イーハトーブ国王の巡回

国王自ら王国内の野草や動物などの健全性を調べた記録である。度々記録に出てくるテニスは王国の国技であることを申し添える。

道端などで良く見かける ヤブマメ

2014-10-31 21:25:58 | 趣味・特技
マメ科(Fabaceae); ヤブマメ属(Amphicarpaea); ヤブマメ(A. bracteata subsp. edgeworthii var. japonica)
学名: Amphicarpaea bracteata subsp. edgeworthii var. japonica
和名: ヤブマメ(薮豆)

 ツルマメやヤブツルアズキはなかなか見つからないが、ヤブマメはあまり珍しくはない。道路脇でも良く見かけるし、テニスコート脇の金網ネットに絡みついていたりする。河原などにもかなりたくさん生えているのを見かけた。
 葉は小葉が3~6cmの3出複葉で、他の植物に絡みついて伸びている。ツルマメやヤブツルアズキよりも小さめだ。花は旗弁が紫色で他は白っぽい。1.5~2cmの蝶形花だ。しかしかなり細長い。秋になると長さ3cm程度の豆果がなり、中には3個ほどの種子が入っている。種子は小さく長さ3.5mm程度でウズラの卵のような模様がある。
 ヤブマメの最大の特徴は地中に閉鎖花をつけることだろう。従って地下にも実をつける。こちらの方は長さ1cm程度と地上の豆よりもかなり大きく、アイヌはこの豆を食料源にしていたとのことだ。


8月、テニスコート脇の金網にヤブマメが絡みつき、花を咲かせ始めた。(花巻市金矢広域公園、2013年8月19日)


9月になり、花がたくさん咲き始めた。(同上、2013年9月11日)


花を拡大。正面から。(同上)


花を拡大。横から。(同上)


豆果がなり始めた。(同上、2013年9月19日)


ヤブマメの種子。ウズラの卵のような模様がある。長さ3.5mm、幅は3mmほどだ。(花巻市桜台、2013年11月19日)