goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝

2012年11月22日 | 通常の日々
母から送られてきた昔の写真

ウーをさらに地味にした感じ…

私なんだけどさ
ピンクが似合ってなーい!

あっという間に雪景色

2012年11月19日 | 通常の日々
天気予報で降るとは言っていたけれど
ほんとに降っちゃった。



子とフーは大喜び ウーはそれに不思議そうに参加



夜になると私にべったりのウーは 
泣きながら旦那に抱かれてお腹に鼻水とよだれでお絵かき
顔みたいだね


今日は私の中学の時の友達が2人来訪
2人目妊娠中と1人目出産して一カ月の友達
中学高校短大はほとんど友達付き合いがなかったけど
その中でも付き会いがあった友達と
こんな後になって家に呼んで遊ぶ事になるとは。
ていうかそんなパターンが最近多いか(笑)

それぞれ子供を抱いてるのがとっても不思議な風景だったなあ

参考までに

2012年11月19日 | 通常の日々
子がひっかかった心電図検査
突然死などを防ぐための検査らしいね。

学校では短い時間の計測みたいなんだけど
子は不整脈があったのでひっかかったのでした

再検査となってやったのは
24時間 心電図をとること。
病院で機械を胸にとりつけて帰宅し 
お風呂は入れないけど普通に動いておっけいで
そのまま寝て、学校行きました。

で帰宅したころに24時間たって取り外して
後日病院に届けて結果待ち。

で、あらためて結果を聞きに行ったところ
24時間で不整脈が640回くらいあったらしい
けど1000回くらいまではまあ大丈夫らしい

ただ 子の場合 
普通は不整脈が出なくなるはずの
登下校時間帯やはしゃいで遊んでた時間など
少し体を動かして心拍数が上がってる時にも
不整脈が出てるのが問題らしく
激しい運動をしたら出ないかどうかを確認するべき

と言われ再々検査

で またあらためて病院に行って
ルームランナーの上を5分ほど走らされて
(けっこう早くなって 最後は半泣きになってた)
心拍数190くらいになるまで頑張ったところ
不整脈が出なくなったのを確認できたので

様子見でおっけい!
となったのでした。
もし走っても不整脈が出た場合は
激しい運動をした時に突然気を失ったりする事があるらしく
水の中だったらそのまま溺れてしまったり。。。
それを抑えるために薬を飲む事になってたのか?

この不整脈
子供は成長期の中での症状らしく
大きくなるにつれて消えるはず とのことで。
無事に消えてくれることを祈ります。

そんな感じでした

子 七五三

2012年11月18日 | 通常の日々
のんきにしていたら 子の七五三忘れるとこだった

心臓ひっかかったのもあり 過ぎちゃうまえにお参り行こう
と行って来た 思い切って着物で。

神社に着物はやはりいい風景だね
授乳中だから私は無理だったけど
いつか私も一緒に着たいなあ。

今回の着物も私のお下がり
7歳の私の好みって。。。すでに今とかわらなかったようで
裾は紫 で 帯は黒。いいね

 

  

小さい甥っ子も三歳になったので 一緒に御祈祷
でも写真からは逃げてったのでうつっていない。。。
ウーはカメラに興味が出て来たのか ちょーだいのポーズ。



無事に御祈祷終わって帰ろうと出てきたら駐車場は長蛇の烈
20台以上並んでたような。
着つけをお願いしてあったので早く行ったんだけど
それが正解でした。

実家に寄ってみんなでお昼
久しぶりにケンタッキー食べたら 限定のスパイシーチキン?
美味しかったな。

あ 前日に子の教育発表会もありました
孫悟空のお話で、子は三蔵法師でした
上手でした。
おかっぱ頭がぴったりで笑えた。

あとのイベントはフーの教育発表会だな
体調整えとかないとね。
といいつつ すでに 私以外のみんなが咳鼻水
特に 最後にもらってる旦那が辛そう
悪化しませんように。

私にうつりませんように。

子供は元気が一番

2012年11月18日 | 通常の日々
バタバタしながらも 
合間にちゃっかり マイミクみよちゃんちに初お邪魔してきたり
(すてきな家だった~ やっぱり新築もいいなあ
 そして 蓄熱暖房?すごいな。これがもっと広がったら電気ももっとうまく回るのかな)
同級生の出産が続き うー以来の赤ちゃんとご対面してきたりして
うーがでかくなったことを実感したり
自分の年を実感したり。
学生の時はうまく付き会えなかった同世代と
最近はちゃんと付き会えるようになったような気がして
私もちょっとは大人になれたんだろうか と思ってみたり。



子がピアノの発表会にミス無しで立派に参加してきたり

 

 

フーとウーが微妙によくくっついてる風景がおかしかったり
食欲旺盛さに あきれたり

  

庭に秋を感じ始めたり
頭突きをされるくらい顔近付けてきたり
近くにいないと昼寝をしなくったウーを眺める毎日だったり

 

三人並んでなんかやってたり、甥っ子加わって並んでたり



フーに手をやきつつも 笑わされたり。


ストレスありつつも充実な毎日だな

なんてのんきに過ごしていたら
子が学校での心電図検査にひっかかり再検査

それだけでもびっくりだけど
病院に行って検査受けたら 12000円かかりびっくり 病院こわっ
しかもさらにひっかかり再再検査

結果が悪ければ毎日薬飲む事になるかも と言われ
病院の帰り道には 寝てるウーしか車にいなかったし
暗い時間で、雨まで降って来ちゃって
こりゃどうしたもんかと涙も出た。

お医者さん的にはきっとたいした事ではなかったんだろね
あっさり言われたもんで しかも病気とは縁のない人生だったもんで
どう受け止めていいのやらもわからず
これはどこまで深刻になればいいのやら としばらく悩み

でもとりあえず悪くても手術やら命にかかわる 
という事でもないみたいだから
とりあえず悩むの終了。

でもっての再再検査がやっと終わってみたら
不整脈が出る「心室性期外収縮」っていう症状らしいんだけど
とりあえず何もしなくて大丈夫!

ということで一年後に様子見せるということで
今回は終了でした。
良かった。ほんとに良かった。

普通に元気な毎日を送っていることに
あらためて有難味を感じるこの一か月でした

疲れたわ

元気に大人になってくれるまで3人分 
こんなにドキドキしなくちゃいけないのかと思うと
こわっ
とあらためて思ったけど。とりあえず大丈夫だったし。
もう産んじゃったし
あとは元気に育つことを祈るばかり。

お泊まり

2012年10月11日 | 通常の日々
週末 姉親子が泊まりに来てました
4人が走り回るなか
奇跡的に踏まれなかったな

気付いたらおもちゃに囲まれてたけど。
(犯人はウー大好きな甥っ子1)



ゲームしてる後ろ姿にちゃっかり参加

増えたんだなあ。

ていうかみんなで出掛けると
車の定員ギリギリになってしまった。
旦那いなくても7人だからなあ。

セレナ欲しいなあ…
みんなでゆったりドライブや温泉行きたいなあ

けどせっかくローン終わるからまた支払い作りたくないしなあ

宝くじ当たらないかな。

切られ過ぎた

2012年10月11日 | 通常の日々
初めての美容室で子の髪を切ってもらったら

前髪切られ過ぎた

七五三の写真撮りに行かなくちゃなんだけど…
前髪が伸びてからだな(笑)
かわいんだけど、正面から見たら
超 昭和初期の子供!!

いやはや 笑っちゃいけない…

まあ 風呂上がりはかなり楽になりました。
後ろは15センチくらい切ったかな?





残りの二人はふと気づくと
くっついてる。

一緒にマックも行きました
欲しそうだけど、まだおあずけ。

旦那判別される

2012年10月11日 | 通常の日々
旦那が仕事途中にふと現れたり、帰宅すると
目細くして、体ゆすって喜ぶ。

旦那 メロメロ
男同士でもメロメロになるんだねえ。

 

そんなウー
遊びに来たママ友がおみやげでくれた
赤ちゃんせんべい でお菓子でびゅー
片手でつかまり立ちしながら普通に食べた。

クマ出没により変更

2012年10月11日 | 通常の日々

近くの大きな公園に遠足だったフー
クマの親子が出没とのことで
羊ヶ丘展望台に変更

なんか 北海道らしすぎておかしかった
クマは怖いんだけどね
旦那の作業場にも近いし。

フーは帽子つきのドングリひろってきてご満悦

けど、大人になってしまったママには
虫が入ってる物にしか見えない…

出てくる前にこっそり処分だな
ていうか実家にいる時点ですでに出てきてたみたいだけど。

書かれた

2012年10月11日 | 通常の日々
朝から子が怒っていた

トイレのカレンダー
「た」だらけらしい

フーの仕業らしい
昨日、お友達に教えてもらったと
いっぱい書いてたなあ

しかし、なぜここに書くかな…


お姉ちゃんの真似ばかりしてるのかと思いきや

拾ってきたどんぐりを
旦那実家にあった拡大鏡で見て遊んでたり

ふと違う行動されると
へ~ と新鮮。

変わり気なお天気で…

2012年10月05日 | 通常の日々
最近、家事をしてる私を待ち疲れて
旦那のお腹でよく寝てます
姉二人も寝てたなあ。

朝の日差しにつられて
思い切り洗濯しちゃったら
終わる頃には曇ってきて冷気が…
へたしたらスコールが…

というのが続く今年の変な天気。

今日もだまされて洗濯しちゃったよ
乾くかなあ。

午後は幼稚園の懇談会
今年も教育発表会の衣装作らなくちゃいけないらしい
うまくできるかな。

幼稚園に送った帰りに寝たウーは寝続け2時間
途中泣いたけど抱っこしたらそのまままだ寝てる

久々にまとめて寝てくれてうれしいけど
懇談寒前だからさらにうれしいけど
動けない…



洗濯物畳みたいんだけどな。
こんな繰り返しでものすごい山ができちゃうんだよ。

椅子でびゅー

2012年10月03日 | 通常の日々
離乳食始まり数日
ハイローチェアがお気に召さないらしく
ふてくされてずり落ちていくので
椅子ちぇんじ

そして、行儀悪い姉2人に耐えかねて
妊娠中に解体したベンチ復活

我が家の新形態となりました。



早くよこせ
と言わんばかり
食欲旺盛タイプみたい
食べてくれない心配はなさそうな

おかゆ、ニンジン、ほうれん草 クリア。
さて 次は何あげるかな~。

生水あげていいのはいつからだっけな…
時間なくて水だしの普通の麦茶あげちゃった。



姉sと積み木遊び
気付いたら箱に座ってる。

似顔絵ケーキ

2012年10月03日 | 通常の日々
両家集まって誕生日祝しました。

 

プレゼントは本人希望の「こえだちゃんのおうち」
すごい音しながら開く2階建て
あと、長靴(笑)



そして旦那母が
近所に新しくできた評判のお店で
似顔絵ケーキを買ってきてくれた☆

大喜びの大騒ぎで盛り上がったのはいんだけど、
顔部分を切らせてくれなくてまいった
しょうがないから大部分をしめる顔をフーの分として

ママと食べよう、となんとか説得
食べ始めたら一気に顔くずして食べてましたけどね…
なんだったんだ。

ふー4才

2012年09月30日 | 通常の日々
骨ぎしぎし言わせながら
4030gで産まれたふー

今日で4才

気付けば手の大きさが子に追い付いてきたらしい
あまりかわらない…
(手前がフー 奥が子)
手袋のお下がりできないじゃないか。

幼稚園はだいぶ普通に行けるようになり
家でも落ち着いてきたような?
体力ついたのか昼寝しなくても夕方暴れなくなった
給食セットの中身を自分で片付ける日も出てきた
一山越えたか…。良かった。

 

そんなフーに鍛えられてるウーは
一日一日成長し
座ってる時間がかなり多くなってきた
けどやっぱり
油断したら見事に倒れる。



お友達のとこでおもちゃに喜び
勢い余って四つん這い。

立った?

2012年09月29日 | 通常の日々
台所に入ったことで壁が消えたのか
すっかりリビング以外にも行くようになってしまった

子供の遊び場にしてる和室へもあっさり
でもってジャングルジムにつかまり立ち
今日は旦那が補助したんだけどね。
すぐに自分でたっちゃうんだろな~…

離乳食も笑顔で余裕
ニンジンも食べた。
成長はやすぎ!
まだまだズリバイでいいのに。

そんなこんなしてたら秋
最高気温と最低気温が入れ替わり始めてる
寒いよ~
薄着が身軽でいいよ
裸足が気持ちいいよ
またしばらくお預けかあ。