goo blog サービス終了のお知らせ 

★(・x・) ブルーの、ブルーナおんなブログ。 (・x・)★

ディック・ブルーナさんファンでもあるブルーの、ミッフィー話や個人的話題をお届けする、五里霧中なブログです。

なめらかプリン♪

2006年01月24日 | 食べ物
会社にて、名古屋おみやげをもらっちゃいました♪


名古屋なごやかプリン

なめらかプリン

シャポーブランという、名古屋でメジャーなお店のものみたいです。
箱を開けると、プリン本体と絡めるソースの袋に分かれていました。よくある、底にカラメルが固まっているタイプではないのですね~
シャチホコの絵が結構カワイイです♪


付属のカラメルをかけて食べます♪

プリン中身


蓋を開けるとギリギリまでプリンが入っていたため、どうやってカラメルをかけようかと思いましたが、まず最初にスプーンで溝を入れて、無理やりかけました(笑)
表面張力のおかげでいっぱいいっぱいです

「いっぺん食べてみやー
 どえりゃーうまいでいかんわー」

とパッケージに書いてあるので、どんなもんかなと思ったのですが…なかなか美味しかった
カラメルが濃い味で、なめらかでほんのり甘いプリンと一緒に食べると美味しい
いや~最近のお土産ってすごいな~

仕事で疲れていたこともあって、甘い差し入れは女性に好評でした♪
直前まで自宅で冷やして持ってきてくれた人と、ココロを幸せにしてくれるスイーツに感謝

ゆず茶でぬくぬく

2005年12月15日 | 食べ物
今日も物凄く寒いのです

ピンクからもらった柚子茶がおいしかったので、
とうとう自分も買ってしまいました。

近所の韓国食材屋さんで、500円ほどで買えました。
場所によっては7~800円程するみたいなのでお得♪
他には、喉に効くという「かりん」と、
体のあたたまる「しょうが」もありました。


ゆず茶


マグカップに、スプーン2、3杯くらい溶かして飲むと…
甘~いそして、ほろ苦い~い

このままスプーンですくって食べてしまってもいいかも。
パンにつけて食べてもOKだそうです。
というか、最初私はジャムだと思っていたので、ピンクがイレギュラーな飲み方を発明したのかと思いました(笑)

すっごく美味しいので、見つけたら買ってみてください♪

さーて、もうひと頑張りしないとなぁ。

食に逃げる!?

2005年12月01日 | 食べ物
とうとう12月。

という事で、理由もなくお昼にハンバーグを食べました。


和風ハンバーグ

和風ハンバーグ


最近めっきり仕事が忙しくなってきたのは、師走のせいか…
でもきっと師走どころか2月まで走っているに違いない。
と、うなだれる日々です。
先のことを考えると、ちょっぴり気が重くなりますね。

そんな忙しい時は、食べ物に楽しみを見いだしちゃいます
何だか最近、外食の割合が増えました。
オヤツもついつい貰ってしまったり。
「食欲の秋」はもう、言い訳に出来なくなったのにどうしよ~

ええ~い、ひかえおろう!

2005年11月10日 | 食べ物

この紋所が、目に入らぬか~!

紋所



目には入らなかったけど、口には入りました
社内の人の出張みやげみたい。
(テーブルに置いてあったので勝手に持ってきちゃった)

岡崎名物「天下まんじゅう」だそうです。
愛知県に行ってきたみたい。


「天下」の文字がシブい(笑)

天下まんじゅう


味は、人形焼みたいな感じ。
ブルーはあんこも大好きなので、美味しくいただきました
人形焼って、いろいろ種類があるよね…キティちゃんとかサザエさんとか、上野駅に行くといろいろ売っています。
だけど今までで一番面白かったのは、
日光江戸村の「忍者焼」!!
デフォルメされていない、リアル気味な等身の忍者が印を結んでる人形焼です。
画像が見つからなかったので記憶から描いてみました。


忍者焼

忍者焼ひとり


忍者焼かれちゃったよ…
更に箱に入ってるとこんな感じ。


箱入り忍者

忍者焼たくさん


味は大丈夫です♪
食べてもしびれたりしません(笑)

私の「もう一度買いたい人形焼ベスト1」です。
江戸村に行かれたら是非買って帰るべし!

ナーゴ♪

2005年11月09日 | 食べ物
今日、こんなものをおやつに食べました。


プチたいやき

プチたいやき


7cmくらいしかない、ちっちゃなタイヤキ
50円なり。
生地は、もちチーズパンのようなモチモチっと柔らかく伸びるタイプ。
これは白いけど、他にみどりのヨモギ系のとかあるらしい。
普通のタイヤキ1個だとボリュームがありますが、ちょうど良い感じ。

お魚つながりで、ネコに関するサイトを発見♪
ネコ好きなら知ってそうな話だけど、「ナーゴ コレクション」という玩具があるんですね。
ミニフィギュアのようなもので、付属パーツでネコが載る棚までついてます。
もうシリーズ6まで出てるみたい。知らなかった…

これの元になってるのが、「いつでもどこでも ネコ町物語…ナーゴ」というイラスト&エッセー本だそうです。
ネコの国の、住人ネコ達の様子を1匹1匹紹介する形の本で、とても素敵な世界観と可愛いイラストでできています。
作者のモーリーあざみ野さんの「ナーゴ公認HP」では、ネコ達の紹介や最新情報、壁紙など沢山のコンテンツがおいてあります。

ここで意外な情報を発見。
作者のモーリーさんはオランダ人とのハーフなんだそうです。
なんだかんだと辿っていっただけなのに、不思議なつながり♪

こんなに沢山のネコがいたら、絶対にマイハートにズキュンとくる、タイプのネコがいるはず!
ちなみに私はナーゴコレクション2の黒ネコのチョコレートちゃんと、3の黒ネコ帽子を被ったトラネコのウィリスくん、そして最新版の体半分がクロで半分がミケになっているクールな眼差しの子にやられました~

みなさんはどんな子が好みなのでしょう?