goo blog サービス終了のお知らせ 

【ビジネスで成功するマインドセット】伴走型メンターの随想

事業家・個人事業家に送る、ビジネスで仕事で大にしたいことをテーマに書きます。

心をすり減らさない、個性を活かして調和を考える

2019-06-18 05:55:36 | 日記
自分(の個性)を押し殺して周りに合わせる人がいます、

オレが、ワタシが、と自分を前面に出さずに。
 
そうしているほうが「楽」だからという人もいるでしょうし、

謙虚であるが故にそうしている人もいます。
 

どちらにしても、自分を我慢させて、心をすり減らしていませんか?

周りに合わせているばかりに、自分の心を傷つけてはいませんか?

疲れた…しんどいと思うようなことはありませんか?

もしそうだとすると、要注意です。


心をすり減らし終わって、自分を保つ糸が切れたら回復するのに結構時間を要します。
 
自分を出すことは、エゴばかりではありません。

自分には自分の個性があります。

それを活かさないと!


相手に合わせてばかりでは、何のために自分は在るのか?!
 
有り得ない確率でこの世に生まれてきたのですから

何らかの使命があるはずです。

どんな使命なのかわからなくても、


自分は自分であるとしっかりと認識して、

人に流されない自分であるほうが、

やはりそれは自分らしくいられます。
 
自分を変える必要があるということではなく


自分らしい自分でいよう!ということです。

それがあって、人との調和、周りとの調和を考えてもいいのではないでしょうか。
 
人ありきではなく、自分があっての自分であり人(周り)でもあります。
 
自分のミッションってなんでしょうね?


これだ!と見つかって、

それに向かって進めていくことにも価値があると私は考えます。




荒川土手から見たスカイツリーの空 6月18日 5時25分








25
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信頼・信用でつながっている... | トップ | ネガティブなことを考えない... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事