goo blog サービス終了のお知らせ
R569
シーズー虎六(天使)&保護犬3本足のぽち子&オカメの鬼灯隊長ほおちゃん(天使)&アカハラ部長
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
RECENT ENTRY
ブログ引っ越し
ぽち子ちゃん頑張れ
ぽち子ちゃん頑張ってます
ぽち子ちゃん元気がありません
蛇の鼻のツツジと藤★2025年5月中旬
日輪寺★2025年4月中旬
雪見さくら祭り★2025年3月中旬
今シーズン最後の雪かな
ちいかわコレクション
明けましておめでとう
RECENT COMMENT
あっつぁん/
ぽち子ちゃん頑張れ
あっつぁん/
ぽち子ちゃん頑張れ
あんじぇ@Happy Doggies!/
ぽち子ちゃん頑張れ
雛のご主人/
ぽち子ちゃん頑張れ
あっつぁん/
ぽち子ちゃん頑張ってます
雛のご主人/
ぽち子ちゃん頑張ってます
あっつぁん/
ぽち子ちゃん元気がありません
あっつぁん/
ぽち子ちゃん元気がありません
あんじぇ@Happy Doggies!/
ぽち子ちゃん元気がありません
雛のご主人/
ぽち子ちゃん元気がありません
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
あっつぁん&虎六の日常
(351)
ちょっくらお出掛け
(614)
登山トレッキング紀行
(158)
お泊り旅行-裏磐梯
(5)
お泊り旅行-那須
(12)
虎六とぽち子のカルテ
(32)
虎六とぽち子
(28)
保護犬ぽち子
(16)
保護猫虎虎丸
(4)
グルメ&スウィーツ
(112)
ウサギのどるちん
(10)
イモリのアカハラ部長
(1)
オカメインコのほおずき隊長
(11)
その他のペットちゃん
(4)
畑仕事
(89)
畑の仲間たち
(28)
簡単水耕栽培
(8)
あっつぁん書房おすすめ本
(43)
あっつぁん工房
(24)
入院通院日記
(7)
わんこ食堂手作りごはん
(11)
etc
(209)
BOOKMARK
★茶房つぼみ
★喫茶去 お茶でもどうぞ(水戸)
★山歩とヨーゼフとクーとメイ
★Lop Ear(ろっぷいやー)
★チョコっと猫日和
★あれこれ...
★ご主人様の独り言
★カナダでぐーたら
★クリ☆エリーの散歩道
★この世界の憂鬱と気紛れ
★シーズー犬パトラッシュ in Sendai
★犬と猫と里山生活
★アルチザンあにまる ブログ 日々の事
★番犬ハナとMIX犬サクのおさんぽ毎日
★ヤギのメイちゃん&柴犬ルンルン&ソラ君&ランちゃん&小規模老犬ホーム
★素材屋405番地
MY PROFILE
goo ID
roro569
性別
都道府県
自己紹介
おれおれ、虎六♪
訪問記念に一言書いでってない
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ぽち子はきかん坊・・・でも?
保護犬ぽち子
/
2016-10-15
良いお天気が続いてますね
(*^-^*)
福島県は安達太良山の紅葉が見頃のようです
地元ニュースで放送していました
この土日、大勢の人が見に行くでしょうね♪
わたしも例年なら安達太良山か磐梯山で紅葉狩りですが、今年は虎六の皮膚炎がまだ良くなっていないので、登山は一旦お休み
また来年楽しみたいと思いま~す
(=´・∀・`=)
先日、床にビックリするものが落ちていましたっ!!
わたしは極端に視力が悪いので、本当にこれが一体何なのか理解できず、マジに飛び退きましたよ
(;゚Д゚) アババババ
もう、ぽち子ったら~
┐(´∀`)┌ ヤレヤレ
ぽち子を保護した当時は、全くおもちゃで遊びませんでした
遊び方を知らなかったのでしょうかね~
でも最近は、破壊活動に拍車がかかり、スゴイ事になってます
(;´・ω・) おそろすぃ~
ある日は、キツネちゃんの背中が大変な事にっ!
一応、破いた所は縫っておきましたが…
(;^ω^) が…がんばったね…
今までのおもちゃが全体的にボロボロになったので、新しいおもちゃ(と言いますか、虎六のおさがりですね)を与えてみると~
気に入ってくれたようです
(*^-^*)
魚ちゃんを咥えるとワンちゃんが気になり、ワンちゃんを咥えると魚ちゃんが気になり、ついには、二つ同時にカミカミしようと悪戦苦闘
いたずらに手を出すと、マジに危ない事になりますぜ
ワンコの ↑ こんな瞬間って怖いですよねー
咬みつきます…
まだ、わたしとぽち子の信頼関係や上下関係は、微妙な感じです
(;´д`) トホホ
まあ、ゆっくり焦らず頑張りま~す
いつも自分がヨーグルトを食べた後の、空き容器に残っている少量をぽち子にあげるのですが、今回、蓋に結構な量のヨーグルトが付着していたため、それを舐めさせてみました
わたしのお気に入りはダノンヨーグルト
ダノンを食べた事ある方はご存知でしょうけど、蓋にいろんな文字が書いてあります
例えば、ポイント集めのシリアルナンバーだったり、消費者から寄せられた一言メッセージだったり…
で、初めて、蓋をぽち子ちゃんにナメナメさせた訳ですが…
そこに出て来たメッセージが
まあ、偶然と言ってしまえば偶然なのでしょうが、わたしは妙に感動して、一人でじ~~んとしてしまいました
( ;∀;) ぽち子ちゃん…
コメント (
18
)
|
Trackback ( 0 )
パンの耳もらいました
保護犬ぽち子
/
2016-09-22
ぽち子の大好物がパンという事で、なななんと、たくさんのパンの耳をお土産にいただきました
ありがとうございますー
(ノ´∀`*)
一袋30円だったそうです
スゴイ量ですよ♪
\(◎o◎)/
これは、お得ですね
こちらは普通の食パン
こちらは黒パンかな?
「これ見て、すごいでしょう?」
「マテ!」
「ヨシ!」
食パンの大きさに対して、お口開き過ぎよ、ぽち子ちゃん
(´∀`*)ウフフ
はい、あっという間に、1本完食ですっ
(*´ω`*)
まさか、これ全部をぽち子へあげる訳にはいかないので(わたしも食べたいものー)、とっても簡単ラスクを作りました
後日、レシピをアップしま~す
≠(*˘~˘*) モグモグ♡
コメント (
14
)
|
Trackback ( 0 )
進入禁止用衝立を加工
保護犬ぽち子
/
2016-03-30
先日、ぽち子が玄関犬になった記事を書きましたが…
★その時の記事は、
こちら
で、虎六とぽち子が最近はあまり仲良しじゃない上、あまり目が見えない虎六がぽち子の近くにトコトコ歩いて行くと危険なため、廊下に衝立を置いた訳です
(・ε・`)
まあ、衝立と言っても…
障子に挟むのはグッドアイデアだと思ったのも束の間、新たな問題が発生
衝立に足が引っ掛かった場合、障子の戸に挟んでおくと衝立が倒れずに、足にガツーンと痛みが走るのですよ
ひー
という事で、ある程度の力が衝立に掛かった時にはすぐに倒れるよう加工してみました
最初は、そんなに簡単に倒れてしまっては、進入禁止衝立の役割を果たすのか?と心配でしたが、虎六は、目の前に衝立があれば突っ切って行こうとはしなかったので大丈夫
100均で角材と木工用ボンド購入
これを衝立の足にします
ボンドでくっ付けて~
完成~
足が等間隔じゃないわね
まあ、気にしない、気にしない
これで、足ガツーンの心配はなくなりましたな
作業の間、ずっと監視のぽち子ちゃんでした
コメント (
14
)
|
Trackback ( 0 )
ぽち子ちゃん、玄関犬になりました
保護犬ぽち子
/
2016-03-20
パソコン、無事に直って戻って来ました
でも元々古い機種だし、使用中ウィンウィンと音が大きいし、そろそろ危ないのかなぁ
ちゃんとバックアップとっておかないと…
2月初めの大雪の日
屋根から落ちる雪の音に怖がったぽち子がまた大声で吠え出し、その日はまだ午前10時くらいでしたが、玄関に入れました
(いつもは夜だけ玄関でした)
そうしたら、
その翌日から、朝の散歩後すぐに「玄関に入れて~」と更に吠えちゃって
「こらー、静かに!」
なんて叱っても「静かになんてなるもんか=」ですよ
で、結局この日も、終日玄関で過ごす事になりましたぁ
実は玄関で過ごさせようと決心した出来事があったんです
あまりに吠えるので、ぽち子を玄関に入れるしかないかなぁと玄関内に毛布などをセットしていた時の事…
背後からガサガサと物音が
振り返っても何もありません
また作業を続けているとガサガサ…
ガサガサ…
一体何?
玄関のドアを開けた途端、隙間からスルリとぽち子が入って来たではありませんか
何々~~
用意が終わるまで外のリードに繋いでいたのに、どうやってリードを外して来たのよっ
自由に動けるようになったぽち子は、玄関に直行してノックしてたという訳です
いや~、驚いた
いまだに何故リードが外れたのかは謎です
今までは、日中は外でのんびり過ごしていたんですけれどもね~
こんな場所で寛いだり…
福島の猛暑も全く平気でした
私が畑で作業中は、しっかり監視
ぽち子が玄関に入った事により、良い事がひとつ
今まで頭を悩ませていた、吠え声のご近所迷惑は、これで解決!
この点はホッとしました
さて、次に、ぽち子が玄関に入った事によって起こる問題は…
まあ、いろいろありますが
来客へのギャン吠えですかねー
自営業なので来客&宅配便が半端ないのですが、それらに対してのしつけを頑張らないといけないわ~
それが今の課題です
がんばるぞ==
おぉ
貼っておいた「犬ほえます」の張り紙は外しましょう
今までは、このフェンスの陰で番犬してました
西側と南側のフェンスにつけておきましたが、西側は雨ざらしだったために、もう字が読めなくなっていましたね
虎六とぽち子が最近あまり仲良しじゃなくなってきたので、万が一を考えて、虎六が玄関まで行かないよう、廊下に衝立置いてみました
やっつけ仕事感、満載ですな
とりあえずこの形で、様子見です
あとは、またトレーナーさんに吠え癖についていろいろ教えてもらわないと!
コメント (
10
)
|
Trackback ( 0 )
ぽち子の雛祭り&事故車ガレージに突っ込む
保護犬ぽち子
/
2016-03-06
少し前のお話…
3月3日は雛祭り~
ちらし寿司を食べた方も多いのではないでしょうか?
ぽち子ちゃんも女の子ですから、夕ご飯はもちろん、ちらし寿司
味付け前の具をご飯に乗せただけですが、喜んで食べてくれました
健康と幸せを願って
あ、偏食気味の虎六は、もちろん食べません~
食べてくれると嬉しいのですがねー
ダメでした
月曜・火曜と雪が降ったと言うのに、4日の金曜日はとても暖かい気温でしたね
その雪舞う月曜の早朝、ぽち子の散歩から帰って来たら、家の前にパトカーが…
一体何事?
なんと、誰かの車が自宅のガレージに突っ込んでました
車の凹みが激しいですねー
これは対向車同士がぶつかった為に出来た凹みであって、ガレージシャッター自体はそれほど被害はありませんでした
が…
シャッターの凹みは右側一部にもかかわらず、結局、下段10列全取替えになるそうです
なんだかかえって申し訳ないような…
衝突の衝撃は強かったんですねー
けが人はなかったと言う事で、良かったです
しかし、まぁ~
家の前に、警察の方や、関係者がたくさん居て、ぽち子の興奮が収まらず大変だったと、ココに記しておきましょう
コメント (
20
)
|
Trackback ( 0 )
ヤンチャは、ほどほどに…
保護犬ぽち子
/
2015-08-20
パソコンやっと直りました!
やはり、パソコンが使えるって良いですね
書きたい記事がたまってます…(o´・ω・`o)
さて、夜だけ玄関で寝ているぽち子ちゃん
少しでも快適に過ごしてほしいな~と思い、以前私が使用していたフカフカのお布団をぽち子へお下がり
夜、気持ち良さそうに寝てたんですがねー
朝起きてみたらっ
綿を食べたら大変!!
でも綿の量を見てみると、ただ布団から出しただけで、食べては居ない模様…
良かった…(o´・ω・`o)
とりあえず、裂いてしまった部分を縫ってっと
まぁ、ただの並縫いですけどね
ぽち子ちゃん、もう破っちゃダメよ(`Д´*)
次の朝…
その後も、「破られては縫い」の繰り返しが数日続きましたが、さすがに縫うのに疲れたのと、綿は食べてないけど、どうも布をガムのようにクチャクチャ噛んで飲んじゃってるみたい??
もしも腸が詰まったら大変!と言う事で、「フワフワお布団で気持ち良い~」は止め、ただのバスマット敷きになりましたとさ
虎六に良いものが、ぽち子に良いとは限らない…
こちらの理想通りには行かないものですね
先日、近所で花火大会が開催されましたー
去年の花火大会時は、ぽち子ちゃん、多少怖がっては居たけれど、今回は玄関の中だし、大丈夫かな~なんて…
甘かった
もうパニックになってしまい、半狂乱!
大きな声で吠えるので、思わず雨戸を閉めました…汗
お~い、花火が見えないぞー
こちらは、雨戸を閉める前に撮った写真で~す
家の前の障害物で、花火が半分?
少ししか見られなかったけど、とってもきれいだったぁ(〃゜∇゜〃)
ぽち子ちゃん、こんなに花火苦手だったっけ??
先日ぽち子ちゃんのお散歩中の事
ぽち子が潰れた空き缶を咥えたので、「はい、おしまいね、ちょうだい」と言って手を出したら、ガブリ~と咬まれましたぁ
普段は「ちょうだい」の言葉で出してくれる確率が高いのです
ぽち子を飼い始めて1年7ヶ月
初めて咬まれました
もう~凹むわぁ(´・д・`|||)
「一体何の空き缶なのよ~」
見てみたけど、全く知らない飲み物だったです
プリンシェイクとか書いてあったかなぁ??
ワンコに咬まれた傷って治り悪いですわ
つーか、私とぽち子はツーカーの仲になり切れてないって事ですね
(まさかの?おやじギャグで〆?)
コメント (
16
)
|
Trackback ( 0 )
ぽち子、トレーニングその後
保護犬ぽち子
/
2014-12-05
ドッグトレーナーのF先生に「他犬への威嚇吠え」についてトレーニングしてもらってから数日後、もう一度同じ公園に行ってぽち子と歩いて来ました
トレーニングした時の記事は、
こちら
この公園は、散歩してる人も犬もたくさん居るので、経験を積むには良い公園です
友達100人作り隊!を結成し、ぽち子が「大人しく他犬とすれ違う」事をイメージトレーニングしながら挑みましたが、結果は、100%ギャン吠えでした
何だか、以前よりも悪くなってるような気がするな
どよ~ん、どよ~ん
先日は、姉からおやつをもらい終わった後、突然、姉に対して唸りだしました
ご機嫌で美味しい美味しい食べていたのに、どの瞬間に怒りスイッチが入ったのか、全く理解できません
ぽち子にとっても何か理由があるんだろうけど、それを理解する能力が私には無く、私とぽち子の信頼関係は、まだほとんど築けていないんだろうな~
とにかく毎日勉強です
おぉ~
コメント (
6
)
|
Trackback ( 0 )
ぽち子お利口さんへの道
保護犬ぽち子
/
2014-11-23
ぽち子の「他犬への威嚇吠え」について、ドッグトレーナーF先生に指導を受けてきました
あっつぁんとぽち子で、
「友達100人作り隊!」
を結成するぞ!
頑張ろう~
あぁ~、緊張するなぁ
今回は、F先生のワンコと一緒に公園を散歩しながら、問題行動発生時にどのように対処したらいいのか…を教えてもらうはずでしたが!
F先生のワンコたち2匹と顔を合わせても、少しだけワンワンと言ったくらいで、すぐに静かに…
あれれ?
いつもの威勢はどうしたの?
それどころか、F先生のワンズを気に入ったようで、自分から遊びに誘うような仕草までし始めたよ
なんか、いつものぽち子と違うぞ~
紅葉の始まった気持ちよい公園を歩きました
一度だけ、散歩中のヨークシャーテリアに対してワンワンッ!吠えました
私が上手く制御出来ないのを見たF先生が助けてくれたら、あっという間にぽち子の興奮が収まり、すぐにオスワリ
一体どんなオーラがF先生から出てるのかしら~?
F先生のぽち子に対しての評価は…
ぽち子は怖がりではないと言う事
私は「ぽち子は怖がりで、そのせいで人や犬にワンワン興奮してしまうのでは?」と思っていたのです
実際、いろんな人に話しかけられてもリラックスして居られたし、ワンコを遊びに誘うような一面も見せたし…
ぽち子の性格は、人懐こくて、犬が好き
問題を起こすようなワンコじゃないとの事でした
でも現実的に、いつも散歩でギャン吠えしちゃうのよ~
どうして!?
F先生が一言「問題はあと一つですね!」
私「それは…、何ですか?」(←全く判ってない)
「それは、飼い主ですっ」
わ、わ、私!?
結局、「今日は先生が一緒だから大丈夫!何か問題が起きても何とかしてくれるだろう」という安心感が犬に通じて、犬もリラックス出来る
という事なんです
飼い主が「向こうから犬が来た!」と一瞬でも動揺すると、あっという間にリードを通じて犬に伝わる
そうすると、犬も「飼い主が緊張してる」と警戒する
だから飼い主は、何があっても毅然としていなければならない
あぁぁ~あ
頭では判ってるんですけどね~
頭と気持ちは別物
散歩の時、路地から誰か出て来ただけでビクッとしてしまうタイプなんですよね~、私って…
すぐにぽち子に伝わっちゃうわぁ
ぽち子のしつけじゃなくて、私自身の精神修行が必要なのかしら
滝に打たれるとか?
ムリムリ~(_д_;)
今確認したら、F先生のワンズとか、トレーニングの様子とか、全く写真撮ってなかった~
撮る余裕も無かったしね
ショック…
トレーニングの緊張と疲れから、家に帰ってきたら、超お腹空いちゃった
で、またパンを焼いて食べました
今回も美味しくできましたよー
食べたら眠くなった…
もうぅ~、しつけ難しい=(o´・ω・`o)
そんなにすぐに飼い主の心を読むなら、私の「ぽち子ちゃん~、良い子になってね~」の願いも読み取ってくれよぉ~
コメント (
8
)
|
Trackback ( 0 )
運動量多過ぎ!
保護犬ぽち子
/
2014-09-05
8月中旬からずっと玄関で寝るようになったぽち子
まぁ、夜中に外でワンワン吠えられるよりはずっと安心なので良いですが、そうなると私も玄関脇の廊下で寝る事に…
だって、玄関に入れてあげても、私の姿が見えないとギャンギャン吠えまくるんですもの~
もっと大人になってね、ぽち子ちゃん!
で、朝起きるとこんな恐ろしい状況が…
もう、マジで、もっと大人になってね、ぽち子ちゃんっ!
ぽち子の有り余った体力を、長距離散歩で消耗させよう作戦!
最近は、朝晩1時間は歩いてますねー
私も良い運動になります
でもこれだけ歩いても、まだまだ元気
ぽち子用のルームランナーでも買おうかしら…
(=´・∀・`=)
1時間歩いても元気なぽち子に対して、虎六ちゃまは、起こすまで寝てます
極端すぎる=
コメント (
6
)
|
Trackback ( 0 )
ぽち子、トレーニング開始
保護犬ぽち子
/
2014-08-22
みなさま、いかがお過ごしでしょうか(〃゜∇゜〃)
あっつぁんはですねー
寝不足です!!
実は…
連日、近隣市町村で行われる花火大会のかすかな音にも反応するぽち子がパニックに吠えまくるので、毎晩のように玄関で就寝となったぽち子さま
…で、玄関で寝るのは全く構わないのですが、玄関に入れると、またしても吠えるんですよねー
これは私を呼ぶ要求吠え
ワンワン
とにかく声のボリュームがデカ過ぎ!
ぽち子を静止するのが精一杯で、あっつぁんは何も出来ません…
早く寝ろ==
しかも私の姿が見えなくなるとすぐさま吠えが始まるため、今はぽち子のすぐ側の廊下で寝てます
この環境も数ヶ月経てば慣れてくれるかしら~
頼むぞ、ぽち子よ
さてさて、いろんな問題を抱えているぽち子ちゃん
とにかく暴れん坊で、破壊活動は日々行なわれております
ぽち子に接する時は「この服」と決めてます
破られて困る服を着たら、ぽち子の目の前に登場してはいけません…
壊されてしまったデジカメ
何とかメモリーカードは救出し、カメラはサヨウナラしましたぁ
まあ、でもこれは全部可愛いもので…
一番の問題はぽち子が外に居る時の吠えグセ(´・ω・`)
ぽち子の存在に気づいてない人が、いきなり吠えられた事に驚き、転んだり、果ては心臓発作なんて起こしたら大問題
と言う事で~
壁にデカデカと貼ってやったぞ=
近所のみなさん、ご注意くださいませ
ぺこり~
このままではイケナイと思い、ドッグトレーナーさんにお願いする事にしましたっ!!
F先生に対して、どんだけギャンギャン吠えるのかと思っていたのに、何故か、F先生には意外とお利口さんに接していたぽち子ちゃん
F先生にロックオン!
のぽち子は、その後もF先生の言う事を聞いちゃったりして「全然問題犬じゃないですよ~」などとお褒めの言葉を頂いてしまいました
ぽち子め~~(`Д´*)ノ
まあ、少しずつがんばって行きますわ
コメント (
10
)
|
Trackback ( 0 )
ぽち子の収集癖
保護犬ぽち子
/
2014-06-12
ぽち子は、道に落ちているもの何でも口に入れたがります
もう困ったちゃん!
散歩中、なるべく拾い食いしないよう、道に何か落ちていないかと、ぽち子よりも早く見つけないといけないし、その他にも、向こう側から人やワンコが来ないかチェックしないといけないし、ぽち子の引っ張りが強いので、私はほぼ走りっぱなしで…
( ̄д ̄
)疲れる…
しつけ頑張らないとな~
で、今回ぽち子が見つけたのは、お菓子の容器
さすがに容器は飲み込まないだろうと思い、無理に取り上げず、どうするつもりなのか見ていたら…
50メートルくらい咥えて歩き、さすがに疲れたようで、電柱の側で容器を口から放しました
(ノ≧∇≦)諦めたわね
2日後…
「あのお菓子の容器はどうなっただろう~」と気になっていた私
ぽち子も気になっていたようで、電柱に向かって走る走る
「ずっと咥えたままだと疲れそうだから、あっつぁんが預かっておくね」
犬の記憶ってすごいな=と感心します
********
この辺りはまだまだ緑が多いので、ワンコの散歩には最高です
ここは畑のあぜ道なのですが、実は」ここにもぽち子は宝物を隠してます
もちろん散歩途中の知らない人の畑ですよ
ある朝、畑で軍手を見つけたぽち子
でも家まで咥えて帰るのは無理だろうと悟ったらしく、穴を掘って、その穴に軍手を置き、鼻で土を被せて、どこに隠したのか全く判らないほどきれいに埋めてしまいました
すごいなぁ
翌日、同じ場所へ散歩に行き、ぽち子はまた、穴から軍手を掘り出し、違う場所に埋めて帰って来ました
これって本能なの?
狼の習性の名残?
しかし、1週間ほど日数を空けて畑へ行った所、ぽち子は軍手の存在をすっかり忘れているようで、素通りでした
(∥ ̄■ ̄)ノノ おいおい
ぽち子、野良ちゃんだった時も、いろんなものを土の中に隠したり、置いて来たりしてたの?
もう誰にも気づかれずに、埋まったままの宝物がどこかにあるのかもしれないね
********
えっ、私が預かってたお菓子の容器はどうなったかですって!?
家に持ち帰り、捨てましたわ(〃゜∇゜〃)オホ
大丈夫!
ぽち子は、お菓子の容器を私に託した事も忘れちゃってたので…
コメント (
10
)
|
Trackback ( 0 )
ぽち子の新居
保護犬ぽち子
/
2014-04-04
4月3日、ぽち子、避妊手術のため病院お泊りです
大丈夫かなぁ
さて、ぽち子のお家の話…
ぽち子を保護した当初、思いがけない保護だったため、犬小屋なんてなく大き目のダンボール小屋でした
さすがにダンボールじゃダメだろうという事になり探したら…
ちょうど良いのがあった=
タイヤなどをしまう小型の収納ケース
それなのに…
いい感じに使っていたのですが、問題発生
前足1本しかないのに、ケースに上がったり、飛び降りたり…
もう~やめて=
これ、気に入ってたんだけれどなぁ
ということで、またしても新居探し
でもぴったりくる家がない…
やっぱり買うしかないか
…で、買いました
三角屋根だから、これで上に乗る事もないし、やっぱりおニューは良いですねー
いろいろ悩んだけど、買ってよかった
その数日後の仕事の日…
1通のメールが姉から届き…
コメント (
8
)
|
Trackback ( 0 )
ぽち子、ワクチン接種
保護犬ぽち子
/
2014-01-31
2014年1月20日付けで、ぽち子の譲渡手続きが完了し、保健所から書類が郵送されて来ました
ぽち子の誕生日を決めなければならず、どうしようか~と悩み
ぽち子を保護したのが、2014年1月4日
動物病院の先生が「年齢は生後半年から2歳の間」と言っていたので、保護した日の1年前の…
誕生日は、2013年1月4日に決定!
これからどうかよろしくね
有効期限3ヶ月の間に避妊手術をすると、市から8000円の補助があるそうです
と言う事は、4月19日までに手術をしないとならない訳ですね
(*´▽`*)
冬の間は手術は控えようと思っていたので、時期的にちょうど良かった
4月頃には避妊手術してこようと思ってま~す
実は、少し前から、ぽち子の発情期が始まってしまってちょっと焦ってます
そろそろ妊娠可能期間に入るはず…
どうしよう~(っ゜Д゜;)
動物病院の先生は、「最近は野良犬居ないし、放し飼いもほとんどないから、大丈夫では?」と言って下さったんですが…
オス犬が近づかないよう監視強化!
無事、ぽち子、ワクチン1回目接種しました
吠えず暴れず、大人しく注射させてくれ、良かったです~
あと1ヶ月後に2回目のワクチンを受けに行きま~す
ちょうど、虎六のワクチンと同時期なので、虎六とぽち子、一緒に病院へ連れて行けるかも?
今回ぽち子を病院へ連れて行き、判った事は…
ちゃんと「おすわり=伏せ」して待っていられる事
あまりにお利口ちゃんでビックリした=
ご飯あげる時も、「おすわり=待て」が既に出来てたんですよ
元の飼い主さん、しつけをしてたって事ですよね?
どうして手放してしまったのか…
不思議でなりません
ぽち子を保護した直後に病院へ連れて行った時の体重は、
<8.40キロ>
ワクチン接種時の体重は、
<8.10キロ>
ガビ~ン
ずっと野良犬生活だったぽち子を保護し、毎日美味しいご飯をあげてるつもりなのに~
体重増えたらどうしようとは思ったけど、まさか、体重が減ってるとは…
(っ゜Д゜;)なんでだ!?汗汗汗
コメント (
8
)
|
Trackback ( 0 )
家族の仲間入り
保護犬ぽち子
/
2014-01-21
今年の1月4日に保護したぽち子
保健所の迷い犬情報コーナーに掲載させてもらっていましたが、結局、ぽち子の元飼い主は現れず…
1月20日、保健所の担当者が家まで来てくださって手続き終了
ぽち子は正式にあっつぁんの犬になりました
これから大変だぞ~~
でも頑張ります
保健所の方が「病気を持っていたり、ぽち子ちゃんのように怪我をしていると、里親を探しても新しい飼い主はみつからないんです。本当にありがとうございました」
と言われました
そうかぁ~
やっぱり、飼うなら元気なワンちゃんが良いですものね
まあ、ぽち子と出会ったのも何かの縁
足が悪くても、それがぽち子の個性です!
前回病院に行った時に左前足の骨折を診てもらったんですが、骨と筋肉の固まった感じから、ここ数日の骨折ではなくだいぶ昔の傷のようです
だからもう左前足はこのままかな
子犬の頃に何かあったんだろうか?
でも、3本足だとしても頑張って朝晩の散歩行ってるよぉ
とりあえず今週にもう一回病院へ行き、狂犬病注射の事、ワクチンの事、避妊手術などの相談に行ってきま~す
虎六とぽち子の相性は…???
お互い「関心なし」です
(≧3≦)ぷっ
コメント (
22
)
|
Trackback ( 0 )
ぽち子のその後
保護犬ぽち子
/
2014-01-08
1月4日にぽち子を保護して数日経ちました
元気にしております~
なんだかもう慌しくて、ゆっくりとぽち子の写真を撮る余裕がなく、今回も写真なしでごめんなさい
(*^-^*)
無駄吠えが一番の心配でしたが、夜は意外に静かに寝てくれて、ほぼ100点満点(今の所…)
しかしあっつぁんが出勤だった1月6日…
車が走り去った方を見つめたまま、延々2時間、パニックを起こし、吠え通しだったそうです
(lll ̄□ ̄) あぁぁどうしよう
ご近所さんから苦情が来なくてよかった…
1月8日も仕事
大丈夫かしら…
さて、1月7日、動物病院で診てもらいましたよ
体重は、8.4キロ
メス
避妊手術なし
年齢は…(これが一番知りたかった)
「恐らく、若く見て半年、上に見て2歳」との事
ぽち子、若すぎ===!!!!
(っ゜Д゜;)
病院から帰って来てから、今度は保健所に連絡
係りの方が自宅へ来て、ぽち子の写真を撮って行きましたよ
保健所ホームページの保護犬情報に掲載するそうです
さて、どうなるか!
コメント (
16
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中