goo blog サービス終了のお知らせ 

漕手のやんごとなき日常

~立教大学体育会ボート部の日常を漕手目線で~

勿忘草の季節 2年大石

2025-05-02 11:56:00 | 長めの日記

こんにちは!ヘッドフォンが欲しい大石です!

この前までそろそろ2年生だーとワクワクしてたのに、気づいたら満開の桜も一瞬で散り、学校が始まって1ヶ月経とうとしてます。刹那ですね〜


最近私は抹茶にハマってます。

カフェに行くと抹茶ラテしか飲まなくなりました。この前は抹茶を摂取したすぎて抹茶バスクチーズケーキを作りました。


抹茶を使って美味しくないわけないですね

ゆっくり、美味しいうちに食べたいと思います


食べたいものが思い立ったらすぐ食べるようにしています。明日死んだら食べれないのだから!と言い聞かせて。満足感は高いです!

写真フォルダはご飯だらけになりますが!


そして

そろそろかき氷の季節ですね🍧

去年よりも食べてやるぞと意気込んでいます

準備運動をして心してかき氷を迎えたいと思います



最近ブログ見るのにハマってます!

この前見たのは他の大学のボート部のブログです。同じ大学生で同じスポーツをしてるけど考え方とか想いとかは違うことも多くて面白いなと思います!


最近ハマってる曲は

HANAの「ROSE」とキンプリの「HEART」です!これはたまたまカラオケで流れてた曲でずっとリピートしてます。力強い声と、逆に優しい声でバランスを取ってます。オススメです(👍'∀')👍


最後に最近のこと↓↓↓


横浜中華街に行きました

楽しかった^_^



熊本から届いたいちご
美味しかった^_^


あと、タイにハマってます

タイ語を少し勉強しました


น่ารัก(ナーラック)

可愛いという意味です

この前覚えました。ぜひ使ってください( ◜𖥦◝ )


文字や声調が難しいですが発音が可愛いので

頑張って覚えます

来年もこの気持ちがあればタイ語の授業を取ります


そしていつか、タイにいきタイ


^_^


次は、いつでも大石の長話を聞いてくれるさくらこです


------------------------------------
日本ホテル株式会社が運営するホテルメトロポリタン様に、立教大学体育会ボート部は応援いただいております!



文才が欲しい 2年 江口和花

2025-04-30 17:30:00 | 長めの日記
みなさんこんにちは!
りおに胸熱(?)なLINEをした江口和花です。


あの時は車に乗って遠くなっていくりおを見送ったら、なんだか寂しくなって思わずLINEしてしまいました。あれからりおとはあまり顔を合わせなくなってしまったので悲しいです🥲
早く帰ってこいよぉー😭





さて、早速日記を書いていきたいのですが、いつもどうやって本題に入ればいいのか分かりません。こういう時に自分の文章力の無さを痛感します。だれか良い書き方やコツがあれば教えて下さい🥲



考えても導入が思いつかないので、もう本題に入ろうと思います。今回は、最近の出来事をちょっとだけ書きます。



まずは個人的にショックだったことです。



実は、まだ授業が始まって3週間しか経っていないにもかかわらず、早速学校を休んでしまいました。理由は胃腸炎です。
3日間ダウンしていました、、、。


なんか最近胃腸炎流行ってるらしいですね。


とはいっても私はウイルスや細菌性のものではなかったので、寮生活による感染の心配などは特にありませんでした。
原因は不明です🤔


日曜日に胃腸炎になったのですが、月曜日は授業がなかったので、幸い欠席は火曜日だけで済みました。でもこんな序盤で学校を休むことになるとは思っていなかったので、悔しいです。



そして私の記憶の限りでは胃腸炎を経験したことがなかったので、そのキツさに驚きました😳
高熱や頭痛も久しぶりだったのでそれも大変でしたが、腹痛が特にキツかったです。胃が空っぽなのにずっと収縮したり張ったりを繰り返していて、なにも食べられませんでした🥲
食欲が戻るまで時間もかかったので、もう二度と胃腸炎にはなりたくないです。体重が2キロ減ったことだけは嬉しかったですが、もちろん食欲とともに体重も一瞬で戻ってきました。


あんなに苦しい思いをしたのに、、、
痩せるって難しい。


ということで、最悪の3日間でした。
皆さんもお気をつけください。





そして、胃腸炎から復活した後、同期の寺田とコメダ珈琲のおかげ庵に行ってきました!
ちなみにサムネは店内の写真です🍡



みなさんはおかげ庵をご存知ですか?
簡単に言うとコメダ珈琲の和風喫茶バージョンです!店舗数が少ないのであまり気軽には行けないですが、普通のコメダにはない商品がたくさんあります。お団子やぜんざい、あんみつなどの和スイーツがとっても美味しそうでした!

実は今、おかげ庵で期間限定の抹茶の商品がたくさんあるので、今回は抹茶好きの寺田と限定シロノワールを食べてきました😋


こちらがその写真です↓






めっっっちゃ美味しかったです!!
しっかり抹茶の濃い味がして、抹茶好き大歓喜のシロノワールでした。もう1回食べたい。


実は期間限定のメニューは他にもあって、



私は抹茶ティラミスも気になっているので、もう一度行きたいです!寺田とも「絶対もう1回来ようね!」と約束をしました。
全国に13店舗しかないそうなので、もし近くにあったらみなさんもぜひ行ってみてください!





胃腸炎で一瞬減った体重が元に戻ってしまったうえにこんなスイーツまで食べて、逆に体重が増えてる気すらしますが、春は色々な店で抹茶の商品が発売されるので、「食べなきゃ」という謎の使命感に駆られてつい食べすぎてしまいます。

もしオススメの抹茶商品があったらぜひ私に教えて下さい!!



今回の日記はこの辺りで終わろうと思います。次回の日記は、最近3万円のヘッドフォンを欲しがっている大石です!
誰か買ってあげてください😂


------------------------------------
日本ホテル株式会社が運営するホテルメトロポリタン様に、立教大学体育会ボート部は応援いただいております!





最近思ったこと 2年上野

2025-04-27 09:57:00 | 長めの日記

最近ホテルマンとして頑張ってると紹介されました、上野莉央です!


本来寮住みのトレーナーですが3月から一年間だけ通いにしていただき将来のためホテルではたらかせていただいています‼️こんな自分のわがままを受け入れてくださった監督陣含むボート部には感謝しかないです。みんなに胸を張って生きれるよう毎日死ぬ気で生きてます^_^



今回はそんな私が最近思ったことについて書いていこうと思います♪ 


1.日立明

同期の小野寺もかいていましたが、私も去年は先輩に連れられ日立明を観戦しにきていました。その中で印象に残っているのは試合後に泣いていたサポートスタッフの姿です。私は高校までなにかに全力になるという経験がなくなんとなく楽しく生きていました。そんな私からすると出てもいない試合を見て泣いているのが不思議でした。だけど、一年経ってサポートスタッフの一員となった今、同じように泣いている私がいてあの時のサポートスタッフの方がどんな気持ちだったのか少しわかったような気がしました。成長👏


2.新入生と話して

私自身は今回の新歓では全然力になれなかったのですが、宿泊体験や入部を決めてくれた子たちと少し話した時に自分がこんなに立教ボート部のいいところが素直に言えるのかと驚きました。新入生と話すことはなんで自分が入ったのか、なぜ続けられているのかを考え直す良い機会だったと思います。正直初めは馴染めてる感じがしなくてすごく辛かったですし佳穂さんを筆頭として色んな先輩にたくさん頼らせていただきました。でも今は心の底から立教ボート部が好きで通いにしてもらってまでしがみついてます笑笑



↑いっぱい頼らせていただいてる佳穂さん💖



こんなに出会えてよかったと思える居場所は人生の中でこれから何度も見つけられるわけではないので支えてくれている家族や友人、また受け入れてくれたボート部にも感謝していますし私もサポートとして感謝してもらえる存在になれるよう一層努力していきます‼️


最後にもし、立教ボート部に入るのを迷ってる新入生がいたら思い切って飛び込んでみてください。絶対に後悔させないし辛いことがあればいつでも私にへるぷ‼️って言ってください👍先輩達に助けていただいた分今度は私が少しでも力になれるよう尽力します😤



こんな感じで終わりにしようと思います!

すっごい重めな話になってしまいましたがここまで読んでいただきありがとうございました🙇‍♀️


次は私の退寮の日に胸熱ラインをくれたわかです💕






お楽しみに‼️



———————————————————

日本ホテル株式会社が運営するホテルメトロポリタン様に、立教大学体育会ボート部は応援いただいております!



新2年 藤吉昴樹  ハマつてること!

2025-04-25 13:58:01 | 長めの日記
こんにちは!!

grrrrrのりょーまくんから紹介されました、

気づかない内に髪が伸びてきたふじよしです。

今回も最近ハマってることについて書いて行こうと思います!

最近ハマってることは、、、

映画を見に行くこと

です!

ひとつ前の日記を書いたりょーまくんと
一緒にこの前は久しぶりに、、、

ドラえもんを見に行きました笑




周りは子ども連れの親子ばかりで
ちょっと浮いてたかな、、笑

けどめっちゃいい映画でした!
ドラえもんを映画で見ると感動と友情で
ピュアになれた気がします笑

やっぱりジャイアンはいい子でした🫢



そして、、、


見た目は子ども、頭脳は大人な


名探偵コナンを見に行きました!


この前公開された映画めちゃくちゃ面白かったです!!




コナンの名推理と明かされる過去の真実、、、
気になりますよねーぜひ見てください!

この映画の影響もあり、U-NEXTなどで
過去のコナンの映画を見始めました〜


まだ全部見てないんですけど、

私のおすすめの映画は、、、

名探偵コナン

 ベイカー街の亡霊

        です!!



シャーロック・ホームズが活躍した100年前のロンドンにコナンたちが迷い込み、その世界の謎を解き脱出する映画です!!

ぜひこの映画も一度は見てほしいです!


映画とは全く関係のないんですけど
もうひとつハマってる物があって

それは、、、

ドールのリンゴジュース




学校であっさりしてて飲みやすいので、
コンビニ行ったら飲むことが多いです笑

ストローもらって飲むのがおすすめです!


新学期も始まって新しいことをはじめたいなーって思ってて、良い趣味や熱中できることをこれから探せたら良いなって思います!

これで今回の日記は終わりにさせていただきます!最後までありがとうございました!

次は、、、
最近ホテルマンで頑張ってるりおです!

お楽しみに〜

------------------------------------
日本ホテル株式会社が運営するホテルメトロポリタン様に、立教大学体育会ボート部は応援いただいております!


この季節がやってきた

2025-04-22 09:55:00 | 長めの日記
皆さま、お久しぶりです。

島村にgrururuのりょうまと紹介されました。新2年の東です。

もし島村君がHIP HOPスラングのgrrrrを言っているのならgrururuは間違いです
それにしてもこの紹介の仕方はよく意味がわかりません。

そんなことはさておき、前回の日記から4ヶ月が、そして私が入部してから、ちょうど一年が経ちました。時の流れの早さを実感しています。

何について書くか迷っていたのですが、最近のイベントついて書かせていただきます。

最近の出来事といえば、やはり新歓ではないでしょうか。私は昨年のこの時期に新歓されて入部を決めました。新歓されていた側の人間が、今度は新歓する側になって新入生を迎え入れるということに、「こんなこともあったな」という懐かしさと、「もう一年経ってしまったのか」という少しの焦りを感じました。



↑キャンパス新歓の様子


新歓活動をしていて感じたことは、「難しい」ということです。新入生を迎えいれることは、私が思っていたよりも難しく、大変なことでした。

最初に大変だと感じたことは艇庫に足を運んでもらうことです。様々な団体がある中でボート部の新歓を選んで、来てもらう。これは思ったよりも難しいことでした。通る人全員に声をかけても、「今日は違う団体に行きます」とか、「体育会興味ないです」など、様々な理由で断られてしまいます。

次に大変なことはリピーターを増やすことです。ボート部の新歓に来てくれた子は、みんな口を揃えて「楽しい」、「先輩が優しい」などと言ってくれます。ですがそこからボートをやってみたいと踏み出してもらうことや、ボート部の一員になりたいと思わせることが難しいです。

そして最後の試練はリピーターの子に入部してもらうことです。何度も来てくれる子はボートの魅力にも気づいてくれています。そこで最後に私たちがしなければならないのは寮生活の不安を取り除くことです。

これだけ私たちはやらなければいけないことが多く、とても大変なのです。下級生である私でさえ大変に思っているのですから、岡山さんかほさんはじめとした新歓担当の先輩方はもっと大変だろうと思います。マジで感謝です。

後輩が増えることはとても嬉しいですし、自分が先輩方にしてきていただいたことを、後輩達にも還元していかなければと改めて感じた期間でもありました。後輩が増えることを心待ちにしています。

新入生の皆さん、ボート部で待っています!
ぜひ入部してください!!!


少し堅苦しい日記になってしまいました。
今回の日記はこのへんで失礼します🫡

次は少しは髪の毛切れよと言いたい藤吉です!


———————————————————
日本ホテル株式会社が運営するホテルメトロポリタン様に、立教大学体育会ボート部は応援いただいております!