goo blog サービス終了のお知らせ 

★(・x・) ブルーの、ブルーナおんなブログ。 (・x・)★

ディック・ブルーナさんファンでもあるブルーの、ミッフィー話や個人的話題をお届けする、五里霧中なブログです。

ポンデリング♪

2005年11月07日 | 食べ物
昨日、地元の駅でミスドが100円セールをやっているのを見たので、今日のお昼に会社の近くのミスドに入ってみたら…

セールやってなかった

…1個だけ買いました。


ポンデリングのマロン味

ポンデマロン


またマロン
マロンジャンキーかな…。


ミスドの紙袋

ライオン


ポンデライオンが、おべんと付けてる写真が印刷されています♪
ちょっと可愛い
マロン味は、微妙でした。残念。

ぺったんぺったん

2005年11月04日 | ディック・ブルーナ関連
もう何回目の報告だったか忘れちゃうほど前に書いた、
ミッフィーワールドのつづき…これで最後かな。
(以前の記事はこちらからどうぞ)

~「ミッフィーワールド」その7~

ステージに撮影会に、立体おうち鑑賞、グッズ漁り…と、ひとしきり遊び終えたあと、主目的の一つであるコーナーへ向かいました♪

お姉さんに千円払って、何かが入った箱を渡されました。
席へ案内されると、そこには…

さて、この絵の具は何に使うのでしょう??
(ヒントは左下のミッフィーです)

絵の具



答えはこちら♪
ミッフィーの陶器ペインティングです

陶器みっふぃーず

これは見本の飾りです


そう、箱の中に入っていたのは真っ白な陶器製のミッフィーちゃん。
これに、アクリル絵の具で自分の好きなように色を塗るのです。
つまり自分だけのオリジナルミッフィーを作れちゃう♪ということなのですね~
私がやらないはずありません。

小さい子も大きなお姉さんお兄さんも、みな真剣に筆を持ってぬりぬり。

服の部分はムラにならないよう、絵の具をたっぷり含んだ平筆で思い切りよく。黒目は、はみ出すと怖いから、細い筆でそーっと塗ってみたり。
なかなか大変でした。
向こうの席にいたカップルの女の子に
「あの人上手に塗ってる~」
と言われて、
「ふふふ、気合の入り方が違うけんのぉ」
とほくそ笑む私。
正面にいる男の子(一番上の写真の子)は、かなり豪快に頭まで真っ赤なミッフィーを作っていましたが、後で来た母親に頭部を白く塗りなおされていました(笑)

そんなこんなで、完成したマイミッフィーがこちら


雪の女王ミッフィー?

雪模様ミッフィー


冬をイメージしてみました。ちょっと星空チックにも見えるかも
王冠があるともっといいんだけどなあ。

いまは、ウチの寝室の棚に飾ってあります。
こういうお土産ができると、その時のイベントがとても特別なものになりますね
また作ってみたいなぁ。

選手交代

2005年11月02日 | 日常
とうとう買っちゃった。

マニフレックス

これは、普通のベッドマットのように中にスプリングは入っていない、天然系の素材を主とした高反発マットレスなのです。低反発とどう違うのかは、HPの「マニフレックスの特長」を見ると分かります。

ふむふむ、なるほど~……いま、私も読みました(笑)

今まで使っていた布団が、あまりにもお煎餅すぎて体が痛いので、こちらに変更してウキウキワクワク♪
シーツやピローケースも新調。寝るのがこんなに待ち遠しくなるなんて~

で、寝てみたところ、ちょうど良さげな固さ♪
多分、けっこう心地よく寝られたと思います。

しかし、今日起きてみると…なんか腰が痛い。
立ち上がった後、おばあちゃんみたいに微妙な前傾姿勢でしばらく歩かないと直立できません。

これは、いままでの寝方が悪いせいで、矯正されていることでそうなるのか、それともこのマット自体と相性が悪いのか。
とんでもなくダメ布団で寝ていたので、前者であって欲しい…

*******************************************

12/15追記

どうも、これが来てから朝が起きられません…(笑)
と、いうことは?やっぱり寝心地いいってことかな~
体は痛くなくなったので、それだけでもかなり素敵

最近はめっきり冷えてきたこともあるし、
ぬくぬくやわらかなお布団で寝るのが、いつも幸せなのです。

秋らしいかな?

2005年11月01日 | イラストとか
とうとう11月。
あっという間に季節は移り変わるのですね…
ということで、ブログのデザインを秋仕様に変えてみました。
ブルーじゃなくなっちゃいましたけど(笑)


TOP


秋の色はとても好き
自分の肌色に合うからかも知れませんが、からし色や深緑、紫など、渋みがかっていたり、若干暗めだったり、彩度が低い色味をついつい好んでしまいます。

仕事で画像を扱うときにも、つい鮮やかな色を避けてしまうようで、思ったより発色が悪かったりするときもあったり
でも、大好きなのはやめられない

自分の家も、こんな壁紙だったらいいのになぁ