コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
mikihana
)
2016-03-20 09:03:17
あらま、ぽち子ちゃん賢いわ~。
雪がドサッと落ちる音が怖かったのでしょうね。
2、3年前、こちらでも大雪が降りました。
夜中、溶けだした雪が屋根から落ちるドスンという音に
何度、目を覚ましたことでしょう。
雪国では、こういう音がするのだなと実感しました。
玄関犬に昇格したぽち子ちゃん同様、
サクも郵便屋さん、宅配便のお兄さん方に
ものすごく吠えてしまいます。
回数は少ないとはいえ焦ります。
水耕栽培ですか、おもしろそうですね。
興味津々でブログ拝見しました!^^
Unknown
(
里山コウ
)
2016-03-20 10:13:56
おはようございます。
ぽち子ちゃん玄関のなかに入れて
嬉しそうですね。
玄関に入りたい一心でリードを
はづしたのでしょう。
来客へのギャン吠えはぽち子ちゃんは
一生懸命仕事をしているつもりで
しょうから何とかわかって
もらいたいですね。
☆
こんばんは
(
ねねまぁにゃ
)
2016-03-20 18:49:47
ぽち子ちゃんは玄関犬になる道を選択したのですね。
我家のCOOも室内犬にしたいというオトンの意向を無視して
外に出てやっと寝てくれた捨て犬でしたが。
ねね(猫です)が来て室内でこれ見よがしに
撫でてもらったり、甘えたりするので
室内犬になる道を選んで、オトンの部屋に
ベットを作ってもらって一緒に寝ていました。
おとなしい犬でしたが、チャイムの音に反応して
いち早く玄関に飛んで行って吠えていました。
別の犬みたいでしたよ。
お客様に慣れてくれると良いですね。
虎六ちゃんとも仲良しになれると良いですね。
もっと知りたい
(
風ママ
)
2016-03-20 18:54:09
わんこは、人の気配を感じるところで過ごしたいものだから、玄関の中の方が安心なんでしょうね。
それに飼い主さんのことをもっと知りたいと思っているので、家の中で何をしているのか
興味津々で覗くと思いますわん
Unknown
(
ワル猫です
)
2016-03-20 22:29:18
やっぱり玄関に入れてもらったら嬉しいでしょうね・・・
うちのワンコも小さいときは入れてあげてました。
ある程度大きくなってから外犬にしましたよ。
我が家のは吠えないので、大丈夫ですが
確かに吠えると困りますね。それが夜だったらもうご近所に申し訳ないですからね。
でも、先輩犬を敬って仲良く暮らしてほしいですね。
mikihanaさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-03-23 09:18:33
★mikihanaさぁん、こんにちは~
雪の落ちる音って大きいんですよね
ぽち子の目の前に落ちるものだから、パニックになっちゃいましたよ
サクちゃんも吠えますか?
ぽち子の声が大きすぎて困ってしまいます
家を守ってるつもりなんだろうけど、もう少しボリューム下げてもらいたいところです
水耕栽培面白いですよぉ
室内でできるのがお手軽で良いですね
(=´・∀・`=)
里山コウさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-03-23 09:20:50
★里山コウさぁん、こんにちは~
とにかく玄関に入りたい一心だったのでしょうね
どうやってリードを外す事が出来たのか不思議です
お客様へのギャン吠えには困ってしまいます
声が大きいので・・・
本人としては仕事をしているつもりなのでしょうね
何とか黙らせる方法をトレーナーさんに教えてもらいたいものです
(=´・∀・`=)
ねねまぁにゃさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-03-23 09:24:24
★ねねまぁにゃさぁん、こんにちは~
ついに玄関犬になりました
本人としては家にも入りたいのでしょうが、家のスペース的にはちょっと無理ですねー
虎六ともあまり仲良しじゃないので…
COOちゃんもお父さんと一緒のベッドに寝られるくらいに昇格出来て嬉しかったでしょうね
COOちゃん、やはり番犬のお仕事やってましたか?
わんこは一生懸命に頑張ってしまいますからね~
(=´・∀・`=)
風ママさぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-03-23 09:26:18
★風ママさぁん、こんにちは~
風ちゃんは元気ですか?
玄関に入ったらそれなりに落ち着いてるようです
でも私の行動をチェックできるようになったせいで、出かけられないんです
私が外出するとずっと吠えてしまって…
それが今後の課題ですね
( ´ω` )
ワル猫さぁんへ
(
あっつぁん
)
2016-03-23 09:29:44
★ワル猫さぁん、こんにちは~
やはり外よりは玄関の方が人間に近いので安心するでしょうね
ワル猫さんがうらやましいです
吠えないわんこなんて、そうそう居るものじゃありませんよ
ご近所トラブルも犬の声が多いですものね
虎六とは以前の方が仲良かったような気がします
ぽち子が、だんだん自己主張するようになったのでしょう
( ´ω‘ )
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
雪がドサッと落ちる音が怖かったのでしょうね。
2、3年前、こちらでも大雪が降りました。
夜中、溶けだした雪が屋根から落ちるドスンという音に
何度、目を覚ましたことでしょう。
雪国では、こういう音がするのだなと実感しました。
玄関犬に昇格したぽち子ちゃん同様、
サクも郵便屋さん、宅配便のお兄さん方に
ものすごく吠えてしまいます。
回数は少ないとはいえ焦ります。
水耕栽培ですか、おもしろそうですね。
興味津々でブログ拝見しました!^^
ぽち子ちゃん玄関のなかに入れて
嬉しそうですね。
玄関に入りたい一心でリードを
はづしたのでしょう。
来客へのギャン吠えはぽち子ちゃんは
一生懸命仕事をしているつもりで
しょうから何とかわかって
もらいたいですね。
☆
我家のCOOも室内犬にしたいというオトンの意向を無視して
外に出てやっと寝てくれた捨て犬でしたが。
ねね(猫です)が来て室内でこれ見よがしに
撫でてもらったり、甘えたりするので
室内犬になる道を選んで、オトンの部屋に
ベットを作ってもらって一緒に寝ていました。
おとなしい犬でしたが、チャイムの音に反応して
いち早く玄関に飛んで行って吠えていました。
別の犬みたいでしたよ。
お客様に慣れてくれると良いですね。
虎六ちゃんとも仲良しになれると良いですね。
それに飼い主さんのことをもっと知りたいと思っているので、家の中で何をしているのか
興味津々で覗くと思いますわん
うちのワンコも小さいときは入れてあげてました。
ある程度大きくなってから外犬にしましたよ。
我が家のは吠えないので、大丈夫ですが
確かに吠えると困りますね。それが夜だったらもうご近所に申し訳ないですからね。
でも、先輩犬を敬って仲良く暮らしてほしいですね。
雪の落ちる音って大きいんですよね
ぽち子の目の前に落ちるものだから、パニックになっちゃいましたよ
サクちゃんも吠えますか?
ぽち子の声が大きすぎて困ってしまいます
家を守ってるつもりなんだろうけど、もう少しボリューム下げてもらいたいところです
水耕栽培面白いですよぉ
室内でできるのがお手軽で良いですね
(=´・∀・`=)
とにかく玄関に入りたい一心だったのでしょうね
どうやってリードを外す事が出来たのか不思議です
お客様へのギャン吠えには困ってしまいます
声が大きいので・・・
本人としては仕事をしているつもりなのでしょうね
何とか黙らせる方法をトレーナーさんに教えてもらいたいものです
(=´・∀・`=)
ついに玄関犬になりました
本人としては家にも入りたいのでしょうが、家のスペース的にはちょっと無理ですねー
虎六ともあまり仲良しじゃないので…
COOちゃんもお父さんと一緒のベッドに寝られるくらいに昇格出来て嬉しかったでしょうね
COOちゃん、やはり番犬のお仕事やってましたか?
わんこは一生懸命に頑張ってしまいますからね~
(=´・∀・`=)
風ちゃんは元気ですか?
玄関に入ったらそれなりに落ち着いてるようです
でも私の行動をチェックできるようになったせいで、出かけられないんです
私が外出するとずっと吠えてしまって…
それが今後の課題ですね
( ´ω` )
やはり外よりは玄関の方が人間に近いので安心するでしょうね
ワル猫さんがうらやましいです
吠えないわんこなんて、そうそう居るものじゃありませんよ
ご近所トラブルも犬の声が多いですものね
虎六とは以前の方が仲良かったような気がします
ぽち子が、だんだん自己主張するようになったのでしょう
( ´ω‘ )