
今日は、スポーツセンターの体育館の上のランニングコースをリカバリ・ジョグ
先日の天白川の記録会で会ったRUN友は
”月間150キロ以上走るようになると、故障も出やすくなる”
と云っていた。
今朝の中日新聞の記事では、シニアがスポーツを続けるこつ
適度に無理なく楽しく 息切れしたらやめる 笑顔で会話しながら
と書いてあった。
このところの走り込みで、すこし疲労がたまっている!?
ジジイだからな。順調に見えるランニング量は、意外と走り過ぎだったりして。
今週はリカバリ・ジョグ。ストレッチや筋トレを多くして!
スポーツセンタからの帰り道、
帽子を深く被って、マスクをしたおじさんが、「おっ! Runrun_k君!」と叫び声を上げた!
顔を隠した不審人物は知らないよ。
そのおじさん、慌てて帽子とマスクを外した。むくんだ顔が出てきた。
「○澤だよ、○澤!」
○澤さんて、20年ほど前に同じ職場だった人、でもこんなにむくんだ顔じゃなかった!
聞けば、定年退職後に定年再雇用⇒2年半後に癌を患い手術⇒2年の入院(自然退職)
どうにか退院できて、今はリハビリ・ウォーキングをしているとか!
「スポーツセンタってどんなところだか見に行くところだ」と云うので、私が戻って案内した。
久しぶりに、懐かしい人に会えた。
昔、きらめいていた○澤さんは、病気になってもまだ元気。しっかりリハビリして欲しい。

February 2013
|
年間目標: 1/1~12/31までに 1560km以上! 目標達成率: 309.0/1560 km = 19.8%



天白川月例マラソン記録会の日!
でも、寒いなぁ~。息子はスキーに出かけた。スキー場は吹雪じゃないかい?
バックパックにタオルやら着替えやらを詰め込んで、河川敷までジョグ。何やら集まっている人も少なそう。寒いもんな。でも、スタートの時にはそれなりに人が集まっていた。
RUN友とおしゃべりしながらスタート。でもこの人速いんだ! 1キロ地点から2キロ地点まではキロ5分ぐらいで走っていた。でもこの人、練習不足だから私に先に行けと促す。エッ! キロ5分がめいっぱいなんだ! それでも少しづつ先にでた。
たまには、10キロを50分以内で走ってみたいものだ。ジジイなんだから無理なものは無理!イーブンペースで行って最後にばてなければ・・・・
49分11秒/10キロでゴール!!!!
風が強くって、給水の紙コップやらが飛ばされて行った!!!
自宅までジョグして戻った。気持よかった!


妻が、根気に毎日ブログを書いている。
よく書くよ! 私はなにもかく事ないんだ!
今日は何をしたかって?
朝から図書館に行って本を借りてきた。
高橋克彦氏著作の、「炎(ほむら)立つ」の弐と参。

そういえば、子ども会の人が原稿を持ってきた。
新しい世話役の人がお子さんづれでやってきて、挨拶をしていった。
私は、そのお子さんと握手!
世話役の人が、「あっ、これで友達になれたぁ~~(笑)」
温かく、小さなおててが気持よかった。
ジョギングの方は、順調なのかそれとも走り過ぎ?
朝、起きる前にふとんの中で、おなかや腿、ひざの張りを感じるのだ。
走り過ぎた後は、リカバリをしないと・・・
