コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
こんにちは
(
ねねまぁにゃ
)
2015-08-20 10:35:51
パソコンなおって良かったですね。
ぽち子ちゃんもカミカミしてしまいますね。
我が家のわんこも寝具類はボロボロにしていました。
本当に寒くなった時には
あげるものが何もなくなってダンボールを敷いてあげました。
家の中で生活する頃には治っていましたが
鼻で寝具をこするので真っ黒の鼻が
ピンク混じりの鼻になっていました。
花火と雷は苦手ですね。
虎六ちゃんは大丈夫なのですか。
ぽち子ちゃんもパニクったのでしょうね。
指の傷よりも心が痛い出来事でしたね。
ワンコやニャンコと接する時は
ビックリして手を引かない、動かないと
心に決めています。
ねねに薬を飲めせていてがぶりとやられて
びっくりして、指を引いて
傷を大きくしてしまったことがありました。
それ以来気をつけています。
花火きれい~~♪
(
epuron5153
)
2015-08-20 14:16:49
こんにちは。
PC直ったのですね、良かった良かった。^^
私の場合、無いと寂しい。笑
綺麗な花火、こちらも今週末花火なんだけど、見に行った事無いです、車が渋滞、人も渋滞で。。。
マンションの13階から見えるから以前は見に行ったけど、ここ数年行きもしません。汗
あちゃ~~~痛そう。。。。大丈夫ですか?
ねねまぁにゃさぁんへ
(
あっつぁん
)
2015-08-20 14:22:54
★ねねまぁにゃさぁん、こんにちは~
パソコン直ってよかったですぅ
でも古いパソコンのため、そろそろ買った方が良いと業者に言われてしまいました…
ワンコちゃん、やはり寝具類をボロボロにしてましたか?
ぽち子は夜玄関に入ると布を破ります
外に居る時はやらないんですよ
ぽち子は花火と地震がダメかしら
虎六は花火と雷、ダメですねー
咬まれるとショックですよね
落ち込みます…
ワンコに咬まれた傷って治り辛いものです
いつまでも痛いし…
epuron5153さぁんへ
(
あっつぁん
)
2015-08-20 14:26:20
★epuron5153さぁん、こんにちは~
パソコンやっと直りましたー
業者がお盆休みだったので、だいぶパソコンなしの生活になってしまった感じです
確かに、パソコンないと寂しい…
花火大会は、渋滞・混雑は避けられませんね
ウチは、近所で花火が上がるので自宅から辛うじて見えます
音もすごいけど、大玉の時は、家もブルンと揺れる感じ~
咬まれた傷は痛いですー
ワンコに咬まれた傷っていつまでも痛みが取れません=
(ノω・`。)ううぅ
Unknown
(
里山コウ
)
2015-08-20 17:39:18
こんにちは。
何はともあれ、パソコンが治って良かったです。
あらあら、ふかふかのお布団から綿を出して
メチャメチャ、これは驚きましたね~~。
でもうちでも、ゴルがまだ若いころ。新聞は
ビリビリに破るし、椅子の脚などは神傷を沢山
つけました。
花火が綺麗ですけど、ポチ子ちゃんパニクッテ
しまいましたか。
飼い犬に手を噛まれてしまいましたね。
☆
こんばんは~!
(
スィートピー
)
2015-08-20 21:56:42
こんばんは~(^-^)
パソコンなおって良かったですね。とっぷりパソコン時代に居ますと本当に不便ですよね。分りますよ~。
おちゃめなポチ子ちゃん本当にやりますね(笑い)
なんであんなにしてしまうのかしら。
家に居たポチも花火嫌いでしたが、屋上で皆で花火見物
している所に連れだしたら吠えなくなりました。
それにはみんなが食べてるお摘みなどを貰えるので
花火よりそちらが気になって花火の怖さなんて忘れて痛みたいです。
でも、雷は怖がりましたよ。
里山コウさぁんへ
(
あっつぁん
)
2015-08-21 09:47:23
★里山コウさぁん、こんにちは~
そうですね!
何はともあれ、パソコンが使えるようになって本当に助かりましたぁ
ゴルちゃんはもうイタズラはしなくなりましたか?
虎六も昔はテーブルガリガリしたけど、6歳くらいには静かになったかもしれません~
ぽち子ちゃんの年齢よく判らないぞ=
さて、いつまで続くか??
「飼い犬に手を噛まれる…」
トホホですね
(ノω・`。)ううぅ
スィートピーさぁんへ
(
あっつぁん
)
2015-08-21 09:49:33
★スィートピーさぁん、こんにちは~
パソコンがないと本当に不便ですね
昔はパソコンなかったのに…
一体何をしていたのかしら???
もう~、ぽち子、やらかしてますよ~
困ったちゃんです
ポチちゃん、おつまみに釣られて花火の怖さ忘れちゃったのですね
そういう良いイメージを植えつけるのは良いかも知れませんね
(=´・∀・`=)
Unknown
(
mikihana
)
2015-08-21 13:05:20
「もちろん」という言葉を使っていいのかどうかわかりませんが
私も先代に噛まれたことがあります。
それも動物病院で。
足のふくらはぎですが、数年間、冬になると痛みました。
友達も室内犬にかまれましたが成犬でした。(老犬ではなかったです)
ぽち子ちゃんにとって缶は執着するくらい大事だったのですね。
私や友達は小さい頃から一緒に暮らしてるのに噛まれちゃいました。
犬にとってすごく嫌なことを理解できてなかったのかなと
今になって思いますが
あっつぁんさんの気持は
充分ぽち子ちゃんに伝わっていると思います。
ブログで見るぽち子ちゃんの顔は穏やかです。
それに虎六ちゃんの見守りもありますから~~~。(^^ゞ
いろいろ
(
風ママ
)
2015-08-22 12:09:34
うわぁ、いろんなことがあったんですね。
中綿を出すのは、犬の好きな遊びなんで何度でもやります。
もしかしたら、ポチ子ちゃん退屈しているのかもしれないので、フードやオヤツを中に入れて、それを取りだす遊びができるゴム製の知育刊具などを与えてみてはどうでしょう。
それで頭を使うので、ストレスにもいいらしいですよ。
mikihanaさぁんへ
(
あっつぁん
)
2015-08-22 12:20:54
★mikihanaさぁん、こんにちは~
ふくらはぎって絶対に痛いですよねー
犬に咬まれた傷って、表面はかさぶたになってその内治ってくるんですが、不思議と皮膚の中がずっと痛いんです
グジュグジュしてるって言うのか…
今考えると、あの缶、どうせ食べられないんだし、ムリに取り上げなくても良かったのかな~なんて思います
でも放って置くのは缶を口に咥えるのを許した事になるのでは?と思っちゃったんですよね
ここは虎六にビシッと叱ってもらわないと
(o´・ω・`o)
風ママさぁんへ
(
あっつぁん
)
2015-08-22 12:42:15
★風ママさぁん、こんにちは~
もう、ヤンチャで困る事が多々あります
今まで飼ったワンコは、何だかんだ言って、それなりに大人しかったので、ぽち子は初めてのタイプで戸惑ってます
中綿出すのは仕方がないかなー
でも布を食べちゃうのはどうしても怖くて
翌日のウンチくんと一緒に布が出て来るのを見てると、もしも詰まったらって…
以前教えてもらったコングを買って与えてるけど、それが終わったらビリビリ始まるのです
もう~、ヤンチャさんで困ったチャン
(o´・ω・`o)
Unknown
(
ワル猫です
)
2015-08-22 22:16:22
パソコン治ってなによりです、治ってじゃなく直ってでしたね(^_^.)
座布団等の綿を出すやつ、ミッキーもやってしまいます。必死でやります。
なぜかな~
なので、フリースの使わない服に座布団入れて周りを強力な紐で縫い付けました。
ジッパー部分はワンコは開くこと出来ませんからね。
オイドンが意地になってやっただけです(^_^.)
数か月は持ちましたね。フリースの厚い生地を破くには時間かかったようです。
いくら一日ヒマでも・・・
花火は我が家もビビります。小屋の奥にじっとして震えています。
噛む癖は小さいときあったので、思いっきり矯正しました。逆療法で噛ませ続けました。
口の中に手を押し込んで思いっきり・・・
引っ張るとけがするけど、中に入れたら噛むことができませんからね。
今はもう絶対に噛んだりしなくなりました。悪い子の時はオイドンからかなり怒られたな~(^_^.)
今は悪さといっても脱走するぐらいですかね。
車に引かれそうになるのが心配です。
カミカミ大好き
(
つま
)
2015-08-23 14:32:03
あっつぁんさん、こんにちは!
ぽち子ちゃん、中綿出して達成感あったかな~
うちのぶうたも、出したらクチャクチャ噛んでることがあります。慌てて取り上げてみると、綿が少し足りません。おいしかったら全部食べると思うので、食感?噛むのが楽しいのか?
ガリガリかじる木のおもちゃは、フェッチ どうでしょうか?硬いホースアキレス腱も、ストレス発散によいかもです。
うちの先代ぶうこは、環境が変わったときに、自分の敷きものから綿を出してました。1度だけでしたが、ぶうたは、おもちゃをカミカミして、綿を出してます。みんな個性がありますね。
あっつぁんさん指も痛いけど、心が痛くなりますよね。でも、傷は浅く見えます。ぽち子ちゃんは、本気噛みじゃなくて、「いやよ!」合図だったのでしょう。よほどおいしそうな空き缶だったのかも~?おもちゃは渡しても、食べ物は死守ですね。
ワル猫さぁんへ
(
あっつぁん
)
2015-08-23 19:29:55
★ワル猫さぁん、こんばんは~
パソコン治って本当に助かりましたぁ
あ、直ってですね(ノ≧3≦)
「なおる」で変換すると最初に「治る」が出るの、これ如何にっ!
ミッキーちゃんもやっちゃいましたか
ワンコは破壊が楽しいのは判るんですが、布食べるなってば!
腸詰まったら、どうするのって感じですね
咬み癖はしっかり叱らないとダメなのでしょう
叱りきれてないのかなぁ
私が少し躊躇するのを見破ってしまうのですね
え??
脱走って~
あの柵から出ちゃうんですか?
ジャンプして?
ミッキーちゃん、そんなにアグレッシブなんでしょうか
そういうタイプには見えませんでしたよ
つまさぁんへ
(
あっつぁん
)
2015-08-23 19:45:11
★つまさぁん、こんばんは~
ぶうたちゃんもクチャクチャやっちゃってますか?
でも取り上げる事が出来るのですね?
ぽち子はなぁ~
取り上げようとしても、これまたギャン咬みが勃発しそうですね
おぉ~、怖い、怖い
アキレス腱、色々あるけど、いまだ試した事ないんです
でっかいのを飲み込んじゃったらどうしよう~とか、そんな悪いイメージしてしまうんですが、大丈夫でしょうかね
(o´・ω・`o)
傷はもう治りましたよ♪
でも外側の皮膚は治ったのに、患部に何かがぶつかると激痛が走るんです
見た目は治ってて、中側がまだ痛いってどういう事なの?
(´°д°`)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ぽち子ちゃんもカミカミしてしまいますね。
我が家のわんこも寝具類はボロボロにしていました。
本当に寒くなった時には
あげるものが何もなくなってダンボールを敷いてあげました。
家の中で生活する頃には治っていましたが
鼻で寝具をこするので真っ黒の鼻が
ピンク混じりの鼻になっていました。
花火と雷は苦手ですね。
虎六ちゃんは大丈夫なのですか。
ぽち子ちゃんもパニクったのでしょうね。
指の傷よりも心が痛い出来事でしたね。
ワンコやニャンコと接する時は
ビックリして手を引かない、動かないと
心に決めています。
ねねに薬を飲めせていてがぶりとやられて
びっくりして、指を引いて
傷を大きくしてしまったことがありました。
それ以来気をつけています。
PC直ったのですね、良かった良かった。^^
私の場合、無いと寂しい。笑
綺麗な花火、こちらも今週末花火なんだけど、見に行った事無いです、車が渋滞、人も渋滞で。。。
マンションの13階から見えるから以前は見に行ったけど、ここ数年行きもしません。汗
あちゃ~~~痛そう。。。。大丈夫ですか?
パソコン直ってよかったですぅ
でも古いパソコンのため、そろそろ買った方が良いと業者に言われてしまいました…
ワンコちゃん、やはり寝具類をボロボロにしてましたか?
ぽち子は夜玄関に入ると布を破ります
外に居る時はやらないんですよ
ぽち子は花火と地震がダメかしら
虎六は花火と雷、ダメですねー
咬まれるとショックですよね
落ち込みます…
ワンコに咬まれた傷って治り辛いものです
いつまでも痛いし…
パソコンやっと直りましたー
業者がお盆休みだったので、だいぶパソコンなしの生活になってしまった感じです
確かに、パソコンないと寂しい…
花火大会は、渋滞・混雑は避けられませんね
ウチは、近所で花火が上がるので自宅から辛うじて見えます
音もすごいけど、大玉の時は、家もブルンと揺れる感じ~
咬まれた傷は痛いですー
ワンコに咬まれた傷っていつまでも痛みが取れません=
(ノω・`。)ううぅ
何はともあれ、パソコンが治って良かったです。
あらあら、ふかふかのお布団から綿を出して
メチャメチャ、これは驚きましたね~~。
でもうちでも、ゴルがまだ若いころ。新聞は
ビリビリに破るし、椅子の脚などは神傷を沢山
つけました。
花火が綺麗ですけど、ポチ子ちゃんパニクッテ
しまいましたか。
飼い犬に手を噛まれてしまいましたね。
☆
パソコンなおって良かったですね。とっぷりパソコン時代に居ますと本当に不便ですよね。分りますよ~。
おちゃめなポチ子ちゃん本当にやりますね(笑い)
なんであんなにしてしまうのかしら。
家に居たポチも花火嫌いでしたが、屋上で皆で花火見物
している所に連れだしたら吠えなくなりました。
それにはみんなが食べてるお摘みなどを貰えるので
花火よりそちらが気になって花火の怖さなんて忘れて痛みたいです。
でも、雷は怖がりましたよ。
そうですね!
何はともあれ、パソコンが使えるようになって本当に助かりましたぁ
ゴルちゃんはもうイタズラはしなくなりましたか?
虎六も昔はテーブルガリガリしたけど、6歳くらいには静かになったかもしれません~
ぽち子ちゃんの年齢よく判らないぞ=
さて、いつまで続くか??
「飼い犬に手を噛まれる…」
トホホですね
(ノω・`。)ううぅ
パソコンがないと本当に不便ですね
昔はパソコンなかったのに…
一体何をしていたのかしら???
もう~、ぽち子、やらかしてますよ~
困ったちゃんです
ポチちゃん、おつまみに釣られて花火の怖さ忘れちゃったのですね
そういう良いイメージを植えつけるのは良いかも知れませんね
(=´・∀・`=)
私も先代に噛まれたことがあります。
それも動物病院で。
足のふくらはぎですが、数年間、冬になると痛みました。
友達も室内犬にかまれましたが成犬でした。(老犬ではなかったです)
ぽち子ちゃんにとって缶は執着するくらい大事だったのですね。
私や友達は小さい頃から一緒に暮らしてるのに噛まれちゃいました。
犬にとってすごく嫌なことを理解できてなかったのかなと
今になって思いますが
あっつぁんさんの気持は
充分ぽち子ちゃんに伝わっていると思います。
ブログで見るぽち子ちゃんの顔は穏やかです。
それに虎六ちゃんの見守りもありますから~~~。(^^ゞ
中綿を出すのは、犬の好きな遊びなんで何度でもやります。
もしかしたら、ポチ子ちゃん退屈しているのかもしれないので、フードやオヤツを中に入れて、それを取りだす遊びができるゴム製の知育刊具などを与えてみてはどうでしょう。
それで頭を使うので、ストレスにもいいらしいですよ。
ふくらはぎって絶対に痛いですよねー
犬に咬まれた傷って、表面はかさぶたになってその内治ってくるんですが、不思議と皮膚の中がずっと痛いんです
グジュグジュしてるって言うのか…
今考えると、あの缶、どうせ食べられないんだし、ムリに取り上げなくても良かったのかな~なんて思います
でも放って置くのは缶を口に咥えるのを許した事になるのでは?と思っちゃったんですよね
ここは虎六にビシッと叱ってもらわないと
(o´・ω・`o)
もう、ヤンチャで困る事が多々あります
今まで飼ったワンコは、何だかんだ言って、それなりに大人しかったので、ぽち子は初めてのタイプで戸惑ってます
中綿出すのは仕方がないかなー
でも布を食べちゃうのはどうしても怖くて
翌日のウンチくんと一緒に布が出て来るのを見てると、もしも詰まったらって…
以前教えてもらったコングを買って与えてるけど、それが終わったらビリビリ始まるのです
もう~、ヤンチャさんで困ったチャン
(o´・ω・`o)
座布団等の綿を出すやつ、ミッキーもやってしまいます。必死でやります。
なぜかな~
なので、フリースの使わない服に座布団入れて周りを強力な紐で縫い付けました。
ジッパー部分はワンコは開くこと出来ませんからね。
オイドンが意地になってやっただけです(^_^.)
数か月は持ちましたね。フリースの厚い生地を破くには時間かかったようです。
いくら一日ヒマでも・・・
花火は我が家もビビります。小屋の奥にじっとして震えています。
噛む癖は小さいときあったので、思いっきり矯正しました。逆療法で噛ませ続けました。
口の中に手を押し込んで思いっきり・・・
引っ張るとけがするけど、中に入れたら噛むことができませんからね。
今はもう絶対に噛んだりしなくなりました。悪い子の時はオイドンからかなり怒られたな~(^_^.)
今は悪さといっても脱走するぐらいですかね。
車に引かれそうになるのが心配です。
ぽち子ちゃん、中綿出して達成感あったかな~
うちのぶうたも、出したらクチャクチャ噛んでることがあります。慌てて取り上げてみると、綿が少し足りません。おいしかったら全部食べると思うので、食感?噛むのが楽しいのか?
ガリガリかじる木のおもちゃは、フェッチ どうでしょうか?硬いホースアキレス腱も、ストレス発散によいかもです。
うちの先代ぶうこは、環境が変わったときに、自分の敷きものから綿を出してました。1度だけでしたが、ぶうたは、おもちゃをカミカミして、綿を出してます。みんな個性がありますね。
あっつぁんさん指も痛いけど、心が痛くなりますよね。でも、傷は浅く見えます。ぽち子ちゃんは、本気噛みじゃなくて、「いやよ!」合図だったのでしょう。よほどおいしそうな空き缶だったのかも~?おもちゃは渡しても、食べ物は死守ですね。
パソコン治って本当に助かりましたぁ
あ、直ってですね(ノ≧3≦)
「なおる」で変換すると最初に「治る」が出るの、これ如何にっ!
ミッキーちゃんもやっちゃいましたか
ワンコは破壊が楽しいのは判るんですが、布食べるなってば!
腸詰まったら、どうするのって感じですね
咬み癖はしっかり叱らないとダメなのでしょう
叱りきれてないのかなぁ
私が少し躊躇するのを見破ってしまうのですね
え??
脱走って~
あの柵から出ちゃうんですか?
ジャンプして?
ミッキーちゃん、そんなにアグレッシブなんでしょうか
そういうタイプには見えませんでしたよ
ぶうたちゃんもクチャクチャやっちゃってますか?
でも取り上げる事が出来るのですね?
ぽち子はなぁ~
取り上げようとしても、これまたギャン咬みが勃発しそうですね
おぉ~、怖い、怖い
アキレス腱、色々あるけど、いまだ試した事ないんです
でっかいのを飲み込んじゃったらどうしよう~とか、そんな悪いイメージしてしまうんですが、大丈夫でしょうかね
(o´・ω・`o)
傷はもう治りましたよ♪
でも外側の皮膚は治ったのに、患部に何かがぶつかると激痛が走るんです
見た目は治ってて、中側がまだ痛いってどういう事なの?
(´°д°`)