向かいました。



坂下門の方です。                                          乾門に皆さん向かっていますよ。



東御苑に向かう道にある かえで 綺麗ですよね。





東御苑は 江戸城の本丸・二の丸・三の丸があったところです。
本丸の北端にある 江戸城天守跡の天守台です。



お天気が良いと 天守閣から房総半島まで見えたとか・・・
今は 武道館の屋根が見えるかな?



梅林坂のかえで  
太田道灌が通った道だとか・・・



皇居も散歩するのには 良い所ですね。
お天気が良ければ 芝生の上でお弁当食べるのもいいかも・・・
また 主人と歩きたい道です

ランチは 乾門近くの東京近代美術館の中のレストランで頂きました。
写真が前後してますね。
ランチ    3500円のコースです。
みんな量が少なくて・・・・
パスタは ビーツが練りこんであるとのことで 赤い色していました。
ワインは 美味しかったです女性が好む味でしたよ。




店内の様子と ラー・エ・ミクニ  お店の名前ですけど 読めないよね~
後 珈琲がとっても美味しかったよ。カップも大きく得した気分でした



主人と 東京駅まで 歩いて 今度は 丸の内の KITTEのビルへ・・・
今年も ツリー綺麗ですね



今年は  イルミネーション見るの これが最後かな
クリスマス・イブ お仕事お休みだけど 東京駅までくるだけでも大変そうだわ~

東京 ミチテラス2014 見たいんだけど・・・・ 御主人様お仕事なんですもん・・・
私達 夫婦の出会いの記念日なんですけど


          


今年は 最後お出かけ過ぎですから おとなしく 24日 ケーキでも作っていようかな?


皇居の 桜も紅葉 も見られて 今年は 良かったな~

東京駅で たくさんのお惣菜買って帰宅しましたよ。
10000歩 歩いたようですが 紅葉見ながらだったので 足も疲れなくて  よかったです


皆さん 長い間 旅行記にお付き合い頂いてありがとうございました。
これで お出かけ 4弾 おわりましたが・・・・
まだ 1弾 残ってるんですよ~   
最後 それも 楽しみにしていてくださいね。


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする