goo blog サービス終了のお知らせ 

ゲームシナリオライターMistaの制作メモ@将棋ミステリー「千里の棋譜」PS4/Switch

オンラインRPG『μ』と永劫たる振り子

モニター制度をやっているのですが、永劫たる振り子のリクエストが思いの外多く、
私個人的には完成度が高くないと思っているだけに、ダメな子ほどかわいい心理で
普通よりもちょっとうれしい気もします。
以前フリー版よりやや長くしたバージョンをダイソーに置いてもらったことがあり、
そのユーザー数がかなり多かったのも影響しているのでしょう。

それもあってシナリオをちらっと見直してみたのですが、この話は
元々はオンラインRPG向けに構想していたものなので、やはりオンラインRPGで
実現したい気はしてきます。昔オンラインRPGを制作している方に構想を話したことがあり、
その際には「これはタブーである」と言われたことがあります。
なので、逆にそれに挑戦したい気持ちは依然としてあります。

オンラインRPG「μ」は試作版をかなり昔に配布していましたが、
私がFolksSoulに専念することで企画的な更新が難しくなったので
クローズしましたが、今でも当時のユーザーの方から時々メールをもらいます。
これは完全な試作品で「なにこれ?」と思われても当然のような状態でしたが、
一部の熱心なユーザーの方々が支持してくれたのは、当時新鮮な驚きでした。
スタンドアロンのシナリオ物だと、遊んだ人がどう思うのかは大体想像できるので
面白いと言われることは、もちろんうれしいですが、想定の範囲内のところもありますが、
このμに関しては、制作側がよく分かってない部分で面白いと言われた感触があり、
もう少し突き詰めて再構築したいなと思っています。

現在は私は重いプロジェクトが無いので、企画的作業は問題ないですし、
サーバを維持することも大して問題はないのですが、
当時のプログラマは私の友人の2名がやってくれていましたが、
現在は学者先生と大手の中核社員になっているので、残念ながら「ゲーム作って」
とは言えない状況です(笑)。なので、システムも新規に起こす必要があり、
簡単ではないですが、やれる道筋を模索していきたいと思っています。
なので、当時のユーザーの方などでμの復活を希望される方は、
連絡を入れておいてもらえれば、企画や運営面など何らか相談をするかもしれません。

とはいえ、まずはスタンドアロンのRPGをしっかりと作りたいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ゲーム制作」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事