goo blog サービス終了のお知らせ 

★(・x・) ブルーの、ブルーナおんなブログ。 (・x・)★

ディック・ブルーナさんファンでもあるブルーの、ミッフィー話や個人的話題をお届けする、五里霧中なブログです。

新年のご挨拶

2010年01月08日 | 日常
みなさま、あけましておめでとございます~

すっかりサボり気味の当ブログですが、なんとか生きながらえております…。

なかなかPCに向かう時間もとれなくて…他のブログにお邪魔する事も少なくなってしまいましたが、皆様のことはいつも気にかけております。

昨年は後半から一気に色々な波が押し寄せてきて、かなり大変な年でした
まぁ今も引きずっているのですが…

とりあえず初詣は厄除け不動へ行って、お守りを頂いてきました。
昨年も同じ所で頂いてしばらく身に着けていたのですが、荷物整理のときにバッグに入れたままそれをしまいこんじゃったんですね~

もしかしたら、後半から持ち歩かなかったせいで、厄除けパワーが届かなくなってしまったのかも…?
お不動様ごめんなさい!
今年はちゃんと身につけていたいと思います!

多分こんなペースで本年も続けていくと思いますが、
どうぞよろしくお願いいたします~

やばしやばし

2009年12月27日 | 日常
クリスマスもすっかり終了してしまいましたね…。

今年も義父母と一緒にクリスマス会を開きました。

自宅で食事をしたのですが、夫の母はすごく良いお姑さんで、
ショッピングモールで殆んどの食べ物を買ってきてくれるのです
だからこちらはほぼ調理ナシ。
ご飯と味噌汁を自主的に用意したくらいで、あとはお皿のみでOKなのです。

いや~、人の作ったチキンは美味かったわ(笑)
料理上手で作るのも好きな人は逆に困るのだろうけど、
私は別に料理が得意でもないので、こういう方がありがたいのでした。

ちなみに息子へのプレゼントは、トミカのゴミ収集車とタウンエース(白トラ)というめちゃくちゃ地味な車。
消防車もオススメしたんだけど、トラックの方が良いと言ったので…不憫に思い最初に気に入ってたゴミ収集車もセットで買ってあげたのでした。

ちなみに次の日TVを見てたら、中村獅童も

「子供の頃クリスマスにゴミ収集車をもらって嬉しかった

と言ってました。
同じ道を歩んだ子がここにもいるよ…


で、気がついたらもう27日になってて
あわてて玄関のリースを外して、クリスマス飾りを仕舞い込みました。
(この程度の家事っぷりなのよ)

そんでもって、今は年賀状作成に追われています(25日までじゃないのか!)。息子の写真を加工して、おもしろ年賀状を作っているのですが…なかなか大変です。
早くしないと年賀状届かないよ~

ジェントルマン

2009年11月09日 | 日常
都内に点在する安売りスーパー


「つるかめランド」


看板の和文フォントのインパクトはなかなか。

店内の雑多加減がいい感じに庶民派を醸している
まさに「日本のスーパー」であるが…



実は、





イギリス紳士達が経営していた!





という事実に驚愕しました…。


知らなかった人はゴメンね
私的にはかなりビックリしたの…

2009年10月30日 | 日常
先週から、風邪気味だったので薬をもらったんです。

3種類の錠剤を、各1錠ずつ、1日3回。

そろそろ飲み終える頃なのですが…




薬A:残り 2錠



薬B:残り 1錠



薬C:残り 0錠



…なぜ?


面白そうな番組!

2009年10月08日 | 日常
千葉名所の画像は結局「ポートタワー」のままになってしまいました。
海や花畑じゃどこだか分からないようなので…まぁいいけど。

ところで今日は病院へ行った上、
台風の影響で会社にも行きづらいということで、お休みしちゃったんです。
一昨日ホームで思いっきり転倒したんです…
頭がふわふわ気持ち悪いんで検査したのだけど、大丈夫でした。
脳にも骨にも異常はなかったけど、
打撲とめまいはおさまるまで続くんですね…

で、ここからが本題。
すごく混んでたので朝~午後までかかって、やっと自宅でちょっと一息入れた時にTVをつけたのです。

秋の番組編成やらがあるので、番組表を調べていたのですが…

なんと、NHKでもうすぐ「新作人形劇」が始まるとのこと!

え、人形劇?

って、バカにしちゃなんねぇですよ!

なんと、

脚色三谷幸喜
エンディングテーマ平井賢
ナレーション田中祐二(爆笑問題)
声優戸田恵子、山寺宏一、貫地谷しほり
等々

なかなかの豪華キャストをそろえているのです。
(主役は池松荘亮君という実力派俳優さんだそうです

タイトルは「新・三銃士」!!

リンク先の予告動画を見れば分かるように、かなり凝った作りの大作人形劇です。

過去に人形劇「三国志」を偶然見たとき、衣装やセットのクオリティにびっくりした記憶がありますが、今日カウントダウン番組を見て「新・三銃士」もまるでファンタジー映画のようなセットや動きで驚きました。
人形デザインも凝っているし(何となくゼルダの伝説みたいですよね)、お話も大人が見ても耐えうる作りになっているようです。
声優陣も、ダルタニヤンは若々しくて聞き心地のいい声でした。もちろんベテラン勢は流石の演技ですね。

10月12日から2週間は月~金まで毎日放送するらしいです。
(その後は金曜のみ)
いや~楽しみだな~

それにしても、最近の私…「天地人」やら「なんて素敵にジャパネスク」やら「新・三銃士」やら…なんか歴史モノが多くなってきたな…(ジャンルがバラバラだけど
来年の坂本竜馬の大河ドラマもチェックしてるし。

いましばらく歴女?に属しそうです。