goo blog サービス終了のお知らせ 

★(・x・) ブルーの、ブルーナおんなブログ。 (・x・)★

ディック・ブルーナさんファンでもあるブルーの、ミッフィー話や個人的話題をお届けする、五里霧中なブログです。

長野出張

2005年11月15日 |  おでかけ食べ物
今日は長野へ出張の日でした。
普段は出張や外出なんてほぼ縁のない日常なので、なんだか新鮮。

ピンクと二人、新幹線でお出かけ。
それにしても、東京駅って広い…。
JRの改札を抜けたらすぐ乗れるのかと思いきや、新幹線乗り場まで遠い遠い
案内板の矢印があちこちあって、逆にどこへ行ったらいいか分かりませんでした。

何とか乗ったわけですが、新幹線は早いですね~。
大宮を過ぎたら「次は軽井沢です」なんて、びっくり。
今まで長野は遠いと思っていたけど、これなら日帰りも出来そうな勢いです。

車窓から見る風景が、ビル街、住宅地、畑、野山…だんだんと変わっていきます。
山の木々は紅葉していて、秋らしい風情。だけどさすが長野です。右手に見えてきた山には白い雪。もう冠雪しているんですね。

長野の空気は爽やかで、ちょっとひんやりしていました。
東京の朝の気温が、長野のお昼くらいかな。
だけど空気はもっと澄んでいて透き通った感じがしました。

お昼時だったので、まずは腹ごしらえ。
駅向かい、善光寺口のアーチの脇にある雰囲気の良さそうな蕎麦屋さんへ入りました。
信州といえば、やっぱり蕎麦でしょう
「油や」さんというお店で、入って分かったのですが結構人気の店のようで、レジの壁には有名人のサインも沢山飾ってありました。
渡辺謙、モーニング娘。にオレンジレンジ、上島竜平までいろいろ。

写真を撮ったのに保存されていなかったので画像がないのですが、ブルーは手打ち天ざるそばを注文。
適度にコシがあっておいしかったです。
天ぷらも、えび2本にかぼちゃやイカなど6種くらいあり、サクッとした衣で身はふんわりのかなり美味しいものでした。イカも柔らかくてふっくら。
そば湯も飲んで、ごきげんです♪

その後は時間になるまで喫茶店で一休み。

抹茶エスプレッソ
抹茶エスプレッソです


クリームもついているし、なんだかハートのカタチにも見えて素敵
甘くておいしゅうございました。

その後は目的の会社へ訪問し、二人で担当さんをてこずらせながらお話を聞いてきました。
ふー、沢山お仕事ありそう。これから大丈夫かな…


最後に、お土産屋さんでみんなへのお菓子を買って和やかに帰宅。
と思いきや、
会社近くの地下鉄車内で、ふとピンクがお菓子を確認したところ…賞味期限が2週間も過ぎていました…
普段温和なピンクが御立腹で、早速返品。
すぐにお手紙付きで新しいものを送り返してくれたので、良かった良かった。
おばちゃん、今度は気をつけてね…

今度は、観光で行きたいなぁ。

ディック・ブルーナ・ハウス・カフェ

2005年11月12日 | ディック・ブルーナ関連
さてさて、ミッフィー好きなうさこさん達はすでに行かれていらっしゃいますが…
オランダにブルーナさんのミュージアム「ディック・ブルーナ・ハウス」が出来るのを記念して、期間限定でカフェが登場しました♪
それが「ディック・ブルーナ・ハウス・カフェ」です

さすがミュージアム設立記念だけあって、国立近代美術館でカフェがオープンしています。
ミュージアム内にある「クイーンアリス アクア」というお店です。
クイーンアリスと言えば「パティスリー クイーンアリス」や「鉄人・石鍋シェフ」などで有名ですね。
普段なら、美術館に入っているフレンチレストランなんて、とっても入りづらそうな感じですが、可愛く装飾されたミッフィー達がいるので安心です♪

こっちも行かなきゃ!です。
さすが、50周年になるといろいろありますね~
いっぱいあるから楽しまなくちゃ♪

*******************************************

12/19追記
という事で、行ってきた時のレポをUPしました♪
ブルーナカフェ・レポート♪

ミッフィー50周年記念切手♪

2005年11月11日 | ディック・ブルーナ関連
オランダで、「Miffy 50th Anniversary」としてデザイン切手が発売されたそうです~
外国の切手ですが、日本でも買えるそうなのでこれは是非ゲットしなければ!

渋谷PARCOパート1の地下にある「デルフォニックス」というお店で、23日まで販売されるそうです♪
期間中の週末は、50周年オリジナル押印も押してもらえるらしいです。

「ミッフィー50周年記念切手」
↑こちらの画像にポインタを合わせると、オリジナル押印も見られます


押印実施日

11・12・13日 
18・19・20日 
23日

12:00~21:00


過去のブルーナさんの切手販売や、自分の書いた手紙がオランダ消印で届くリターンメールの販売もあるそうです。
これは絶対に行かなければ!
週末が楽しみ

ええ~い、ひかえおろう!

2005年11月10日 | 食べ物

この紋所が、目に入らぬか~!

紋所



目には入らなかったけど、口には入りました
社内の人の出張みやげみたい。
(テーブルに置いてあったので勝手に持ってきちゃった)

岡崎名物「天下まんじゅう」だそうです。
愛知県に行ってきたみたい。


「天下」の文字がシブい(笑)

天下まんじゅう


味は、人形焼みたいな感じ。
ブルーはあんこも大好きなので、美味しくいただきました
人形焼って、いろいろ種類があるよね…キティちゃんとかサザエさんとか、上野駅に行くといろいろ売っています。
だけど今までで一番面白かったのは、
日光江戸村の「忍者焼」!!
デフォルメされていない、リアル気味な等身の忍者が印を結んでる人形焼です。
画像が見つからなかったので記憶から描いてみました。


忍者焼

忍者焼ひとり


忍者焼かれちゃったよ…
更に箱に入ってるとこんな感じ。


箱入り忍者

忍者焼たくさん


味は大丈夫です♪
食べてもしびれたりしません(笑)

私の「もう一度買いたい人形焼ベスト1」です。
江戸村に行かれたら是非買って帰るべし!

ナーゴ♪

2005年11月09日 | 食べ物
今日、こんなものをおやつに食べました。


プチたいやき

プチたいやき


7cmくらいしかない、ちっちゃなタイヤキ
50円なり。
生地は、もちチーズパンのようなモチモチっと柔らかく伸びるタイプ。
これは白いけど、他にみどりのヨモギ系のとかあるらしい。
普通のタイヤキ1個だとボリュームがありますが、ちょうど良い感じ。

お魚つながりで、ネコに関するサイトを発見♪
ネコ好きなら知ってそうな話だけど、「ナーゴ コレクション」という玩具があるんですね。
ミニフィギュアのようなもので、付属パーツでネコが載る棚までついてます。
もうシリーズ6まで出てるみたい。知らなかった…

これの元になってるのが、「いつでもどこでも ネコ町物語…ナーゴ」というイラスト&エッセー本だそうです。
ネコの国の、住人ネコ達の様子を1匹1匹紹介する形の本で、とても素敵な世界観と可愛いイラストでできています。
作者のモーリーあざみ野さんの「ナーゴ公認HP」では、ネコ達の紹介や最新情報、壁紙など沢山のコンテンツがおいてあります。

ここで意外な情報を発見。
作者のモーリーさんはオランダ人とのハーフなんだそうです。
なんだかんだと辿っていっただけなのに、不思議なつながり♪

こんなに沢山のネコがいたら、絶対にマイハートにズキュンとくる、タイプのネコがいるはず!
ちなみに私はナーゴコレクション2の黒ネコのチョコレートちゃんと、3の黒ネコ帽子を被ったトラネコのウィリスくん、そして最新版の体半分がクロで半分がミケになっているクールな眼差しの子にやられました~

みなさんはどんな子が好みなのでしょう?