goo blog サービス終了のお知らせ 

おすわりできた

2012年09月29日 | 通常の日々

よく倒れるけど、座るようになった
私のところに来たいのにすわってしまい、後ろに下がって遠くなって
せつない顔してるのがめんこい。
最近 ペットボトルがえらくお気に入りらしい。



子は初めての通知表もらってきた
今は電子化されて印刷した紙をクリアファイルに入れて渡されるらしい
手書きがないのがちょっとさみしいけど
先生方は少しは楽になったかな?
一年生は2段階しかないけど
全部 よい でした。えらい☆
けど、相変わらずウーの相手は下手。



離乳食タイムは姉2人がやりたがってうるさい
ペットか。



意外にフーが気まぐれにあやすと
ウーがとても喜んでる
不思議な光景。

台所に侵入者

2012年09月27日 | 通常の日々
なんだかハイハイがスピードあっぷ
気づいたら後ろでキャベツと戯れている子が一人。

台所に入ってこれるようになっちゃったよ。

お座り体勢もするようになった
けど油断すると後ろに ひゅ~ばたん と倒れる。


今日はバランスボールの講座に参加してきた
3人産んだ骨盤 少しでも状態良くなるように。

ママ友に教えてもらった講座で500円
近所だし、安くて助かる
そして、思い切り体動かすのって気持ちいい~。

秋の小さな運動会

2012年09月26日 | 通常の日々
フーの幼稚園は夏の大運動会の他に
ちょっとした運動会もあります。

相変わらず朝は私から離れないけども
いい笑顔で参加して
障害物競争 ダントツ1位

たのしんでんじゃん…。

通りすがりに旦那も観れた似た者親子

ウーおんぶしてビデオ撮ったら
足をブンブン揺らすからぶれまくり
しばらくした寝た。
この子はおんぶされると寝るらしい。

フー作画「ウー」

2012年09月20日 | 通常の日々
フーが書いたウー
だいぶ上手になったなあ

体書いたのは初かも?

  

そいえば週末
クッキー作りもした
子供サービスでもあり私の気分転換でもある

ウーは多少泣かしっぱなしになるけど
運動運動…なんて言ってたら
この暑さだからちょっと泣いたら汗びっしょり!
私でもしばらく出してないような汗のつぶが額から吹き出してる
ひじの内側もあせもできて消えないし

子やフーとは何かが違う…
やはり男は産まれたときから汗っかき?

今時な消しゴム

2012年09月20日 | 通常の日々
今にもウーに食われそうだけど

しまむら で見つけた
ピンクのMONO消しゴム

こんなのあるんだね
ミニーばーじょんらしい
子が喜びそうで買っちゃった
ちょっと高級
小さいのに90円

予想通り、興奮して喜びました

ウー、離乳食始まり

2012年09月20日 | 通常の日々
ついに始まりました

といっても最初は10倍がゆだけだから特に
なんだけど。
普通に食べてます
歯も2本はえて、スプーンに食いついて離しません。



お皿は、子の時から使ってる豆皿
この、ちょぴっと盛るのが
おままごと状態でちょっと楽しい
時間がないからめんどいけどね。

これだけかよ
って不満気?



最近は横向きで寝るのが落ち着くようで
なんだかいっちょ前な感じ。
ベッドではけっこう移動してたりして
寝ぼけて転がり回るのですでに寝相が悪い。



ずりばいがスピードあっぷして侮れない
テレビ横のコンセントにも突進
私のお茶にも突進

獲物を見つけた顔がすごい

姉2人がいない平日の昼間は
踏まれる心配もなく、部屋の真ん中にマット広げてのんびり
私が近くに座ってるか転がってると
リビングをひたすら動き回ってる。
自由ですね。
けど、まだ他の部屋には行かない
未知の空間だから
見えない壁があるんだね。

そして、私が立ち上がって少しでも離れると泣く。

もはや後追いか…
まあ生きる本能だもんね。

フー、ブランコから落ちた

2012年09月20日 | 通常の日々
先週末

近くの公園の草むらで、
町内会のジンギスカン大会ありました

その途中
子供達でブランコで遊んでいたフーが落ちたらしく
泣きながら戻ってきた。

顔が砂だらけ
日頃 たちこぎでえらい勢いつけるので
危ない と注意していたくらいなので
これは鼻の骨とかいってないよね…とさりげなくさわってチェック

大丈夫でした。
女の子なのに…
次の日かさぶたになったらさらに目立って
会う人会う人に聞かれ

「あのね~ぶらんこからおちた!」
と軽く答えるフーでした…

ああ…いつか大怪我しそう。

シンクロ

2012年09月14日 | 通常の日々
なんで同じ格好になるんだろうねえ。


ウー 12日で6ヶ月
ズリバイ始め
歯もはえてきた
週末から離乳食かなあ。

ふー 相変わらず赤ちゃん返り中
毎朝 幼稚園を拒否
出てくるときには超笑顔

子 遊びまくり焼けまくり
なぜか一人だけ虫に刺される
そして腫れが長引く。

暑い…

2012年08月28日 | 通常の日々
寝返り完璧になり方向転換もやり始めた
その合わせ技で意外な動きして
もはやベッドから落ちそうなとこにいたりする。


夏休み終わりましたが 暑い…
北海道らしくないじめじめした日が増えたなあ

やだやだ星人のフーを怒り
泣きじゃくるウーを抱き
合間にとぼけた事をする子につっこみ入れて
家事をしながら1日が過ぎると
暑さに強い私も汗だく。

限界来たら旦那実家のエアコンに逃げたりしてます
うちにも欲し~。

名古屋から来ていたばあちゃんが帰る日も近づいてきた
すぐ会えないとなるとさみしいなあ。



今年はトマトが豊作

 

甥っ子お泊まり
外遊び水遊びアイス



ウー ぽぽちゃんげっと
かぶりつく。

夏休み終了

2012年08月20日 | 通常の日々
ウーが寝返りに目覚め
にぎやかなのでまとめて寝なくなり
私を判別して甘えて泣くようになり
車でもあまり寝なくなり大号泣
家事する間もおんぶが増えた
麦茶が飲めるようになり
人が食べてるものに必死で手を伸ばすようになった。

フーが赤ちゃん返りがひどくなり
飛び火になり

子は宿題も早々に終わらせ
よく遊び
妹のわがままにも耐ええらかった
しかし、相変わらずウーにまとわりついて泣かすので怒られていた

なんだかんだしてたら
夏休み終了

平和になるなあ
けど朝はバタバタか。

さて、姉2人と夏休みを乗り越えたウーはどう変化したかな

静かな家だったら昼寝もしてくれるかな。

また予防接種も通わなくちゃ
切り替えて がんばろ。

アルバム来た

2012年08月04日 | 通常の日々
ウー用に買った写真屋さんのアルバム
なんと表紙に写真印刷されてるバージョン

この上目遣いがなんともいえない…
細くてもかわいいぞ

今はこれが精神安定剤

ウー 100日写真

2012年08月04日 | 通常の日々
そんな嵐の中 ウーの100日記念の写真撮りも遅ればせながら。。。

機嫌悪かったんだけど 写真屋さんのあやしの腕により無事に終了
日々眺めて癒されてます





この100日の時の赤ちゃんの裸んぼで首上げてる写真が好き。

 

そいえば 数日前に 寝返りも目覚めました
実家に遊びに行ってる時に 私の祖母の目の前で初披露
マットの段差を利用してだったから まあこれからだね
なんて言ってたら 次の日には 普通に寝返り
さらに次の日にはどこでも寝返り

  

コツつかんでしまったか
目が離せないね
まあ首しっかりしてるからいいけど。

気付けば8月 夏休み 

2012年08月04日 | 通常の日々
ウーの予防接種ラッシュや4カ月検診
夏休み前の授業参観などをこなしていたら
気付けば夏休み
そして 一時とはいえ じめっと意外にい暑い北海道の夏

自分だけだったら全然平気で
むしろ暑いとなんか動きたくなるくらいなんだけど
夏休みに入ったら
家事に加え
子供の水遊び準備や片付けに走り回り
怒鳴り
赤ちゃんの世話 授乳 となると 暑い。。。

倒れるかも というくらいだるかった。

子供も遊びすぎたら 真っ黒
フーなんか顔真っ赤になってぐったりしてたり
慌ててシャワーあびさせて休憩 そしてまた遊びに出て行くという
ちょっとやばそうだから 日差しの弱まる夕方になるまでは
家の中で遊べと生活改善しようとしてたら

ふっと 涼しくなった

と思ったら フー とびひ 発症
疲れがたまってたのも原因かなあ 乾燥肌だし。
怪我をいじくったりした汁が原因などで広がる皮膚病
飛び火みたいに次々に広がるので その名も「とびひ」
ひどい部分は ただれたみたいなじゅくじゅとした傷になるので
見るのも痛いし 本人もお風呂や薬が痛いらしい
バンソーコ貼るのも一苦労どころじゃなく 百苦労??
大暴れの大号泣で

「いたい!やめて!いやー!」と悲鳴をあげるので
これは 虐待かと警察が来てもおかしくないな。。。
となんとか洗って薬を塗ってガーゼを貼りつけるここ数日
子供相手とはいえ こっちが筋肉痛

フーは2年前もなった 子は一度もなってないのに。。。
前回はおとなしく薬塗れたんだけどな
今年は甘えがひどい時だからだめなのかな
こいつは一生こうな気がする。。。怪我保険入れとくべきかな。

ていうか フーは引き続き赤ちゃん返り?もあり
抱っこをやたらとせがむし(16キロ) 全く言うこと聞かず
怒ると鬼のような形相で「いやだー!」とにらみ返してきて
周り見ずに床にすごい勢いでひっくり返って
物に当たって 自分で痛くしてで泣いてたりする
優しくするべきとわかってても 一番のストレスの素にそんな気分にもなれず
大人気ないとわかりつつ泣かす私がいたり

こんなんでも将来は意外に仲良し親子になれるかなあ
ぐれるかなあ。

  

夏休み
お祭り行ったり 水遊びしたり クッキー作ったり ゲームしたり。

ひとつうれしかった?のは
こんな生活してたら一か月弱で4キロ減ってた
子育て夏休みダイエット?



疲れて車の椅子のよっかかって寝てたフー

はー 3姉妹で二番目の私が 二番目のフーにぐったりしてます。

そんな毎日なのでブログが久々。

フー 運動会

2012年07月04日 | 通常の日々
フー 初めての運動会でした
まあ去年もちょびっと参加したけど
今回は開会式からだからね

あのちんちくりんだったフーが
ちゃーんと参加してましたよ
やればできるんじゃないか
大きくなったなあ

家じゃあいかわらず抱っこだのやだやだ星人だけど
旦那は 頭につけてる食ぱんマンの顔色の悪さが気になったらしい。

 

かけっこもしっかり一番
踊りもばっちし さすが 子に鍛えられてきただけあるね
毎日うるさいほど歌い踊る姉妹

ていうか同級生とならんだら
体でかっ ということに気付いた。

最近 逆上がりもできるようになった。

成長してますねえ
幼稚園 満喫して 楽しんでるようで良かった良かった

これでまた一つ 行事がすんで一安心。

ていうか 子がもらってきたお手紙に
「1学期も残りあと17日ですね」とあり
なに!?
この平日昼間の平和な時間 ウーとの静かな時間がなくなるなんて。。。
どう過ごそう
そして 夏休みが終わるころには ウーが成長しちゃってるんだろうなあ
かわいいこの時期 もっと味わいたい




実家での風景
じいじ と ばあば と 名古屋の大きいばあちゃん
癒される風景だ
近くにいるって幸せだね。

旦那弟家族がやってきた

2012年07月03日 | 通常の日々
あー ばたばたしてたら時間がたってます

6月24日日曜日

旦那弟家族が久しぶりにやってきた!
ウーよりも2カ月早く産まれた姪っ子ちゃんもお嫁さんも一緒

写真ではいつも見ていたけれど
お目めが落ちそうなくらいに大きい
我が家のちびっこ3人足しても負けちゃうかもね。
しかしかわいかった~
もう寝がえりするしよく動くし体も大きい
こりゃ お嫁さん大変だ~
ウーが小さく見えたよ。

 

久しぶりの帰省であり 姪っ子ちゃん初披露で
札幌の親戚もたくさん集まり
20人弱で我が家で焼き肉大会となったのでした
気付けば 子供が8人いた にぎやかになたね。



弟が持っていて写真で見て
おもしろそうだな~と思っていたSwimava(スイマーバ)
お風呂用の首の浮き輪
しっかり持って来てくれていて貸してもらったら
まんざらでもない感じ?
一緒に入ってた旦那の足蹴ったり壁蹴ったりして自分で動いていたみたい

うちも買っちゃおうかどうしようかな~
3年たつといろいろ新しいグッズも増えるもんだね。

旦那仕事のため 平日昼間は私とウーと旦那母で
弟家族とおでかけ
北広アウトレット→コストコ に行ったら
抱っこ紐の中で姪っ子ちゃん ウンチ爆発事件勃発
帰宅して洗ったら綺麗になって乾いたから良かったけど
すごい時にやってくれるもんだね
赤ちゃんの「あるある」?

周りが気になるのか なかなか寝てもくれず
弟夫婦 なかなかゆっくりは買い物できなかったようで。
帰宅したら一息ついてね と「べこ餅」と「月寒あんぱん」あげといた
お嫁さんが興味をもっていて「めんみ」は今度送ってあげることにした
北海道物なんだね。今や必需品。

そいえば子が産まれた時の買い物は授乳時間ばっかり長かったな
今は。。。ウーは寝まくっているので楽かな?
たしかに気を付けてタイミングはみてるけど
授乳もすぐに終わって離してもご機嫌か また寝る
こっちが慣れたのか 下の子は空気を読むのか。


楽しい時間があっという間で
2泊3日の来訪終了 静かになっちゃった。

そして平常生活に戻ったのでした
次はいつ会えるかなあ。