近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

『マダラコガシラミズムシ』 落しちゃった…

2010年05月28日 07時48分00秒 | 滋賀県の水生昆虫等紹介
 閲覧有難う御座います。滋賀県に生息する水生生物の紹介、今日の1匹はマダラコガシラミズムシ。何時もと違う甲虫系だな~と思い一枚撮影。手にとってもう一枚&動画撮影をしようと思ったら・・・、水田の畔に落してしまったようです(若しくは飛んで行った)。画像が・・・
<データ>
名前:
マダラコガシラミズムシ
分布:
 滋賀県南部では確認 
体長:
 全長5mm程度の個体の採取経験あり 
生息:
 水田では採取 
特徴:
 漢字で「斑小頭水虫」とでも書くのでしょうかね?微小な甲虫です。体型は猫の目を縦にしたような形状で、頭が小さいです。体色は背面が黄褐色に斑の黒班、頭部や腹部は赤褐色系ですね。詳しくは全然分かりませんが、全国的に少ない希少種らしいです。滋賀県のレッドリストでは記載無し
参考・引用文献
私見:
 殆ど見て無いのでこれと言った感想は・・・。何時も通り、小さい奴の仲間です。 
採取:
 水田の野草の辺りを掬う
飼育:
 飼育経験無し。
動画:

画像:





よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
希少 (ryu-oumi)
2010-08-29 23:32:39
>たんさいぼう影の会長さん
 はじめまして、コメント有難う御座います。
希少・珍しいの感覚は
明確な基準がありませんからね。
私は許可を頂いている水田で
1度しか採取していません。
腕の問題もありそうですね(笑)
返信する
私もとりました (たんさいぼう影の会長)
2010-08-28 10:10:08
はじめまして。同じ草津市内で,主に田んぼの生き物を研究して暮している者です。
マダラコガシラミズムシ,私も今年,滋賀県の田んぼを回って,計5個体ほどとりました。田んぼの畔草がかかっているところの下には,普通にいるようです。
全国的に珍しいと言われているようですが…?
返信する
模様 (ryu-oumi)
2010-05-30 21:36:04
>ドンコ将軍さん
 陸上ではよく見る模様ですよね~
最大の特徴?は頭が小さいこと!
何度か探してみましたが採取できません・・・
返信する
Unknown (ドンコ将軍)
2010-05-29 09:18:27
この模様~
コイツは見た事あるかも!
とも、思うんですが...全く自信がない...。
そして、そういう虫がい~っぱいなんですよね。
返信する
臭い (ryu-oumi)
2010-05-28 23:26:51
>ゆうさん
 臭いを嗅ぐ間も無かった・・・
手に乗せても大丈夫だったから
精々、私の足の臭い程度と思われます。
返信する
Unknown (ゆう)
2010-05-28 23:14:02
これ水生昆虫なんだね。
私ならカメムシかと思っちゃいます。
先入観から臭そう・・・(苦笑
返信する
名前 (ryu-oumi)
2010-05-28 22:46:34
>しかちんさん
 キチンと調べてないのがポイントですよ~
だから名前が合っているのかは不明!
調べて載せるのは、
只の自己満足の世界で御座います~
採取は、ミジンコ捕りの序で・・・
返信する
見たこともない (ryu-oumi)
2010-05-28 22:44:38
>ozさん
 私も初めて見た生物です。
田んぼでも殆ど見る事が無いです。
そしてきっと、誰も興味が無いと思う(笑)
返信する
名前 (ryu-oumi)
2010-05-28 22:42:57
>懐畔泥鰌さん
 名前は大概、勘なんですよね~(笑)
けど一応は・・・見えてます(これ重要!)。
だから何時ものとは違うな~
と思いながら撮影しております。
返信する
Unknown (しかちん)
2010-05-28 22:08:27
また小さいものが・・・w
しかしキチンと名前を調べてるのが感心します
自分なら適当に『ヘンな虫』としか載せない
と思いますw
返信する
次回は (iokun-oz)
2010-05-28 22:00:49
どんどん小さくなりますね。
よって見たこともない(気付かないだけかも)
生物です。
一体次は何が来るか楽しみにしております。
返信する
名前とか… (懐畔泥鰌)
2010-05-28 20:17:18
5ミリか。
限界だな。
そのままで、模様は見えない…(涙)
いろいろな生き物を採るのはともかく、ちゃんと名前を調べるのが凄いです。
私は、どの種に属するのか見当もつかないことが多くて諦めちゃいます。
返信する

コメントを投稿