蓼科浪漫倶楽部

八ヶ岳の麓に広がる蓼科高原に、熱き思いあふれる浪漫知素人たちが集い、畑を耕し、自然と遊び、人生を謳歌する物語です。

椿・蝦夷錦  (bon)

2021-01-10 | 日々雑感、散策、旅行

 今年も咲きましたので、取り上げました。 鉢植えの椿です。

この椿には、想い出というか、いきさつがあり、当ブログにも記事アップしていま
すが、
そもそもは、6年前(2015年3月)にさかのぼるのです。

 ランチの会のメンバーでのグループメールで、たまたま椿の話が出たのがきっか
けで、その年の6月に、メンバーのKaさんちの椿の枝を切って10本の挿し木をして、
うち 3本を私にいただいたのでした。 8月のランチの会の時に、持参されて我が
家に嫁いできたのですが、8月の暑い日に歩き回ったりしたものですから、しばら
くして3本とも枯れてしまいました。

     Kaさん宅で作られた挿し木苗(10本のうちの5本)
       

 

 Kaさん宅に残る7本のうち、3本を再度いただくことにしましたが、今度は十分
根付いてからということで、1年後の 2016年9月にその3本をいただきました。
 大事にして元気に育ってきていましたので、少し大き目の植木鉢に植え替え、今
日になりますが、2年後には、初めて1つの鉢に花が咲いたのでした。しかし翌年
にはどの鉢にも花が咲かず、お休みでしたが昨年には大輪が咲きました。

       2018.3 初めて咲きました。
       

 

      2020.3 の開花です。 (鉢は、旭川陶工作)
       

 

 そして今年、鉢の中の木も大きく、葉もぐっと繁り、つぼみもたくさんついて
います。これは1番花ですが、この後も次々と花が咲きそうですし、残る2つの鉢
のつぼみも咲いてきて しばらく楽しめそうです。

     2021年1月開花もよう。    アップです。
     

 かって、我が家のベランダに、園芸友の会の講師先生から頂いた椿『侘助』の鉢
がありました。 色は白で、侘助特有の“おちょぼ口”で上品なかわいい鉢植えで
数年楽しみましたが、何かの拍子に枯らしてしまったのでした。

      かっての侘助
       

 

 椿は、学名を Camellia japonica といい、英語名も同じだそうです。日本では、
平安時代にすでに存在し、江戸時代に大きく広がったようで、庭木として楽しむほ
か、椿油は高級食用油ですし、整髪料としても使われていました。 その他、燃料
油や印材、将棋の駒としても使われ、日本酒つくりに欠かせない木灰には最高級と
いわれているそうです。

 

東京大衆歌謡楽団 ♩ 東京の椿姫 ♩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする