田舎の老後生活

老後の田舎生活ではなく、もともと田舎者の気楽な老後生活です。

今日の昼めし サツマイモのバターしょう油焼きとフライパンお赤飯

2021-10-26 19:13:22 | 日記

NHKのガッテン!でやっていたフライパンで作るお赤飯。美味しくできました。小豆は圧力鍋で。水は350から400㎖くらい入れ炊くべし。あとはテフロンのフライパンならお気楽なものんです。アルミホイルでフタをしました。
サツマイモのバターしょう油焼き。もう少し厚く切ると中はホクホクをたっぷり味わえた。厚く切るべし!


今夜のめし 小腹おさえのつもりが・・・菊の園風あとがけ焼きそばの探究

2021-10-25 18:24:41 | 日記

山形県庄内町では「ソースあとがけ余目焼きそば」を盛んに売り出している。同じ山形県南陽市の宮内では、私が幼少の頃から食べている甘味処菊の園の焼きそばもじつはソースあとがけである。菊の園の場合は、ソースだけでなく、酢も自分で好むだけかける。
ともあれ、後がけ焼きそばは南陽市宮内にも古くからあったのだ。余目焼きそばは数年前に食べたことがあるが、すごくおいしかった。後がけはいい。麺がおいしく保たれる。テイクアウトにも合っている。
ということで、そのうち、わたくしが「菊の園風焼きそば」を上手に作れるように励み、庄内町の人々に食べてもらおうと思う(笑)
菊の園の麺は既製品ではなく特注なのでこれはマネができない。山形市岩波の岩波製麺所の焼きそば麺がよかったかなー。ただ、高い! 今回は「札幌生ラーメン」というのをスーパーうめやさんから購入。これを短めに煮て、キャベツと豚バラブロックをサイコロ状にカットした肉を炒め、その上に水気を切った麺をいれ、白だしをちょっちょっとかけた。塩味を出すつもりでいたが、甘くなってしまった。中火以下で炒め焦がさないようにするべきだった。
こうやって、白っぽい焼きそばを作り、ウスターソースと酢を好きなだけかけて食べる。

菊の園の焼きそばは中華ではない。中華麺を使っているが、お汁粉やあんみつと同レベルのものでなければならない。大盛りで、中華の普通盛りにならないとだめだ。小腹を満たせばよい程度の量。あれもこれも足してはいけない。焦げた色は甘味処には似合わない。これからも作っていって菊の園焼きそばに近いものを作っていくぞー。

それにしても、麺が決定的に違う。同じ石黒の中華麺でもないし、今日の札幌ラーメンの麺でもない。岩波製麵の焼きそば麺は腰が似ているが、太い!
米沢ラーメンや喜多方ラーメンみたいに、菊の園麵の配合を公開するべきではないだろうか? 菊の園で売るとか。

今夜の焼きそばは似て非なるものだが、それでも焼きそばというレシピは恐るべし! ウスターソースと酢たっぷりかけていただきました。おいしかったです! これからは炒める火加減を変えてみようかと思う。
それにしても、焼きそばは焼きそば麺で作るものと思い込んでいたが、べつに、フツーの麺でもできるようです。煮るという手間が増えるわけですが。



 


今夜のめし  ブリと大根の照り焼き

2021-10-24 21:34:36 | 日記

肉食妻がいないので、チャンスとばかりブリを食べることに。
ブリ切り身2切れ両側に小麦粉をふる
フライパンで両面を焼く 中火で2,3分ほど
大根は厚さ1.5㎝のいちょう切り 中火で4,5分焼く ブリも大根も焼き色を付ける
合わせ調味料 醬油、みりん大2 砂糖大1を混ぜて置き、大根を焼いているフライパンに流し込み沸騰させる
そこに焼いたブリを加え、タレをからめ、煮詰める
緑のものを適当に一緒嫌いたり、添えたりする。


今日の昼めし   具だくさんの炊き込みご飯

2021-10-24 21:17:18 | 日記

NHKもりすた! という仙台支局の番組で坂下千恵レシピ
米2合 鶏もも肉1/2 厚揚げ100g さつまいも1/4 れんこん50g まいたけ40g にんじん1/4 しょうが1/2かけ 醬油大1/2 みそ大2 酒大2 みりん大1/2 和風顆粒だしの素(今回は練昆布だし)

肉一口サイズ 厚揚げ1.5㎝四方 にんじん厚さ3㎜イチョウ切り れんこん厚さ3㎜イチョウ切り水にさらす
さつまいも厚さ1㎝イチョウ切り
米2合分の水から大3取る ダシ、醬油、酒、みりん、しょうが、味噌を入れ、味噌をかき混ぜて溶かす
他の具をにんじん、れんこん、さつまいも、まいたけ、厚揚げ、鶏もも肉をコメの上に順々に並べ、重ねていく これらはかき混ぜない
炊き込みおこげモードで炊く