R569
シーズー虎六(天使)&保護犬3本足のぽち子&オカメの鬼灯隊長ほおちゃん(天使)&アカハラ部長
 



2015年もあと少しですね

「年越し○○」と言えば、もちろん「年越しそば」ですが、今年は「年越しうどん」にしてみようと思ってま~す
理由は別にありません
( ´ω` )エヘ

で、「自分でうどんを打ってみよう」といきなり思い立ち、大晦日に向けて、練習用に少量作ってみました


       


<材料>1~2人分くらいかな
小麦粉 100g
塩 ひとつまみ
ぬるま湯 50cc(量は多少前後します)
これだけよ

1.全部混ぜてひたすら捏ねます


まあ、この位まとまれば良いでしょう

捏ね機なぞ持ってないので、ひたすら手作業よ
たぶん、本来はもっともっと捏ねるんでしょうね
でも自分に甘い私は、疲れる一歩手前で止めておきます

あっ、あと、よく生地捏ねを「足で踏め」って書いてあるんですが、これは個人的には、ダメよ~、ダメダメ(いつのギャグ?)
食べ物踏むの抵抗あるばい


2.捏ねた生地にラップをして30分程度休ませます

生地を休ませるのは、生地を安定させるため
とか何とかエラそうな事言ってますが、恐らく…

休むのは生地じゃなくて私ですね(爆


3.打ち粉(分量外)をして生地を麺棒でのばします


厚みはお好みで
私は結構噛み応えある方が好きなので、3ミリ程度、やや厚めしてみました


4.のばした生地を三つ折にし、好みの太さにカットします


平たいうどんが食べたい気分だったので、今回は、1センチの幅です


5.麺を茹でます


切った麺の厚さや太さによって茹で時間も変わってくると思いますが、5~10分程度でしょうか
途中で差し水(分量外)します

福島県では差し水を「びっくり水」って言います(プチ★トリビアになります?)


出来上がり~(ノ≧∇≦)



まあまあ美味しく出来たので、大晦日には是非頑張って作ってみようと思います


       


2015年のアップは、今記事で終了とさせていただきます

いつも遊びに来て下さっているみなさま、今年お友達になって下さったみなさま、本当にお世話になりありがとうございました
来年もどうか宜しくお願い致します


虎六ちゃまは、より一層、ダレております
そのまま寝正月に突入ね!








コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )




今年もあと少し
時間の経つのは本当に早い==
自分の年齢が高くなるにつれ、時間経過が加速するのは何故でしょう
いやはや…参りますね
(;;´・∀・`;;)アセアセ

日々のちょっとした変化に目を向けながら、ゆっくり過ごしたいものです


       


来年の手帳を早く買わないとなぁと思いつつ、ついに年末
先日、やっと買いに行けました
手帳は、毎年同じ、画家・久下貴史さんの「マンハッタナーズ」シリーズです

2016年版を購入した後、いつから使ってたかな~と気になり、過去の分も引っ張りだしてみたら、2011年からでした












今までの分を全部並べてみました

ネコちゃんが本当に生き生き描かれ、久下さんにとってネコは創作活動に欠かせない相棒なのでしょう

2015年の表紙は、ニューヨークの大空を自由に飛びまわる天使のネコ
久下さんのサイトを読んで判ったのですが、天使ネコちゃんは久下さんが可愛がっていた、クマちゃん、フェデリコちゃん、ミケちゃんでした
彼が描く事によって、いつまでも生き続ける事が出来ますね


2016年の表紙は、ツンとおすまし、窓辺のネコちゃん

大切に使います(=´・∀・`=)


       


みなさん、毎日天気予報って見ますよね?
私もまあ、結構な頻度で見ます

しかし、これはどうでしょう
(o´・ω・`o)

私の携帯に入っている天気予報のソフトです


この間の水曜日の天気
最高気温予報8度、最低気温予報4度
現在の気温、マイナス2度って…

それって、外れ過ぎじゃねっ!?



そだね・・・

みなさんも風邪引かないよう気をつけて下さいね








コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )




今日はクリスマスイヴですね
みなさま、いかがお過ごしでしょうか
今年はとても暖かいですね


良いクリスマスを~


       


毎年恒例行事となりましたが、今年も、飛来してくれた白鳥さんに会って来ました


遠い所から、ようこそ、いらっしゃいました
(=´・∀・`=)


「ごはん持って来たよぉ~」


遠くの方に居た白鳥さんもこっちに泳いで来てくれてる=



グレーの白鳥は、幼鳥です
(*・∀・*)






優雅~(* ´ё`*)



白鳥さんの目の前にある白いの、これ、私があげたパンくずですが、みんな意外に少食~
それとも、お腹いっぱいなのかな?
ガツガツ食べる感じはありませんでしたよ
(o´・ω・`o)


       


今回、ぽち子も連れて来ていたんですが、もちろん白鳥さんとご対面はムリです

もう~、キルキルキルになっちゃいますからね
車待機です


気晴らしに河岸散歩(〃゜∇゜〃)


ぽち子ちゃんの背後にあるのは、安達太良山よ


安達太良山、ズ~ム!
暖冬で雪少なめですね
安達太良スキー場、営業してるのかしら



ちなみに、この場所からだと、磐梯山も見えます



ポカポカの一日でした








コメント ( 19 ) | Trackback ( 0 )




JR東日本で企画している、走るカフェ「フルーティアふくしま」号
福島のオリジナルスイーツを楽しみながら、福島=郡山、郡山=会津を走ります

今回、私が乗車したのは、東北本線郡山~福島間
1時間10分程度掛けての超ゆっくり運行です
(だって、新幹線利用したら、たった15分程度の距離ですよ


       


お天気は、晴天!
(=´・∀・`=)ヤッタネ


こちらが、フルーティアふくしま号です



フルーティアとは、フルーツとティーを組み合わせた名前だそうですよ



全席指定
自分の席に着くと、乗車証明書が置いてあります

定刻に出発し、早速、スイーツの登場

このスイーツは、福島県内で有名なフルーツ専門店「ルヴェルジェ」のタルトです
12月のスイーツは「洋梨」
ちなみに、1月は「イチゴ」らしいですよ



洋梨とチョコのタルト


洋梨のショートケーキ

一人に2つのタルトが付きます
その他に、ホットコーヒーと桃100%ジュースもサービス
サイコー



1号車はカフェカウンター
福島県産のお菓子やお酒など販売しています



こちらはフリードリンクコーナーです
アイスコーヒー、アイスティーなど自由に楽しめますぞ



こんなに沢山の駅員さんが並んで下さって…恐縮です
カメラ目線、頂きましたっ



キビタンもクリスマス仕様に大変身
(県の鳥キビタキをモデルにしたゆるキャラだばい)


       


家に帰ったら、虎六がお出迎え~
おもちゃで「遊ぼう~」と誘ってました

ピーピー鳴らして得意げ(=´・∀・`=)







コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )




寒さに弱いもので、冬になると一気にインドア化してしてしまう私
そうなると何するか?

クロスワードパズル、やり始めると止められませんが(暗いよっ)
やはり読書ですかね

で、今、ハマってるのが、群ようこさん

今更?ッて感じですか?

中学の頃から何故か「海外モノの方が面白い」「女性より男性作家が面白い」と勝手な刷り込みがありまして、そればかり!
この法則で行くと「日本人の女性作家」は全くアンテナに引っかからず、現在に至ってしまった訳です
(時々、宮部みゆきなどは読んでいましたが…)

しかしながら、年齢と共に脳内の回路が単純化してきた影響で、ミステリ独特の登場人物の多さや捜査状況が頭に入りづらく、レイモンド・チャンドラー「ロング・グッドバイ」なんて、半分も読まずして、タイトル通り、ロング・グッドバイになっちゃいましたとさ



それなら、群ようこさんが良いのでは?
と薦めていただき、早速読んでみた所…

面白い~(〃゜∀゜〃)


一番最初に手にしたのは、「パンとスープとネコ日和」


この作品は、WOWOWで小林聡美さん主演でドラマ化されていた記憶があります
観てなかったけど…


読んだ感想は
いや=、泣いた泣いた泣いちゃったですよ
最後の方は、もう泣いた(←こればっかりだ)
ほんっとに良かった
心に沁みました



群さん、面白いなと勢いづき、次に選んだのは、「おやじネコは縞模様」

なんてゆるいタイトルでしょう
しかも、更にゆるさに加速度つけてるこの表紙

このおやじネコちゃんが最高なんですよ
なんてったって、目が驚くほど小さいんですから~
しかも、実在するネコちゃんのようです


お次は~、「それなりに生きている」

まず、このタイトル!
妙~に惹かれます
まさに今の私(?)

生き物ネタを語りつつ日常のちょっとしたシーンを切り取ったようなホンワカする内容です
ココに登場する「おしゃべり」って名のネコちゃん、是非会ってみたいですね~
「おやじネコ」ネタもあります


       


私は完全な犬派なのですが、群ようこさんの作品を読むたびに、ネコも良いなぁと思ってしまいます








コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




虎六ちゃま、相変わらず食欲なし
断食週間は、いつ終わるんですかぁ?
(o´・ω・`o)



       


ヨーグルトメーカーのヨーグルティアを購入してから、電源の入らない日はないというほど醗酵生活を楽しんでおります


ヨーグルティア本体を買うと、専用容器が2つ付いて来ますが、私は、常にヨーグルトと納豆を作っているため、その他の醗酵食品を作ろうと思った時、容器がないっ!と言う事態に陥ってしまうんですね~

と言う事で…

もうひとつ買っちゃいました
もちろん、アマゾンでポチです


       

今回は、白味噌作り

用意するのは
・乾燥大豆200g
・米麹100g
・塩30g
・大豆の煮汁200cc
(ヨーグルティア説明書の分量です)



1.大豆を水に一晩浸します
2.豆をぐつぐつ煮込み、簡単に潰れる程度の柔らかさにします
3.柔らかくなったらすりつぶします

そう、ここでフードプロセッサーがあると便利なんですよね
でも持ってない…
ひたすら木ベラで潰します


4.潰した豆と、米麹、塩、豆の煮汁を容器に入れ混ぜます
5.温度60度、8時間でタイマーセットして、スイッチオン


完成!!


ジャ~~ン

意外に甘味噌…
これは、東北人には甘い味噌だな
塩30グラムとなっているけど、今度作る時は50グラムで作ってみようかなぁ

体の為にはこの位の甘さの方が良いのかしらね


       


定番の味噌汁

ニンジン、大根、ほうれん草は自家製で~す


ピーマン味噌なども作ってみました
(〃゜∇゜〃)









コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )




東日本大震災から、早4年と9ヶ月
最近ようやくこの地区一帯の自宅除染が始まりました
どんな方法で除染するのかと思ったら、自宅の庭に1メートルほどの穴を掘って、汚染した土を埋めるという…
結局、汚染土は自宅の庭に存在すると言う事ですね
(o´・ω・`o)


       


先日、たっくさんのリンゴを頂きましたっ
(=´・∀・`=)アリガトウ

少しずつ食べていますが、なかなか減らないですね
しかも今日また、10個くらい頂いてしまい…
嬉しい悲鳴です(ノ≧∇≦)キャア

と言う事で、リンゴのコンポートを作りました

とても簡単なので、みなさんもぜひ作ってみてくださいね~



ツヤツヤの赤いリンゴ


蜜がこんなにたくさん(〃゜∇゜〃)


<材料>
リンゴ2個
白ワイン200cc
砂糖小さじ2
水100cc

まずは、リンゴを8等分に切ります

鍋に、リンゴ、白ワイン、水、砂糖、を加えます


「剥いた皮も丸めて入れると、リンゴが赤く色づくよ」と教えてもらったので入れてみます
どうなるかな?(=´・∀・`=)ワクワク


完成!!


とっても美味しく出来ました
あっという間になくなっちゃうなぁ
ヨーグルトに入れて食べてま~す



また作ろうっと(o^-^o)


今回のレシピでは、だいぶ砂糖の量を減らしてます
リンゴそのものの甘みが強いので、美味しいですよ
もっと甘いのを食べたい方は、お好みで調整してみて下さいね


       


虎六はまた断食週間に入ってしまったようで、ご飯を食べさせるのに一苦労
(o´・ω・`o)コマッタチャン


ご飯用意すると逃げ回ってます

ぽち子ちゃんなんて、空腹過ぎて、お散歩中の拾い食いが止まらないと言うのに…
君たち、極端だねっ!







コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




毎日寒いですねー

やっぱり一番寒さを感じるのは、早朝のぽち子の散歩ですね
外に連れ出さないと、おちっこうんちくんが出来ないので、悪天候でも散歩は朝晩の日課
でも散歩後は体が温かくなって、良い感じです


       


室内の暖かさに癒され過ぎて、畑はやや放置気味
(o´・ω・`o)コマッタ

でももったいないので、意を決してっ!
残りのニンジンを収穫しましたよっ
その他、葉大根、ミニサイズのほうれん草小松菜など…

これだけあれば、スープやサラダなど、それなりに使えますから助かります


これは来春収穫用にプランター栽培したスナップエンドウちゃんですが…

既に実ってるんですけどー
気が早いわ(=´・∀・`=)ヤダワ


もうひとつのプランターは?

もちろん実ってないわよね~
(o´・ω・`o)


こちらは畑の密集エリア

もう少し株間とらないとダメじゃないですか(スミマセン…)



水菜だけ収穫してみました


冬の間も葉物野菜食べたいな~と思い、温室栽培用の葉大根
種一袋全部プランターに蒔いたものだからっ!

「早く間引いて~」
葉大根ちゃんの声が聞こえるわね


以前「全然成長してない感じ」と言っていたサンチュ氏

温室に入れた途端、ぐぃ~~んと生長!
葉を少しずつ収穫していただいてま~す


もう少~し暖かいと嬉しいんですが…
寒い===

タイヤ交換しなきゃ(OдO


       


昨日の朝、はしゃいだぽち子の爪が私の左頬を直撃しました
(|||`□´|||;;)ヒー

目のすぐ真下から顎にかけて走るミミズ腫れ
ブラックジャックか、はたまた大槻ケンジか?って感じー

爪が目に入らなくて良かったぁ



こちらは、知り合いから「虎六に」って頂いた風船
可愛い~
でも1週間ほど経ったら、恐ろしいほどやせ細ってしまいました…







コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




キアゲハ幼虫ネタです
虫の苦手な方はご注意下さい


       


可愛い可愛いゲッパー長官を保護するために作ったオアシスルーム
※ゲッパー長官とは、あっつぁんが勝手に命名したキアゲハ幼虫の事です


過去時期は、こちら
オアシスルーム☆その1その2


       


ここでちょっと過去を振り返ってみま~す

まず1匹目の羽化は、9月10日

次男坊が先に羽化しました♪


2匹目は、9月11日

長男坊、無事に羽化しました♪


3匹目に保護したゲッパー長官三男坊も無事、9月1日に蛹になったのですが…

羽化しなかったんですよ
まさか、9月の時点で、もう越冬を決め込んだとか?

今後も観察を続けます(* ´З`*)ノノ


その後もニンジン畑でゲッパー長官を見つけては、オアシスルームにご招待し…


このプクプクさんは四男坊です



こんなに小さいうちから保護してました
だいたい4ミリ程度


四男坊、蛹準備へ

9月20日に蛹化しました
その後、羽化しなかったので、恐らく越冬組


チビチビ長官を見つけるたびにオアシスルームへご案内していたら、ちょっと窮屈になってきたので…


増設!!!!(ノ≧∇≦)

(たくさん居るゲッパー長官の写真を見たら、みなさま相当引くと思われるので掲載は止めておきました


みんなすくすく成長し、蛹化へ


あらま、こんな所で蛹に?

ネットで蛹になった子は、ネットと同じような白い蛹です


こんな所にも(°°;)


今、オアシスルーム内には来年の春を待つたくさんの蛹が居ます

その数、なななんと



49匹!!!!   



友達には、バカじゃね?って言われました

確かに、かなりの蝶バカですね



今から春が楽しみです 


       


11月29日、BSプレミアムで放送された「蝶(ちょう)の山脈~安曇野を愛した男~」を観た方はいらっしゃいますか?

★山と蝶に魅せられた写真家 田淵行男の人生を描くドキュメンタリードラマ
★氷河期の生き残り「高山蝶」と 安曇野の圧倒的な自然美
★お金にはならない夫の研究を支え続けた妻… 明治生まれの男と女の物語


蝶好き、登山好きの私には、大ヒットのドラマでした
田淵行男さんの言葉で印象深かったのは、「高山蝶は、天敵の少ない高山でしか生きることができない弱さもありますが、同時に苛酷な自然環境の中で命をつないでいるという強さも持ち合わせています」と言う事

蝶と言う小さな生き物から、私は大きな感動をもらってます
かなりの蝶マニアです


「蝶(ちょう)の山脈~安曇野を愛した男~」再放送あります
興味ある方は是非!
12月5日(土)午後11時45分~午前0時45分







コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




もう、本当に寒くて、畑仕事なんて、とてもじゃないが出来ない福島県です
(o´・ω・`o)シバレル

本当は、霜が降る前に野菜たちにネット掛けたり(もう霜降った…いや、雪も降ってしまった)、白菜キャベツ周辺の雑草刈ったり、スナップエンドウに支柱立てたり、あらま、書いたらキリがありませんねー
それなりに、たくさんやりたい事はあったのですが、ぜ~んぶ放置す
みんな、自力で頑張って下さい
(=´・∀・`=)ウフ


私、今年、町内会の役員なんです(いきなり話し飛んだ感じ?
もう忙しくてなんか憂鬱ですが、ひとつ良い事がありましたよぉ

それは…

町内会長さんがとっても親切で、趣味で育てている野菜をたくさ~ん下さる事です
(ノ≧∇≦) アリガトウゴザイマス





ジャガイモ、カゴ2つ
これは運ぶの重かった…

素晴らしい生長ぶりですよねー

「どういう土作りしてるんですか?」とか「どんな肥料与えてるんですか?」
など質問しつつ探っていますが、「そんな大してやってないですよ」的な返事
なんだなんだぁ~
秘密なのかー


ジャガイモ大量に頂いたので、やはりコロッケでしょうかね
コロッケ大好き


具は、さっと炒めた玉ねぎだけのシンプルコロッケ

茹でてつぶしたジャガイモと玉ねぎを混ぜて丸めまーす


衣つけまーす


揚げまーす
ジャガイモも玉ねぎも既に火が通っているので、表面に焦げ目が付く程度でOK


出来ました=


やっぱり揚げたてですね


で、コロッケくじの当たり





       


虎六の深夜トイレは、あの日だけで終わりました

初雪が降った日だったので、冷えて、体調崩したのでしょうかね~
今はもう全く大丈夫です









コメント ( 23 ) | Trackback ( 0 )