【ビジネスで成功するマインドセット】伴走型メンターの随想

事業家・個人事業家に送る、ビジネスで仕事で大にしたいことをテーマに書きます。

【50代以上限定】第6話 ITツールの説明、まずはこれ!Gmail

2020-10-01 05:10:40 | 日記



妻から「お父さんZoomって何?」って聞かれて、適当に答えたけど…
~在宅勤務、副業、転職で必須なITツールがざっとわかるマガジン~


これまでの1話~5話までは、

リモートワーク(在宅ワーク)
になった時、とりあえず、

これだけ知っておけば困らない!
といった代表的なITツールを

全体像が分かるように
その概略の説明をしてまいりました。



それを踏まえ、これからの数回は、

=========== ======
一つ一つのツールを、
もう少し詳しくご説明いたします。
=========== ======

これら内容を読んでいただければ、
理解がより深まることと思います。

また、実践の場でも困らなくなる
と思います


それでは、早速、入りたいと思いますが、、、


その前に…


あなた専用の

パソコン、スマホはございますか?

インターネットの接続はOKでしょうか?


このことを前提に話を進めていきますので
確認です。



これまで、
お伝えしてきた話でも分かるように

在宅で仕事をするということは
大半は、人とのやりとりがベースとなります。


実は、オフィスでも一緒なことですが、
ただし、一点、違うのは、


離れた場所で、
離れた者同士が

やりとりをしなければならない
ということです。



ですので、

少なくとも、ネット環境は
整えておいていただきたいです。

また、将来、もしかしたら、
副業や独立開業・起業をするかもしれない、

とのお考であれば、

今から、自分専用のパソコン、スマホの
準備をすることをお勧めします。



もし・・・

どんなパソコンを買ったらいいのか?
スマホはとの連携がよくわからない?
ネット環境はどうしたらよいのか?

といったことなど、
機器、設備、インフラ等々


「今更、恥ずかしくて人に聞けない」
「こっそり教えてもらいたい」

という方は、沢山いらっしゃいます。

優しく丁寧にサポートしてくれるところもありますので
依頼するのも一つの手ですね。




さて、前置きが長くなりましたが、
本題に入ります!



=========== ====== ==

今日は、業務上の一番定番ツールである
メール=Gmail(ジーメール)について

=========== ====== ==


相手のやりとりにおいて、
メールは、一番よく使うツールです。


Gmail は、Google(グーグル)社が
提供しているサービスの一つです。


機能は使いやすく、
すぐに慣れると思います。

このGmailは、
無料でメールが使用できます。
(有料もあります)

そして、個人で
複数のメールアドレスを
持つことができます。

なんといっても、
面倒な設定はなくすぐに使える
のが最大の利点といえます。


ですので、使わない手はない
といったITツールです。


さらに、
特徴的なことをご紹介しますと、


Gmailは、オンライン(インターネット)
の環境が整っていれば、

どの端末(機器)からも
自分のメール内容を見ることも
送ることもできます。


パソコンやスマホを買い替えても
メールアドレスを変更する必要がない


つまり、
どこでもアクセス可能なITツールが
Gmailです。


他にもあります。


メール検索機能がいい

メールが溜まってきて、
「あのどこに行ったかな?」
と該当するメールを探すのに便利です。



データが無くなることが少ない

ネットにつながっている状態で
メールを書いていれば、

パソコンやスマホでいちいち
バックアップする必要はありません。

基本的にネット上に保存されるので

「せっかく書いていた内容が
 消えてなくなった!」

ということはありません。



セキュリティ的にもありがたい

スパムメール(悪意で危険なメール)など
自動でフィルタリング(選択排除)
してくれます。



日時を指定して送信できる

今すぐではないけれど、
あとで送りたい、
というメールもあろうかと思います。

そんなときは、日時を設定し
送信することができます。

また、忘れそうなことを
自分のために使うこともできる
便利な機能です。


以上のことからも分かる通り
Gmailは、優れもので

間違いなく「やりとり」で
便利なツールです!


早速使ってみたいと思いませんか?


Gmailを使うには、
Googleアカウントを作る必要があります。


アカウント作成等の設定方法や使い方
については別途機会を設けます。


今回は、これまで通り、
仕事で活用する上で、

知っておいた方がよい知識を
得るための知識でした。




次回も楽しみにしていてください。


それでは、また。

過去の記事:こちら↓
第1話 第2話 第3話 第4話  第5話


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これから、働くことにおいて... | トップ | 稼ぐ(力)は、人を狙ってつ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事