コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
お利口さん
(
ユニオンジャック
)
2014-11-23 21:17:02
こんばんは~。
ぽち子ちゃん、トレーナーの指導を受けたのですね!
すると、お利口さんとの評価が☆
でも、飼い主さんが・・・とのご指摘でしたか。
ぽち子ちゃん、鋭く飼い主の雰囲気を察知するんですね。
でも、あっつぁんさんが人に敏感になるのも、判ります。
人が急に出てくると、びっくりしたりしますよね。
最近は、無茶な自転車も多いですし・・・。
う~ん、難しいですが何とかなればよいですね。
そして、ぽち子ちゃん、お友達が沢山出来ると良いですね☆
ご訪問ありがとうございます
(
茶チャママ
)
2014-11-26 07:35:47
しつけね・・・・・・
茶チャは元野良犬で二年以上かけて人間大好きになったのです
犬を飼ったこと無かっただけに本を読み漁り
私を躾けてくれるトレーナー探し・・・
その頃居なかったのですよ><
それで外国のトレーナさんの「犬の行動学」「心理学」の本を手本に
正直広を見たら逃げ惑って毎日怪我だらけ><
二十キロの大きさで思いっきり引っ張ってパニックで山だろうが田んぼだろうが引き摺られて・・・
それから自己流で躾して
「一日躾け教室」では教える事が無いと^^
ぼち子ちゃん頼もしいリーダーが居れば安心なんですよ^^
茶チャと散歩中に野良犬の群に遭っても向かって行く気迫があると落ち着くものですよ^^
叱る時にはガツンと三分以内に叱る
褒める時には目いっぱい褒める三分以内に
これが今でも私の信念なんですよ
一度言った事は出来るまでさせる
でも集中力は十分以内ですから><
頑張れ!!ぽち子ママ^^
Unknown
(
雛のご主人
)
2014-11-26 15:25:01
虎六君の応援で、ポチ子ちゃんも
頑張って名犬への道を歩みだしたんですね。
トレーナーさんのお話だと
ポチ子ちゃんは、名犬の素養がじゅうぶんみたいだから
あっつぁんさんも、名飼い主への道!頑張って。
ところで、あっつぁんさん虎六君のしつけって
しっかりしてました?
お家ワンコの場合、いつも人といて人の考えを読むことに
長けてる感じがするから、特に厳しくしつけなくても
人と上手に暮らす方法を覚えてくれるような気がしませんか?
私は、雛に躾らしい躾ってまったくしたことがないんですよ。
トイレもすぐ覚えたし、お手もお座りも特に苦労無し。
待て!は、食べ物にあまり興味ないので教えてないけど‥。
今、雛のことで悩みがあるとすれば無愛想なところかな。
もう少し、愛想が良くなってくれれば言うことないんだけどね。
ためになりました
(
ヨーゼフとクーとメイ
)
2014-11-26 17:44:01
あっつぁんさん、虎六ちゃん、ぽち子ちゃん、こんにちは。
ぽち子ちゃん、トレーニングしたんだ。
で、原因は飼い主~!
ぽち子ちゃんはホントはとても良い子だったんだ。
そうだよね、そんなに敏感ならあっつぁんさんの心も読み取って欲ししいよね。
クーとメイも他のワンちゃんに吠えちゃうです。特に苦手なのは柴ちゃん。もちろん仲の良いワンちゃんもいるけど。
じゃ、我が家もおとーさん・おかーさんがしっかりしなけりゃ。ボク(ヨーゼフ)がしっかりしてたからなあ~
ユニオンジャックさぁんへ
(
あっつぁん
)
2014-11-26 19:47:49
★ユニオンジャックさぁん、こんばんは~
トレーナーさんはぽち子がお利口さんだと言ってくれたんですが…
まだ問題は改善されてません=
困ったなぁ
私、すごく臆病なんですよ
暗い所歩いてるといろんな想像しちゃうんです
怖い人が居るかも…とか
幽霊が居るかも…とかねー
ぽち子の友達100人作り隊はまだまだ先のようだわ
毎日ギャン吠え~
(´・ω・`)
茶チャママさぁんへ
(
あっつぁん
)
2014-11-26 19:56:34
★茶チャママさぁん、こんばんは~
茶チャちゃんも2年以上かけて人間大好きになったのね
ぽち子はまだ保護してから1年弱だし、本格的に躾けようと思ってからはまだ5ヶ月くらいしか経ってない
そう考えると、まだまだ時間はかかりそうね…
20キロに引っ張られたら倒されちゃうね
ぽち子なんてたった8キロしかないのに、腰や肩を痛めちゃったもの
そう、やっぱり犬ってリーダー的存在が欲しいのよ
私がダメだから、ぽち子が強気になって頑張ってくれているのでしょうね
茶チャママさぁん、これからも、いろいろアドバイスお願いします
(=´・∀・`=)
雛のご主人さま~
(
あっつぁん
)
2014-11-26 20:03:06
★雛のご主人さま~、こんばんは~
名犬への道、遠そうだよぉ
でもぽち子のせいじゃないの
あっつぁんが名飼い主にならないとダメなのよね
頭では判ってるんだけど、なかなかぽち子に伝わらないわ~
難しい…
虎六のしつけは、家に来たばかりの頃から、1歳になる頃までは頑張ってやってたかなぁ
オスワリ、オテはすぐ覚えた
あとトイレも覚えたんだけど、外に散歩に行くようになったら外トイレになっちゃった…汗
でも本格的な躾らしい躾は全くやってないに等しい
シーズーって無愛想な犬種だと思う
虎六もそうだよ
可愛い~とか声掛けられても、完全無視だす!
(〃゜∇゜〃)あららー
ヨーゼフちゃん、クーちゃん、メイちゃん
(
あっつぁん
)
2014-11-26 20:08:05
★ヨーゼフちゃん、クーちゃん、メイちゃん、こんばんは~
ついにトレーニングしましたよぉ
でもどうもイマイチ…汗
原因は飼い主で、もっとリラックスして、そして毅然とした態度で叱る!
と言われても、リラックスって意外に出来ない=
「犬来た!ぽち子吠えるかな」って心配になっちゃうし…
クーちゃんもメイちゃんもワンワン吠えてしまう?
柴犬系が苦手なのね
ヨーゼフちゃんは、みんなと仲良くできたお利口さんだったの?
虎六は結構ダメです
(^-^;)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ぽち子ちゃん、トレーナーの指導を受けたのですね!
すると、お利口さんとの評価が☆
でも、飼い主さんが・・・とのご指摘でしたか。
ぽち子ちゃん、鋭く飼い主の雰囲気を察知するんですね。
でも、あっつぁんさんが人に敏感になるのも、判ります。
人が急に出てくると、びっくりしたりしますよね。
最近は、無茶な自転車も多いですし・・・。
う~ん、難しいですが何とかなればよいですね。
そして、ぽち子ちゃん、お友達が沢山出来ると良いですね☆
茶チャは元野良犬で二年以上かけて人間大好きになったのです
犬を飼ったこと無かっただけに本を読み漁り
私を躾けてくれるトレーナー探し・・・
その頃居なかったのですよ><
それで外国のトレーナさんの「犬の行動学」「心理学」の本を手本に
正直広を見たら逃げ惑って毎日怪我だらけ><
二十キロの大きさで思いっきり引っ張ってパニックで山だろうが田んぼだろうが引き摺られて・・・
それから自己流で躾して
「一日躾け教室」では教える事が無いと^^
ぼち子ちゃん頼もしいリーダーが居れば安心なんですよ^^
茶チャと散歩中に野良犬の群に遭っても向かって行く気迫があると落ち着くものですよ^^
叱る時にはガツンと三分以内に叱る
褒める時には目いっぱい褒める三分以内に
これが今でも私の信念なんですよ
一度言った事は出来るまでさせる
でも集中力は十分以内ですから><
頑張れ!!ぽち子ママ^^
頑張って名犬への道を歩みだしたんですね。
トレーナーさんのお話だと
ポチ子ちゃんは、名犬の素養がじゅうぶんみたいだから
あっつぁんさんも、名飼い主への道!頑張って。
ところで、あっつぁんさん虎六君のしつけって
しっかりしてました?
お家ワンコの場合、いつも人といて人の考えを読むことに
長けてる感じがするから、特に厳しくしつけなくても
人と上手に暮らす方法を覚えてくれるような気がしませんか?
私は、雛に躾らしい躾ってまったくしたことがないんですよ。
トイレもすぐ覚えたし、お手もお座りも特に苦労無し。
待て!は、食べ物にあまり興味ないので教えてないけど‥。
今、雛のことで悩みがあるとすれば無愛想なところかな。
もう少し、愛想が良くなってくれれば言うことないんだけどね。
ぽち子ちゃん、トレーニングしたんだ。
で、原因は飼い主~!
ぽち子ちゃんはホントはとても良い子だったんだ。
そうだよね、そんなに敏感ならあっつぁんさんの心も読み取って欲ししいよね。
クーとメイも他のワンちゃんに吠えちゃうです。特に苦手なのは柴ちゃん。もちろん仲の良いワンちゃんもいるけど。
じゃ、我が家もおとーさん・おかーさんがしっかりしなけりゃ。ボク(ヨーゼフ)がしっかりしてたからなあ~
トレーナーさんはぽち子がお利口さんだと言ってくれたんですが…
まだ問題は改善されてません=
困ったなぁ
私、すごく臆病なんですよ
暗い所歩いてるといろんな想像しちゃうんです
怖い人が居るかも…とか
幽霊が居るかも…とかねー
ぽち子の友達100人作り隊はまだまだ先のようだわ
毎日ギャン吠え~
(´・ω・`)
茶チャちゃんも2年以上かけて人間大好きになったのね
ぽち子はまだ保護してから1年弱だし、本格的に躾けようと思ってからはまだ5ヶ月くらいしか経ってない
そう考えると、まだまだ時間はかかりそうね…
20キロに引っ張られたら倒されちゃうね
ぽち子なんてたった8キロしかないのに、腰や肩を痛めちゃったもの
そう、やっぱり犬ってリーダー的存在が欲しいのよ
私がダメだから、ぽち子が強気になって頑張ってくれているのでしょうね
茶チャママさぁん、これからも、いろいろアドバイスお願いします
(=´・∀・`=)
名犬への道、遠そうだよぉ
でもぽち子のせいじゃないの
あっつぁんが名飼い主にならないとダメなのよね
頭では判ってるんだけど、なかなかぽち子に伝わらないわ~
難しい…
虎六のしつけは、家に来たばかりの頃から、1歳になる頃までは頑張ってやってたかなぁ
オスワリ、オテはすぐ覚えた
あとトイレも覚えたんだけど、外に散歩に行くようになったら外トイレになっちゃった…汗
でも本格的な躾らしい躾は全くやってないに等しい
シーズーって無愛想な犬種だと思う
虎六もそうだよ
可愛い~とか声掛けられても、完全無視だす!
(〃゜∇゜〃)あららー
ついにトレーニングしましたよぉ
でもどうもイマイチ…汗
原因は飼い主で、もっとリラックスして、そして毅然とした態度で叱る!
と言われても、リラックスって意外に出来ない=
「犬来た!ぽち子吠えるかな」って心配になっちゃうし…
クーちゃんもメイちゃんもワンワン吠えてしまう?
柴犬系が苦手なのね
ヨーゼフちゃんは、みんなと仲良くできたお利口さんだったの?
虎六は結構ダメです
(^-^;)