goo blog サービス終了のお知らせ 

Runrun日記

~ わがままを控えて一日全う、ひび楽し ~ 団塊世代の独り言
(写真はクリックすると大きくなります)

見放された?

2018年11月13日 | 脳出血


今日は、右被殻出血発症から、4年目の診察日。
とうとう、大学病院から見放されました?
後遺症として残ったのは、左半身の感覚異常、しびれ。これらは、治しようがないらしい。
病院に通っても、血圧管理だけなので・・

医師>私どもの外来も混み合っていますので、お近くのクリニックで見ていただくようにお願いできませんでしょうか。

丁重なお話だった。
血圧管理だけなら、遠くの病院に行かなくっても、近くの病院で・・、以前から、そうは思っていたけど、何か異常が起きた時に、大学病院に掛かっていた方が安心だよね。でも、病院側からそう言われれば仕方なし。
MRIだけは定期的に撮ってくれるらしい。今までは、ちっとも撮って呉れなかったくせに・・

今日は、次回のMRIの予約と、家の近くのかかりつけ医への紹介状を貰いました。
信頼できる、かかりつけ医ならいいけれど、世にやぶ医者の多かりき!
良いかかりつけ医の見つけ方は?見分け方は?

夏バテでしょうか?

2018年08月31日 | 脳出血


体調は、スポーツクラブへ行ける程には回復出来ていません

火曜日に、脳神経外科に行きました。
CTを撮って異常はないと云われました。めまい止めの薬をもらって、「治らなければ、内科に行ってみては・・」と言われた。めまい止めの薬をのむと、何だか気持ち悪くなったので、飲んでいません。夏バテでしょうか?
めまいが出てふらつくのは、やっぱ、良性発作性頭位めまい症? 耳鼻咽喉科へ行くのか?

気をもんでいても仕方ないので、今朝は、散歩に出かけました。
公園を3キロほど歩いて、汗を流してシャワーを浴びれば、爽快です!

体調不良で、家でゴロゴロしていても、テレビで退屈しませんね。
アジア競技大会に、女子体操の暴力・パワハラ騒動。どんな組織でも、権力が集中しすぎたり、一人の人が長く携わりすぎたりすると、問題が起きてくるのだ!

アジア大会の陸上競技は楽しめました。六つの金メダル、二つの銀メダルに、10個の銅メダル!
オリンピックや世界選手権だと、日本の選手はなかなか目立つことが出来ません。アジア大会だと、いい結果が出せて嬉しいですね。
男子200mの小池祐貴選手は素晴らしかった。
リレーで興奮しました。男女混合の4×400のリレーは、まるで運動会みたいじゃ!
そういえばサニブラウンは、今、どうしているの?

嵐が過ぎ去って

2018年08月24日 | 脳出血
夜中に台風20号が通り過ぎて行きました。風が強いです。

昨日は、スポーツクラブで『初級エアロ』を楽しみました。
帰って来て車から降りようとした、ふらつきました
立っているのも辛いぐらい!
とりあえず家の中に入って、ソファーの上に横になりました。
それからがいけません。起き上がろうとすると頭がフラフラします。(´;ω;`)

思いつくのは、「脳出血」の再発!
手を握ったり、物を摑んだり引っ張りしてみました。異常は無さそうです。
ろれつは回らなくなっていないか? 声を出して見ます。大丈夫なようです。

次に思いつくのは、以前なった事の有る「良性突発性頭位めまい症」
めまいはありません。
起き上がろうとすると、気持ち悪くなって起き上がれないだけです。
2時間ほど横になっていて、それから少しずつ頭を起こしました。
ソファーの上では、足も延ばせないしエアコンの風が直接当たって寒かった。
思い切って起きだして、トイレに走り、それから洗面器を持って2階の寝室へ。
妻が布団を敷いてくれていました。洗面器に嘔吐!

以前、めまい症にかかった時は、診察室で医者の目前で嘔吐をしてすっきりした経験があります。(笑)
今回も、嘔吐して何故かホッとして・・・

外は、風が吹き荒れていました。テレビではアジア大会で選手たちが頑張っていました。
私は、布団の上で、嵐が過ぎ去るのを待っていました。

今朝は、大分良くなりました。
起きだして、朝食も普通に食べれました。夕方まで、用心して布団の中にいました。

台風は、日本海に出て低気圧になって、北海道を襲うそうです(止めろ!)

今日は病院へ

2018年08月07日 | 脳出血
 のち  

目を覚ましたら雨が降っていました。
焼けて乾いた道路を冷やして、気温を下げて呉れれば良い!

今日は、脳出血発症後、3年10ヶ月後の通院です。
いつもは一人でバスに乗って行くのだが、今日は暑さが危険、雨も降っているし。
妻に車で送って貰らいました。

病院は、増築・改修が頻繁で、入院していた頃とは随分変わっています。
車で出かけたのは久しぶりです。
いつもは正面玄関から入って行くので、駐車場から病院の中へ入って行くと、自分の位置が分かりません。此処は何処だ!
診察が終わると、会計の場所が分かりません。
やっと見つけると、事務員さんは「先月引越しましたので、ごめんなさい!」
会計⇒精算⇒薬局 と、スムースになって時間も若干短縮できたような気がします。(^^♪

春夏は、血圧が安定しているので、「暫くは薬を飲まなくて良い」と云われた。
秋になればすぐ上がり出すから、「上が120超えたら飲みなさい!」
神経性疼痛は治りません。「良い薬が出てきたら紹介します」と云われた。

今日の最高気温は、33.4度とか。また明日は暑くなる?

病院へ・・・

2018年04月24日 | 脳出血
 のち 

病院へ行く日は、早めに起きて、そそくさと出かけます。
これでも、現役の頃に比べれば、随分遅いのだ!

病院までのバスは、随分混んでいて、途中まで座れなかった。
最近は、平日昼間しかバスに乗らないので、バスに座れないなんて・・・・

脳出血発症後、3年半後の脳神経外科です。

容態を聞かれますが、
左半身のしびれ(感覚異常)がつらいだけで何も変りはありません。
昨年秋からの蕁麻疹も治りません。

血圧の薬を貰って帰りました。

道路わきに、白いツツジが綺麗に咲いていました。
芝桜も綺麗でした。

今日は、曇って、夕方からは雨が降りそうです。
左半身のしびれ(感覚異常)は、こんな日に辛く思うんですが、気のせいでしょうか?