先日、珍しく娘から連絡があり
「私の生命保険は入っている?」と。
知り合いから「どう?」と言われたのかは分からないが、
この4月で社会人3年目になり、
そういったことを考え始めたのかな?
とLINEの文字を見ながら思いつつ。
私にはその娘と大学生3年になる息子がいる。
わが子は、父の背中を見てきた(と思う)。
その背中とは、
カッコよく言えば、父のチャレンジしているところを、
バツ悪く言えば、父の苦しい姿を。
特に10数年前の出来事は、
10歳前後の彼らにとって
それなりのインパクトがあったと思う。
私は、自分の経験から、子どもたちには
「自分が思うような人生を生きて欲しい」
と思っている、
誕生日の時位しかこのメッセージは送らないが。
わが子とは言え、一人の人格者
「君たちは君たちの人生、自分で生きてください」
と突き放すわけでもなく、
こうしろあ~しろと言うわけでもなく、
『自分の人生だから自分で決めて歩む』
こうあって欲しいなと。
娘は、父の思いを理解しているからなのか、
その後何も言ってこない、彼女らしい(笑)
理解し合える人がいる、なんて嬉しいことか、悦びである。
家族に感謝、仲間に感謝!
2021
「私の生命保険は入っている?」と。
知り合いから「どう?」と言われたのかは分からないが、
この4月で社会人3年目になり、
そういったことを考え始めたのかな?
とLINEの文字を見ながら思いつつ。
私にはその娘と大学生3年になる息子がいる。
わが子は、父の背中を見てきた(と思う)。
その背中とは、
カッコよく言えば、父のチャレンジしているところを、
バツ悪く言えば、父の苦しい姿を。
特に10数年前の出来事は、
10歳前後の彼らにとって
それなりのインパクトがあったと思う。
私は、自分の経験から、子どもたちには
「自分が思うような人生を生きて欲しい」
と思っている、
誕生日の時位しかこのメッセージは送らないが。
わが子とは言え、一人の人格者
「君たちは君たちの人生、自分で生きてください」
と突き放すわけでもなく、
こうしろあ~しろと言うわけでもなく、
『自分の人生だから自分で決めて歩む』
こうあって欲しいなと。
娘は、父の思いを理解しているからなのか、
その後何も言ってこない、彼女らしい(笑)
理解し合える人がいる、なんて嬉しいことか、悦びである。
家族に感謝、仲間に感謝!
2021