goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPAさん

夫婦とワンコのわがまま日記
プラス晩ごはんだよ。

大原漁港 朝市

2016-09-11 23:31:12 | まち歩き

こんばんは。
今日は 良く雨が降りました
気温も19度まで下がって驚きましたよ。
こんな大雨の日に
大原漁港や御宿の朝市を見に行ってきました

大原漁港の朝市 最初は月1回の開催だったのが
評判が良く毎週開催になったの。
TVで見てたから 一度行きたいと思っていてやっと 重たい腰があがったの
お天気は 曇り時々雨 どんよりして今にも雨が降りだしそう・・・
あの暑い日に比べれば このぐらいのお天気の方がでかけやすいですよね。
大原漁港です。



朝 8時に着いたのに もう こんなに人が・・・
伊勢海老祭りもやっていました。
千葉県が伊勢海老の漁獲量 一番なんですって・・・

 

まず 伊勢海老のお味噌汁並んで・・・300円
タコ飯(400円)とタコ串(150円)
もう 美味しゅうございました。 タコ串 まいう~ です(笑)

 

メインは伊勢海老のつかみ取り  100g 720円
普通サイズは300gぐらいとの事 並んでいましたよ。

  

焼き始めてる方々 凄い豪勢ですね~
見てるだけで満足しちゃいました(笑)

 

おう~ これは美味しそうです・・・ いいなあ~
バーベキューする用意がしてあるので お皿200円で買って 皆さん焼いて食べていました。



お店がずらり~
お野菜も新鮮でお安いの~ 最後のとうもろこし買ってきた~




こんなイベントも・・・
ミシュランガイドお墨付きのレストラン ラ・フィネス のオーナーシェフが
簡単伊勢海老料理を教えていました。
抽選で食べられる人 10人いましたよ(笑)



次が 御宿の伊勢海老祭りへ・・・
御宿の方が規模が大きくて 混雑してるかな?



伊勢海老の掴み取りに凄い行列・・・
蒸した伊勢海老も売られていましたよ。

 

我が夫婦は 海を見ながら カキフライ・タコのから揚げ・・・揚げたてです
タコ焼きをつまみに 私 ビール飲んじゃった~
のんびりと美味しく頂きましたよ

 

御宿月の砂漠公園にある 記念碑
童謡 月の砂漠 はここで作られました。

でも マンション群がズラリ・・・ これには驚きましたよ

 

帰り 道の駅 たまゆらの里おおたき に寄り ソフトクリームとあんみつを・・・
ここのソフトクリーム 凄く美味しい・・・
行かれる方は 必ず召し上がってください(笑)

  

大多喜城近くまでいって 私の大好物 大多喜の最中 十万石 を買いました

  

晩ごはんは また 7人分ですよ。
お惣菜買ってきましたから 今夜は楽でした



ゆでタコも買ったので サラダと酢の物に・・・
空いてるお皿には タコ串 がのっています。
隣りは イカの肝焼き 柔らかくて 胆がとっても美味しかったの。
お兄ちゃん孫 良く食べていました。

  

また 孫達です。
賑やかな日曜日になりました

  

大原漁港の伊勢海老祭りは 規模は小さいけど 家族的な感じでいいと思います。
何より 御宿より空いていました(笑)
御宿の伊勢海老祭りは 無料で伊勢海老のお味噌汁が頂けます(笑)
種類も豊富だったように思います。

後 勝浦の朝市 回りたかったけど時間がなくて無理でした。
今度は 3か所回って見たいですね~
                                                   ご馳走様でした

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都葛西臨海水族園

2016-08-25 23:40:23 | まち歩き

こんばんは。
今日は とっても暑かった・・・
太陽さん とっても元気でピーカン天気でしたね
私は この暑いのに電車でおでかけ・・・
東京都葛西臨海水族園に行ってきました~

東京都が運営してる水族園で 入園料は 小学生以下 無料・・・
大人 700円 65才以上 350円です。
1989年開園だそうです。

JR京葉線 葛西臨海公園下車 徒歩5分
とっても分かりやすい駅ですよ~
たった5分なんですが 暑くて 水族園にたどりつくまで汗 ダクダク・・・



駅から降りたらまっすぐ・・・
左に曲がると水族園があります。

 

東京湾に浮かぶガラスドーム 地上307メートル 600種類の海の生き物がいるそうです。
周りは 噴水池になっていて 海に浮かんでいる感覚になりますよ~



お隣は 東京ディズニーランド 人気のホテルが見えますが わかりますか?
お台場にも近いためお客さんでいつも混雑しているようです。



マグロ類が遊泳するアクアシアター 2200トンの水槽に泳いでるんだけど
うまく撮れなくて・・・ 小さくしました 左がそうです。

  

気持ちよさそうに泳いでいましたね。

  

ペンギンたち 暑い中 みんなお水に入っていました~

  

途中 レストランがあって カキ氷 美味しそうだった・・・
ビールも飲みたかったなあ~

 

まんぼうかな?

 

展望施設 クリスタルビュ でお弁当食べました。
はい!実は 写真クラブの撮影会でしたよ
うまく撮れなくて がっかりしています。

 

ひまわり・キバナコスモス 咲いていて綺麗でしたが
暑くて 外にいられないんですよ~ もう 汗ダクダク・・・


 

観覧車とゲートブリッチ

 

帰り カキ氷食べよう!ってお店に入ったらないの
みんなでビール飲んじゃったよ。 おつまみなしで飲んだの初めて・・・

 

暑い時の撮影会は大変ですね~
リュックだったので 背中 びっちょりで・・・気持ち悪かった
何枚かよく撮れたのあるけど う~ん 自信ないなあ~
たのしかったけど 写真選ぶとなると・・・・難しいです。

帰宅 4時だったので しっかり晩ごはんはつくりましたよ。
ピーマンの肉つめ 焦げちゃったけど・・・
天麩羅 天丼風にしました。



                                                     ご馳走様でした

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の森 花菖蒲と睡蓮

2016-06-09 23:50:36 | まち歩き

こんばんは。
今日は 午前中はシトシト雨降り 午後から青空が見えました
でも 蒸し暑い日でしたよ~
だるくてゴロゴロしていたい日でしたが 
御主人様 2時から胃カメラで 送り迎えしたり買い物したり 娘孫姫がきたり忙しかった

では 昨日の続きですよ~
九十九里ハーブガーデンの帰り  千葉市にある昭和の森に寄り花菖蒲と睡蓮みてきました。

昭和の森の東側っていうのかしら?
私も始めていくんですけど 下夕田池(シモンタ池)に 睡蓮が咲いて
その先に 湿性植物園があります。
7月には ゲンジボタル も見られるとのこと・・・

睡蓮を見るなら 午前中 朝早くですよね(笑)
私が行ったのは 15時過ぎですから お花達閉じていました 残念・・・
下夕田池は 20000平方メートルの湧水が集まる人工池なんですって・・・
意外と広くて雰囲気があるので驚きました
子ども達と散歩するにはいい場所ですよ~



池の入り口に オオハクチョウが けたたましい声で鳴いていました(笑)
近くに行っても逃げず じっと座ってるだけ・・・
人間に慣れているんですね。



でも 目が合ったの
このオオハクチョウ 一羽だけ・・・
もう一羽は 27年になくなったんだって・・・ 一羽だけで飼育されてるようです



池の上のお家の裏に カモさんかな?  何かいますよね・・・ 見えませんか?



こんなに鳥さん達がいるらしい・・・
野鳥観察にはもってこいの場所みたいです。



花菖蒲を見に 下夕田池から湿性植物園に向かうと 手入れが行き届いていないのかな?
手前は荒れ果てて花菖蒲なんてなかった
奥に見えました・・・
今年は 花付が悪く 花菖蒲 まばらに咲いているんだって・・・。
だから 寂しい感じがするのかな?



名前はわかりませんが 綺麗な花菖蒲です(笑)



近くには 竹林がありました。
この竹林の先に お花見広場があって 春には桜が満開になります
竹林って 雰囲気があって癒されますよね~ 



真たけ だそうです(笑)
これを 私達は食べてるんだね~



クマガイソウ もあったんだ。お花 見たいなあ~。
黒竹やら 竹も種類がいっぱいあるんだね~



アジサイ園もあるんだけど 時間がなくて行けなかったので 近くで咲いていたアジサイをパチリ
ちょっと ボケさせてみました
良く撮れていますか?



昭和の森は 千葉市では一番規模の大きい公園なので 良く歩きました。
汗いっぱいかいて 九十九里ハーブガーデンで食べたケーキの分 消費したかな?

お土産です。
ハーブ園で買ったお花追加ですよ
ちょっと変わったガザニアとラベンダー 買ってきたんです。



また 長いブログになってしまいました。
                                               読んで頂いてありがとうございます

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九十九里ハーブガーデン

2016-06-08 23:40:11 | まち歩き

こんばんは。
朝から曇天雨が降りそうでしたがお出かけしてきましたよ。
お友達が集まるといつも行こうよって所 九十九里ハーブガーデン です。
私も最近は行っていないんですけど ラベンダーが見たくて行ってきました

季節のハーブ達を眺めながら リラックスできる場所 
美味しいハーブを使ったお料理 手つくりのケーキも食べられるんですよ。
女性たちが喜びそうなコンセプトがいっぱい・・・

駐車場がいっぱいで驚いたけど
入り口から ハーブ達が出迎えてくれますよ
レストランもいっぱい・・・



私達はデッキの方へ・・・風が通り抜けて気持ちよかった。
まずランチを紹介しますね



ランチセットのサラダ 白くて可愛いのは蒲鉾でした(笑)
御主人様 週替わりランチセット   私 ポークソテー(チキンとポーク 間違えたの
摘みたてのハーブが添えてありましたよ。
ボリューム満点でした。



スイーツは別腹ですよ
ケースいっぱいだったのに これだけになった・・・
私の好きなケーキがありません・・・



2度目作ってるということで 10分ほど待って ブルーベリーチーズケーキ できました
ブルーベリーがこぼれるほどのっています。
このケーキ 一番の人気ですって
甘さが少なくいくらでも食べれるのが ここのケーキです(笑)
美味しいの一言です



チーズケーキも まったりとして甘さがしつこくなくて チーズがいっぱい・・・・
後 いくつでも食べられるって思った
クリスマスケーキ お願いしようと思ったけど 遠いんですよね~



お腹いっぱいにしてから お庭散策・・・
名前わかりませんが 撮ってきましたよ~



ラベンダーは まだ早いみたい・・・

ハーブ工房もありました。



お土産 ズッキーニーは子供達にあげてもいいなあ~って買ってきた(笑) 100円は安いよね~



帰り 昭和の森によって 花菖蒲みてきましたよ。
また 長くなりますので 明日にしますね~
ウオーキングは しませんでしたが 7855歩の歩きでした

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの花

2016-03-31 23:45:00 | まち歩き

こんばんは。
今日は 春の陽気 いや春でした
お出かけには最高のお天気でしたよ。

お義母さんのお見舞いに行きながら 昭和の森 まで足をのばしましたよ。

お義母さん 元気なんですがまた湿疹ができたようです。
いつもの帯状疱疹とは違うと聞いて一安心しました。
この時期 いつも 帯状疱疹に悩まされているので ホットしましたよ

お昼は いつも 幸楽苑 のラーメンと餃子がお決まりのコースなのに
ちょっと遠くまで 丸亀うどん 食べてきました

肉玉あんかけうどん                                    だし玉うどん
ちょっと味は うすめだったけど うどんがモチモチ 食べごたえがあってお安いし いいと思いました
天麩羅がバラエティーにとんで 種類が豊富なのにはおどろきましたよ



それから すごい遠回りして 昭和の森へ・・・
住宅がびっしり立ち並んで 昔の道路わからなくなるし
1本の道でしか行けない事がわかった・・・不便になったなあ~

サクラ まだ 3分咲きくらいかな・・・
もっと咲いてるかと思ったけど 今年は遅い?



カタクリの群生地の場所もわからなくなって 聞いてしまったよ。
そんなに久しぶりにきたかな?

カタクリの花 満開だと思う・・・
3000本あるというけど 少なくなったような気がする・・・
先ほど ブロ友さんに教えて頂いて
カタクリの花は お日様がてないと咲かない事 反り返る事教えて頂きました。
ありがとうございます。



清楚で可愛い花ですよね。
毎年 行こうと思いながら 中々行く事できないんだけど 今年は 見れた うれしいなあ~ 



はかない感じしませんか?
ちょっと色の違う花ありました。かわいい・・・



足元の悪い場所で すべりそうになりながら撮りましたよ。
今の時期だけしか見られない花 大事にしたいですね。



カタクリの群生地の先には 湿性植物園が・・・
ホタルもいるようです。
散策するには ほんと良い公園ですよ。



展望台(海抜101m) からは 九十九里平野と太平洋の地平線が見えますよ。
ここに立つと 海が近い事 実感します。
今日は 良く見えますね~



つくしがいっぱい・・・今年お初にお目にかかったかも・・・(笑)



紅もくれんかしら?
綺麗なピンク色で 駆け寄ってみた



名前 わかりません・・・
咲いたら綺麗だろうなあ~と近くにいた人と話しましたよ。



これは 花桃 ですよね。



これ なんとかサクラかしら?



お花見広場に行ってみたけど サクラ まだ 3分咲きくらい
お天気良い日があったら 一気に満開になるだろう・・・って感じです。



満開になったら また行きたい・・・



サクラ 撮ってみました。



レオちゃんも一緒に行ったの
悪い足で 一生懸命歩いてくれたよ。
ただ 他のワンコ見ると 怖くて歩かなくなるけど・・・(笑)



晩ごはん 2人分でした。



自宅をお昼前に出たけど 4時には帰宅できた・・・
このぐらいの時間に帰宅できると ちょっと休むことができるから よいなあ~

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする