
最低気温:11.6℃ 最高気温:22.8℃

いつの間にか、公園のソメイヨシノも咲きだしてしまった。28日の公園の桜はこんなでした。これでは、少し早咲きの、相生山の江戸彼岸桜は散り始めてしまうわい!
天気が悪かったり、ほかに用事があったりで、なかなか出かけられなかった。今日は晴れたので、行ってみました。

なんと、割となだらかで上りやすい山根口からは工事中で入れない

山根口には、山桜も咲き始めているはずなのに

山根口横の、軽トラが上がれる少しきつい坂を二本杖で上がっていきました。上りは良くっても、下りは怖そう。
咲いていました、枝垂れの江戸彼岸桜。満開をやっと過ぎたところ? はらはらとさくら散り初めし。

この時期の、もう一つのお楽しみは、小葉の三つ葉つつじ。少しだけ坂を下っていくと群生している所があります。これも咲いていました。これはまだ少し早い?
途中のベンチに座ると、上の方に山桜が咲いているのが見えました。あまり上の方に咲いているので、花弁が見えません。(悲しい)
今日は、頑張って緑地の北の端、菅田山?の方まで尾根を伝って行きました。

二本杖を突いていくと、かなり辛いです。ペンギンのようなヨチヨチ歩きなので、ちょっとした段差、坂道

が、堪えます。
北の端まで行くと、ベンチがあって、そこから、名古屋駅の方のビル群が遠望できます。
うららかな春の日で気持ち良かった。
帰ってきてから昼寝。こうして少しずつ体力をつけていきます。