【ビジネスで成功するマインドセット】伴走型メンターの随想

事業家・個人事業家に送る、ビジネスで仕事で大にしたいことをテーマに書きます。

人とのご縁

2020-10-20 06:06:34 | 日記



年を重ねてきて

人とのご縁は大切だな、

つながりがあることは有り難いことだ、

とつくづく実感します。


人生の半ばを過ぎてということもあるでしょうが、

若い頃とは違うものを感じます。

「これから」の自分をどうしていこうか?と、

その方向性やそのプロセスを

「これまで」の経験や知識を踏まえて

舵取りしていくか。


やはり若い頃とは考え方や視点が違いますので、

こうしたことを共有できる人がいることは有り難いです。

人と出会い、ご縁をつくっていく、

それは、自分を磨くためのものでもありますね。

自分のエゴやおごり、謙虚さなどを教えてくれる存在。

人の関係性なしでは、

自分を磨くことはできないかもしれません。





820
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【50代以上限定】第12話 スケジュール管理はGoogleカレンダーで

2020-10-19 05:21:27 | 日記



妻から「お父さんZoomって何?」って聞かれて、適当に答えたけど…
~在宅勤務、副業、転職で必須なITツールがざっとわかるマガジン~



私、頭にある考えをまとめる時は、
必ずと言っていいほど、紙に書きます。

また、プレゼンの資料作成時も
まずは紙に書き起こしてから
パソコンで作成していきます。


そうした「手書き」重視の私ですが、
スケジュール管理だけは、

「紙」やめました。


今は、すべて、
「パソコン・スマホ」でやっています。


何といっても、

「手帳」を持ち歩かなくて済みます。


予定は、仕事ばかりでなく、
プライベートのこともありますので

常に携帯しておかなければならず、
それが「手帳」なれば、面倒ですし

仮に、その「手帳」を失くしてしまったら
もう大変です!

過去のことはよしとしても、
先の予定のことが分からない!

記憶力がよくない私は大慌てです。

そんなこともあって、
今は「Googleカレンダー」で
スケジュール管理をしています。



この「Google カレンダー」は
Googleが提供する時間管理ツールです。

無料です。
ありがたいですね~
手帳が無料なのですから(笑)



Google カレンダー の利点を言いますと、


インターネットで
スケジュールを管理していますので

どこからでも、
予定を作成することが可能です。


スマホでも使えるようにしておけば
登録した予定は即座に同期されますので

出先で、確認したり変更や更新したりと
このGoogleカレンダー1つで事足ります。


ですから、紙の手帳いらずとなり、
私は手帳をやめました。




また、仕事用、プライベート用と
カレンダー分けてスケジュール管理できます。

さらに、スケジュールを色分けして
見やすく、分かりやすくもできます。

紙の手帳の時は、

大事な用件は、赤
お楽しみ事は、青
気に留めておくのは緑

と、4色ボールペンを活用、
今はパソコン、スマホで同じことができます。



そして、仕事上で便利な使い方として、
メンバーでカレンダーを共有できることです。


Googleカレンダーに入れてある予定を
共有させることができるのです。


相手のスケジュールを確認し、
空いているところに会議など設定できます。


いちいち、相手に、

「いつつ空いてますか?」

と呼びかけする必要もなくなります。


特に、複数の人にスケジュールを
確認するのは大変ですが、

Googleカレンダーを共有しておけば
面倒な連絡をせずに済みます。



他にも、 Googleカレンダーには
繰り返し予定や予定の複製、
予定の印刷など便利な機能がありますが、


なんといっても
Googleカレンダー使うメリットは

「いつでもどこでも予定を管理できる」

ことで、正に

ITツールのメリットここにあり!です。


このカレンダー、IT予定帳を

使わない手はありません!

無料ですし(笑)。


今回は、 Googleカレンダーをご紹介しました。
それでは、また。




過去の記事:こちら↓
第1話 第2話 第3話 第4話  第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話 第11話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、自分の頭でしっかりと考えることが大事だ

2020-10-17 06:57:46 | 日記



今の世の中、情報がありすぎて、
どれを信じていいのか分からなくなります。

誰が言ったのか、
中身よりも、その「誰」を信じて(影響されて)、
発言を鵜吞みにしてしまうことはよくあります。

インパクトがあるものであればあるほど
影響を受けるものですが、
情報(話の中身)を理解し、
一旦冷静になって受け止めてみる、
それはどういうことなのか?ということを。

現象面の衝撃度に合わせてしまわないように、
やはり自分の頭(心)で、
その情報を捉えることが大事です。

そうすることで、
あとあと自分に振りかかってきたとしても、
次への対応が変わってくると思います。

自分の頭で考えることを放棄しないためには、
一方的な情報だけを得ないことですが、
これが難しくもあります。

自分が信じたいと思うような情報を
勝手に集めてしまうのも自分だから。

いくつになっても、
頭も心も磨いていくことが大切ですね。





819
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレワークで組織開発はどうなっていくのか

2020-10-16 05:17:01 | 日記



ジョブ型雇用に移行していくだろうと言われていますが、
それは「成果(主義)」とセットになると思います。

他方、メンバーシップ型はなくなるのかというと
そう簡単ではないでしょうし、
メンバーシップ型が悪いとは思いません。


自分の強みを活かして
活躍する=アウトプットすることが大事ですから。

そういった意味では、
自分で決める、
選択するといった自分軸をしっかりと持っているかどうか、
ここが極めて重要になってくるのではないでしょうか。


「徳高き者には高き位を、功績多き者には報酬を」
と西郷隆盛が言ったそうです。

徳と功、
組織にはこの2つが必要だと思います。

行き過ぎた成果主義は持続的な成長が得られるのか、
果たしてどうでしょう。




818
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「誰とやるのか」で最も大事なこと

2020-10-15 05:21:30 | 日記



朝早くウォーキングをしていると
月があったり星が見えたりと宇宙の神秘さを感じます。

そう考えたら、太陽系と銀河系はどうだったかな?と思い、
早速YouTubeで調べてみました。

詳細はさておき、
太陽系では、太陽の周りにある地球を含む惑星たちが
見事に調和しながら公転している、

その調和された動きに、
感動と驚きをもった次第です、今更ながら(笑)。

このことが頭にあり、
ビジネスでは「誰とやるのかが大事である」とよく言われるが、
これは、「自分との価値観が合った」以上に、
「調和できる人」の方がより大事だと感じました。

調和とは、和に加え、調があります。
「調」をリズムと解釈すれば、
調和は、リズムが合ってまとまっているという意味。

私は、このリズムを大切にしたいと思います。
しかし、そのリズムも自分勝手なリズムでは、調和できません。

ですので、目的はどこにあるのか、
ここのすり合わせがしっかりとなされたうえでの、
リズムが大事になってきます。

スキルも大事ですが、リズムも大事、
調和することはもっと大事であると感じた今朝でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【50代以上限定】第11話 チャットで業務効率があがる?!

2020-10-14 05:18:34 | 日記




妻から「お父さんZoomって何?」って聞かれて、適当に答えたけど…
~在宅勤務、副業、転職で必須なITツールがざっとわかるマガジン~



chat(チャット)は
雑談、おしゃべりという意味ですが、


ビジネス利用に特化した「チャット」は、
相手とのやりとりにおいて

メールよりも即時性が高く
文章を簡略化できることから

業務効率化や生産性向上に役立つ
ITツールと言えます。


テレワークにおいても注目されている
ITツールの一つです。



ビジネス利用に特化してチャットは
いくつかありますが、

今回は、IT初心者にもわかりやすい
「Chatwork(チャットワーク)」

をご紹介します。


Chatworkは、日本企業Chatwork社が
開発しましたチャットサービスです。

チャットは、
コミュニケーションのためにある

といっても過言でありませんので
パソコンでもスマートフォンでも
利用できますし、

Chatworkは、IT初心者でも
直感的に使うことが出来ます。

メールのように使えるので
分かりやすいツールです。


その代表例として、
ダイレクトチャットという機能があります。

Chatwork のユーザーとの
1対1で会話できるものですが

メールのようでメール以上に便利です。

その人とのやりとりが時系列で
表示されているので、見やすいです。


そして、私がよく利用しているのが、

自分だけが閲覧できるチャット
「マイチャット」

備忘録として利用しています。

記録しておきたい内容や情報
またメモ書きとして用として
正に、自分用に活用できる機能で、

ここに情報を一元化しておけば
後から見つけるのに困らなくて便利です。



そして、より便利だと思うのが
グループチャット機能です。

これは、複数のユーザーで会話する時に
非常に便利です。

任意のグループを新規に作成し
必要なメンバーに参加してもらって

そのメンバーとやりとりをする
プロジェクト単位でやりとりしている感じです。

グループ毎に分かれて、
やりとりが残されているので

やりとりをあちこち探さなくても
該当するグループを指定すれば、

記録がそこに残っていますので
作業効率にもつながります。

グループチャットは、無料で
最大で14のグループを作成できます。



いや~すごいですね。
基本、無料です!


最近のITツールは
基本無料、多いです。


じゃどうやって儲けるんだ?
と思いますが、


機能や利用枠などに違いがあり
より活用したいという場合に
有料となるといったパターンが多いです。


それにしてもありがたいことです。


話を戻しますが、


Chatworkには、
本丸サービスである「チャット」機能の他に


タスクを作成・編集・管理する
ことができる機能や


ファイルをアップロード、
プレビューすることができる機能、


さらに、ビデオ。音声での通話も可能でき。


正にコミュニケーション・ツールで
相手とのやりとりがかんたんにできます。


そうかんたんなんです!

ですから、その一方で、
ビジネスチャットは、

手軽にコミュニケーションができるだけに、
業務に関係しないやりとりも生まれやすい…

メッセージの書き方など
気遣い、心遣いが大切になってきます。

コミュニケーションのしやすさは
コミュニケーションミスを起こしやすい

注意が必要ですね。



テレワークによる、
コミュニケーション

便利さの光と陰を
よく理解していれば
こんな使い勝手のよいものはありません。


それでは、また。


過去の記事:こちら↓
第1話 第2話 第3話 第4話  第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学歴・経歴ではなく学習歴・習得歴が大事な時代になる?!

2020-10-13 05:24:34 | 日記


人生100年時代を
70、80まで働かなければならない時代とみるか
70、80まで働くことができる時代とみるか
それは個々の考え方にとって大きく変わると思います。

いずれにしても、
どうせ働くのならば楽しく働きたい
と誰もがそう考えるのではないでしょうか。

一旦、60歳65歳で、
キャリアと終えたとしても、
新しいキャリアにチャレンジする時代が
人生100年時代!
と考えれば、

最終学歴、経歴で
「これまで」の自分を語る時代から
最新学習歴、習得歴で
「これから」の自分を語る時代に、
変わるも人生100年時代!

いくつになっても、
新しいチャレンジをする気持ちを
持ち続けている人がより輝く時代です。

私たちは、これからのキャリアを充実させたい、
20年後30年後も充実した人生を送りたい、
と思っていらっしゃる方を応援しています!



815
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【50代以上限定】第10話 チャットってなんだ?

2020-10-12 05:16:40 | 日記



妻から「お父さんZoomって何?」って聞かれて、適当に答えたけど…
~在宅勤務、副業、転職で必須なITツールがざっとわかるマガジン~



今回で第10話となります。
これまでお読みくださりありがとうございます!


今日ご紹介するITツールは、


「チャット」です。


チャット…なんだそれ?
って感じだと思います(笑)。

とりあえず、ご説明します。



チャットとは、


インターネットを介してリアルタイムに
複数の人たちと会話をする仕組みのことです。

会話=やりとりですが、

チャットでは、文字を入力してやりとりをします。


文字でやりとりするならば
メールでいいじゃないか!


と思うかもしれません。


はい、

メールであろうが、
チャットであろうが

やりとりができます。


ですが、、、


メールとチャットでは大きな違いがあります。


それは、、、


メールは、
リアルタイムでのコミュニケーションを
重視していません。


ある意味、一方通行のやりとりです。


メールを送った人が早く返信してほしい
と思っても、その返信は相手次第です。


そうそう、まったくの余談ですが、
もう25年以上まででしょうか

メールを始めた送った時、
相手に、電話して

「メール送ったから見ておいて!」
なんていうことしていました。

だったら電話の方が早いじゃないの!
ということになるのですが…(笑)



昔話はさておき、


というわけで、
メールは、リアルタイム性に欠けます。


これに対し、チャットは
オンライン(インターネット)で
接続されている状態で

リアルタイムに、
コミュニケーションすることを
前提としています。


また、短い文章でやりとりすることが多く
感覚的には会話にことから
チャットと言われています。


ちなみに、英語のchat(チャット)は
雑談、おしゃべりという意味ですので

文字での「おしゃべり=やりとり」
それが「チャット」と覚えていただいて
もいいかと思います。


LINE(ライン)をしていると
イメージがつきやすいのではないでしょうか。


この「おしゃべり」機能をもった
ITツールをビジネスでどう活用しているのか


次回、こちらをご案内していきます。

楽しみにしていてください。



過去の記事:こちら↓
第1話 第2話 第3話 第4話  第5話 第6話 第7話 第8話 第9話
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PDCAサイクルではなく(笑)感謝~笑顔のサイクルを回す

2020-10-10 06:43:31 | 日記



一年前、こんなことを書きました。

「欲しいものは何か?叶えてあげよう」

と神様から尋ねられたら、

20代であれば、

「一生困らないだけのお金」

と、よく考えず、ただ欲するものを選んだことだろう。

死に直面している時だったら

「健康な体を!心を!」

と懇願するに違いない。

そして、経験を積み知恵がついた時には

「自分が求めるものを得ることができる能力を」

と自ら創り出すことができる能力をお願いする。


果たして今は?

「いつも感謝する心を持ち、いつも笑顔でいる自分でありますように」

と。

これは今もそう願っています。

(生かされていることに)感謝し、

愛を投げかけ、

行動(貢献)する、

それが悦びであり、

幸せ(笑顔)とつながる、

それがまた感謝となる、

こんなサイクルで

これからを過ごしていければと強く思っている次第です。






814
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ありがとう」の一言があれば

2020-10-09 06:12:26 | 日記



義父のお墓参りを家族で行った話。

定期的に家族そろっていこうを決めています。

それもいつまで出来るか、
娘も息子もそれぞれ家庭を持てば一緒に行くということもなくなってくると思います。

家庭を持つ、
それはそれで嬉しいことでもありますが、ちょっと淋しい気もします。

お墓参りを兼ねて、食事とショッピングを楽しみましたが、
買い物は娘と妻が一緒、息子と私はそれぞれ別々。

と言っても、私は、特段欲しいものがあるわけではないので、
ぶらりとしたらあとは時間つぶし、これが結構きつい(笑)。

「まだかいなぁ」とぶらぶらしていたら息子を発見、
彼の手には小さな袋が、その中身はTシャツとのこと。

「他はもういいの?」と尋ねると
「気になっているのがある」というので、一緒にそのお店に。

買おうかどうか迷っているようなので、私が買ってあげました。
このコロナで、学校の授業もオンライン、友達にも会えず、
家の中にいるのが大半、バイトもできずでお金もないでしょうから、
そんな息子を思うと、ちょっとサポートしてもいいかなと。

会計を終えて品物を受け取り、お店を出る時に
息子から「ありがとう」と言われました。

背中越しの一言でしたが、私は嬉しかった。
ありがとう、たったその一言が聴けただけで嬉しかったです。

息子とはあまり会話をしませんが、
「ありがとう」の5文字、
「うん」の2文字だけで、
十分会話したと感じました。

それは、娘と妻から、
まだ買い物中…とLINEで連絡あった時でした。




813
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする