goo blog サービス終了のお知らせ 

やっぱり、気楽にいこう!

つれづれなるままに

カエターノヴェローゾ名古屋公演

2005-05-18 09:40:50 | Weblog
「心して聞け」という言葉がある。

今回は身にしみた。
睡眠不足のうえ、芸術劇場の公演前にいっぱいやってしまい、一曲目のminha voz,minha,vidaではがーんと来たものの、その後不覚にも小用にたった後はもう駄目だった。
目の前で最高の音楽が奏でられているにも関わらず、それを受け入れる器が全然なっていなかった。
大好きなdesde que samba e samba e assimやsampaが演奏されても駄目だった。
全部全部ぼくの責任だ。カエターノに失礼である事この上ない。
アンコールではプレスリーのラブミーテンダーやルイスボンファのカーニバルの朝までやってくれたカエターノのサービス精神に申し訳なく思う。すみません。
その後、ウルバナにいったのも悪かった。音が大きいだけの、ドラムががちゃがちゃのあまりにもひどい演奏を聴かされてしまったからだ。コンサートで知り合いになった人たちもウルバナに誘ってしまったが、来なくて正解だったと思う。ウルバナの雑音でカエターノの余韻が消えてしまった事は間違いないからだ。

それにしても平常であれば彼の声と演奏は腰がへなへなになるほど魅惑的なものだったろう。
また名古屋に来てくれる事を心から願っている。

あすはかじやライブ

2005-05-14 08:33:11 | Weblog
あすはかじやでライブです。

あすけのかじやさん

ぼくや隆月くんのほか、米良レイカちゃん、kawaiバンド等の出演です。


とくにレイカちゃんはふたごの子育てに一段落して帰ってきました。
(とてもおかあさんにみえん)
必見必聴です。

がんばりますのでよろしくお願いします。

12時開場、1時スタートです。
(チャージ\1000)

これはおもろい!!

2005-05-07 08:47:42 | Weblog
村上 龍『半島を出よ!』

このところあまり読書をしていなかったが、下の子が保育園に行ったのでちょっとずつ読書ができるようになった。

で、この村上 龍さんの小説、評判通り文句なく面白い。

時は2011年の日本。政治は腐敗し、経済は破綻し、街にはホームレスが満ちあふれる。
ある日反乱軍と称して、北朝鮮を出た9人の精鋭コマンドが、3万人の観客を人質として福岡ドームを占拠。2時間後には輸送機で500人の北朝鮮兵部隊が福岡に上陸。そして九州制圧を目指す。
この非常事態に旧態依然の政治家、官僚たちは何の手も打つ事ができない。

近未来の日本を予想する描写は現代日本のあらゆる病巣を深くえぐり、優れた社会批判となっている。
まだ下巻を買っていないが、amazonのサイトでは4~6週間待ちになっている。えらい勢いで売れているのだろう。

お千代保稲荷

2005-05-05 08:43:55 | Weblog
GWのお千代保稲荷。人人人の秋の香嵐渓状態でした。
人間はやっぱ人混みが好きなんかなー。
わらのわっぱにおいなりさんをくすげたのをお供えしてお参りしてきました。
串カツとどて、それと川魚料理が名物みたいで、ナマズの蒲焼きの巨大なやつにはちょっとびっくりしました。

盗られた!!

2005-04-30 08:33:51 | Weblog
憤まんやるかたない。

孔子は衣食足れば礼節を知るといった。しかしながら現代の日本人は衣食足りて品性いよいよ卑しと思わざるをえない。
山のトウダイの芽(コシアブラ)がごっそりともっていかれた。
せっかく縁あって、これから若木として成長していくはずのコシアブラ、泥棒していってそれほどのカネになるわけではない。春先の山菜を食す楽しみを奪われて腹が立つのではけしてない。杉檜ばかり馬鹿みたいに植林された今の山林にとって何よりも必要なのは、コシアブラなどの雑木である。若芽をつみとられれば樹木の成長はそこで止まる。廃墟いこいの村愛知のたらの芽なんかこの時期、すでにつんつるてんになっている。こうゆう光景は浅ましく悲しい。

 盗んでいく輩は何故か?食欲か?金欲か?食も金も世に満ちあふれているではないか?スーパーでもコンビニでも、自国の食品のみならず、海外の食品が半分、それらはほとんど消費されずに、捨てられる。それに盗人はけっこうな4WDの車で山菜を盗りにくる。何度もいうがコシアブラをいくら盗んでいってもそれほどのカネになるわけではない。
 節度をもって山菜を採ってほしいなどという事はいっても無駄である。とっていく輩は盗っていく。とっていくやつはイノシシが田畑を荒らすのと一緒だ、畜生と同レベルだ。どうしようもない。去年は村の人の通報で一組泥棒を見つけ、怒鳴り返してやったが。連中のために毎日山をパトロールして歩くのもあほらしい。やってられない。仕事のある日もあるし、無理だ。山のためにはほんとはそうしなければいけないが。

 この時期、道ばたに車を止めて、ポリ袋を持ってワラビをとっているのだか、何をとっているのだか知らないが、そうゆう人をよく見かける。なんだかとても卑しく見えてきてしまう。ワラビなんかいくらとってもかまわないものだが・・・スーパーにいけばいくらでもおいしいものが手に入るのに。ことさら山菜などとらなくても人間は生きていけるのに。

 僕はもう山菜を採らない。節度なく山のコシアブラを盗んでいく人間と一緒にはなりたくない。