RIZING スタッフBLOG

PA現場日記、機材紹介、通販速報!
音響屋目線ブログ。

[回想]レコーディング Mami編

2008年12月29日 | レコーディング
[回想]レコーディング Mami編

お世話になっております。RIZINGの藤井です。

藤井が弊社RIZINGの方に入社いたいまして早3ヶ月がすぎようとしております。その日々の業務の中の一つに「レコーディング」があります。
本当は、随時レコーディングレポートをあげたかったのですが、同時進行でレポートを作成することができなかったので、数回に分けて「回想」という形で報告させていただきたいと思います。

そんな藤井の最初のレコーディングのお客様が、現在鹿児島県で活動をされていますMamiさんでした。Mamiさんとはもう数年来の付き合いで、何度か県外で行われます彼女の出演されるイベントにも足を運ぶくらい、彼女の持つ世界観に魅せられています。

今回、念願かないまして、Mamiさんのツアー用音源の制作に参加させていただけることになりました。ただ、彼女が鹿児島県在住なので、どうやって作業を進めて行くかが問題になるのですが、幸運なことにMamiさんが普段使っている鍵盤と、私が個人で所有している音源が偶然にも一緒だったので、伴奏をデータとしてメールで送っていただき、それを大分で私の所有する音源で再度ProToolsの方にレコーディングして、彼女は大分で声のみのレコーディングするという方法で作業を行いました。
ただ、鹿児島から大分までの高速バスの時間の関係上、大分に着いたのが夜の9時過ぎ、実際にレコーディングを開始したのが夜中0時近くから、、、朝方までず~~~~っとレコーディングしておりました。途中、意識飛びそうになりましたが、、、(Mamiの声、いい意味で眠くなるんです、、、zzz2

その後は、メールと電話でのやり取りで、曲のミックスダウンの作業を進めていきました。
時間はかかりましたが、いい作品が出来上がったと思います。
Mamiさんは、そのCDを引き下げて九州ツアー・関東ツアーに出発。
後日、たくさんのCDが多くのお客さんの手に渡っていったとご連絡をいただきました。




また、いつの日か一緒に仕事ができる日を楽しみにしております。
そのときは、是非大分を満喫できる時間も準備しておきます(笑smile

MamiオフィシャルHP
http://www11.plala.or.jp/goodsound/Mami/



PLシリーズレポート

2008年12月24日 | 機材
EV/PLシリーズのレポートです。
まずは、ATM25PL33
ほぼ同じセッティングにしています♪

聞いてまず思ったのが、アタックの違い。
ATM25はアタックが強く、PL33はわりとその辺…素直です。(意外…)
そして次に気になったのが、かぶりの具合。
ATM25はややハイ上がりで、ハイハット(6KHz~7KHz)のカブリが気になります。
Q幅の狭いEQで突いている様な。
PL33ATM25に比べ、全体的に重心が下がります。
ハイカットされている感じ。
100~200Hz辺りが強調されているのかな!?
凄くタイトですsymbol7
80Hz以下の低音、ATM25の方がありそうです。

そして、C451PL37

PL37C451よりも、低音がスッキリしております。
Mid(1KHz近辺)の押し出し感が強く、スネアが近くなります。
ライドやクラッシュの金物系の繊細さはC451には敵いません。。。
どちらかというと、金物を狙うというよりも、ドラム全体を狙うイメージで使用した方が良いかもしれないですね~good

結局、たどり着くのは…EVの音だ!という事。
HAでMIDASを使用すれば、さらにEVの音light
最近のレコーディングで使用していますが、突進してくる感じに凄くパワーを感じますup_slow
PLシリーズでドラム周りをガッチリ固めれば、マイクのキャラクターも統一されまとまり易いのでは!?
今の環境で、何か物足りなさを感じたり、コシがなかったり・・・
ぜひお勧めします!!
来年はPLシリーズでいい音出しませんか?kirakira

改めて、マイクの面白さを実感しました!!!
以上、PLシリーズレポートでしたbye

最近・・・

2008年12月23日 | 現場
今年も残す1週間となりました。
弊社PA現場も落ち着きました。
最近、多かったのがPA現場でライン録音依頼。
これがちょっと苦痛で・・・
アウトに自信がない・・とかじゃなくて、
RECスタートを忘れちゃうんですよね。
これは失敗すると取り返しが付きません。
録ってしまえば、音圧調整や面合わせはRIZINGのRECチーム、土屋/藤井組がうまい具合にやってくれるんですが・・・それ以前の問題。

upこれくらいして、やっと忘れずに、なんとか。
二人現場なら声掛け合って。
でも一人現場は。。。とっても不安です。
とくに尺が長い場合nose4
なんとかならないもんでしょうか・・ね。
では。


Lo-Win

2008年12月19日 | レコーディング
RECレポートです。
今回は、北九州市からお越し頂きました☆
バンド名はright『Lo-Win』
ありがとうございますkirakira

レコーディング自体はスムーズにいったのですが、
一番戸惑ったのは、タムの位置・・・

通常ハイタムの横からスネアを狙うのですが、マイクをセッティングするスペースがなく、ハイハットの下ら辺から真横にスネアを狙いました。
なんか、いつもとカブリ方が違う!?感じがして終始悩んでいましたase

シンバルは、ライドのB8以外は全てパイステの持込みです。
たまにチャイナだけパイステ…とかあるんですが、あまりにも音色や、単純に音量が違いすぎて、バランスがとれないんですよね~。。。
今回はほとんど違和感なくシンバルを録る事が出来ましたpeace

そして、最近よく出会うのがdown

タンバリン。なぜかステレオで録る癖があり、最終的に1トラックは非アクティブになっています…。

PLシリーズ、Lo-Winのレコーディングでは使用していませんが、試した結果、僕も藤井も好感触でした☆また詳細は、別でレポートしますsymbol7
あっlightちなみに付属のリムクランプですが、少し慣れるまでキツイので、ご了承下さいyellow20

Lo-Winのみなさん、ご利用ありがとうございましたpeace
では★



機材レンタル&現場

2008年12月16日 | 現場
12月14日 昨年もお世話になりました献血イベントの機材レンタルと大分市内にある若草公園野外ステージにて行われたイベントのPAに行ってまいりました。

この日は、まず朝7:00に機材レンタルの現場の血液センターへsymbol5

昨年は外に舞台がありましたが、今年は雨の心配があるため室内(倉庫)に舞台を移しての開催です。

まだ時間が早く誰も来ていないので照明が点きません・・・
薄暗い中、機材の設置開始です。




機材はレンタルの定番セット
最近出番の多いDYNACORD Power Mate1000-2・EV/SX300 2発・MD/CDデッキ・ワイヤレス1波

当社でも現場に・レンタルに活躍中のBEHRINGER XM1800Skirakira


次の現場が9時入りです。
音響担当の方に使い方を教え、次の現場へGOsymbol5

2つ目の現場 若草公園野外ステージです。


実はこの日、大分市民栄誉賞授与式が若草公園野外ステージにて行われました。
大分市民栄誉賞が贈られるのは、今年、ナビスコカップ優勝・リーグ戦4位の好成績を収めた大分トリニータです。

トリニータより監督以下選手合わせて10名登場とのことでかなりの人出が予想され、Xa2 1/2を出動させました。

メインにXa2 1/2

サイドフィルにSX300



卓周り・アンプ類です。



市長が賞状を読み上げる際にピンマイクが必要とのことで、SENNHEISER ew100 を使用


まず、近くの高校の吹奏楽部による演奏が20分ほどあり授与式へと移ります。
上の写真はリハ中のものなのでまだお客さんがまばらです。
しかし・・・!?
本番では授与式を見に来たお客さんでいっぱいでした。↓↓



吹奏楽部の演奏が終わりいよいよ大分トリニータの選手が登場です。

まずは溝畑社長のあいさつです。


続いて、シャムスカ監督のあいさつ


そして大分市民栄誉賞の授与です。
賞状をもらう深谷選手・鈴木選手

授与式が終わり、続いて市民とのふれあいイベントとして子供達からの質問コーナーがありました。
子供達の質問の中には、かなり答えづらい質問もあったようで、監督・選手は苦笑い、会場は笑いに包まれていました。

最後に子供たちとハイタッチをして全てのイベント内容が終了しました。


なかなか見る事のできないプロサッカー選手をまじかで見ることができ、ちょっと興奮気味up_slow
しかし・・・イベントが終われば後片付けが・・・
そしてもう一つ・・・ase
今の今まですっかり忘れていましたが、機材レンタルの回収もあります・・・

さぁ、気合いを入れ直して片付けます。
それではまたbye

関さば・・・で有名な

2008年12月13日 | 機材
大分・佐賀関町にきております。
カラオケ
弊社の現場ではなく、お客様のお手伝い、ちょっと様子見に。。。。
今日は仕込み、そして音合わせ。

ちょっとずつ、機材ご購入頂いております。
ありがとうございます。

アンプ・・・

スイッチングが2台、個人所有です。羨ましい!
(弊社は一台しか持ってません・・・欲しくてタマリマセンhanadi

スピーカー・・・

ちょっとチグハグですが、ZX5と802
画像はありませんが、サイドフィルにSX300をステレオ仕込みしております。
皆さん、機材もPA知識もちょっとずつ向上しております。
ほんとに歌、そして音響が好きなんですね。
ステージでモニターの音を聴いてみたり、客席に座って聴いてみたり・・・。
出音も良くなってきてますね。
すっごい新鮮で、自分の駆け出しの頃を思い出します。
「初心、忘るべからず」

今はモニターはグループ出しです。
皆さん、ご高齢ですので、なかなかAUXを理解できません!
グループ出しに不便も感じてらっしゃるようですので、
来年はぜひモニターはAUX出し!そしてZX5の2対向で!!
なんて話をしながら、会場を後にしました。本番は明日14日。
がんばってください。

弊社は明日、複数現場を抱えております。
帰って積み込み。

今日は午後より雨でしたが明日は回復の見込み。気温も日中は二桁!
天気予報、あたってください。
今年もあと3週、頑張り抜きます!では。


商品紹介

2008年12月11日 | オンラインショッピング
お世話になっております。
RIZINGスタッフの藤井です。
最近の急な冷え込みに、バイク通勤の私としましては、かなり応える季節となってまいりました。

さて、そんなバイク通勤な藤井がいつも愛用しているバックがあります。
それがコレ↓
https://www.rizing-online.com/?mode=itemview&no=EFS-30
弊社RIZINGのオンラインショップでも販売させていただいております
「小物入れギグバッグ」
です。

大きさの種類として、3種類用意させていただいておりますが、藤井が愛用しておりますのが一番小さなタイプ。
これがまた思った以上に便利なんですよ。

中は、クッション材が仕込まれており、周りからの衝撃も緩和してくれる構造となっております。


また、マジックテープ式の仕切りがあり、中に入れる物によって自分なりに仕切りを変える事が可能!


表にも、小物入れ用のポケットが2つあり、普段良く使うものはこの中に入れておくことをお勧めします。

そこで、藤井のギグバックの使用例をここでご紹介させていただきます。
藤井は外現場でノートパソコンを良く使うのですが、実はそのノートパソコンのキャリングケースとして活用しております。

紹介にも書かせていただきましたが、バック内のクッションがノートパソコンを衝撃から守ってくれる!
(注:写真のノーパソの大きさは13インチ(MacBook)です。)

また、藤井はバイクでの移動が多いのですが、このギグバッグはショルダーみたいに担げるので、これまた便利♪

とまぁ、上げたらキリがないのですが、恥ずかしながらこの値段でここまで使えると思っていませんでした。

ぜひ、お試しあれyellow1


機材レンタル

2008年12月09日 | 現場
こんにちは。
今年もあと少しとなりました。
時か経つのは早いなぁ・・・と思う今日この頃です。

さて、12月6日 とある企業へ機材のレンタルに行ってまいりました。
機材使用は12月7日とのことで、
当日(12月7日)の朝仕込みで良いと思っていたら、先方より連絡があり前日に仕込んでほしいとのこと・・・
バタバタ機材を積み込んで仕込みにGOsymbol5

仕込む場所はレンタル先の会社の2階にある会議室


場所的にはかなり狭い・・・
ということでスピーカーはEV/SX300を片側1発の計2発



卓周りは

最近、現場にレンタルに大活躍の DYNACORD Power Mate1000-2 そしてCD/MDデッキ・ワイヤレスが1波


今回の機材レンタル先の会社は何と私の自宅から目と鼻の先・・・!!
なにかトラブルがあっても10分もあれば駆け付けられる場所なのです。
とは言うものの、レンタルですので私は普通に自分の会社に出社しています。
トラブル時レンタル先の会社に駆けつけるにしても、当社からならそれなりの時間はかかってしまうのですが・・・

イベント内容は何かの抽選会ということだけしかわかりませんでした。
当日は現場にいませんのでイベント中の写真もありません。
しかし、機材回収時間にお伺いすると、3枚あるホワイトボードの1枚にものすごい文字を発見!?
こんな抽選会があるなんて・・・hi
本日はここまでにしておきますwink
それではまたbye










神楽現場

2008年12月08日 | 現場
神楽PA現場

メインSPは予定通りZX4の2対向

卓はパワードPM1000-2
インプットは、司会用WL×1、笛用BETA57A×1、演者さん台詞用ラベリアWL×1
神楽は指定が無ければ大体こんな感じで!
神楽とかは舞台上にあまりマイク&マイクスタンドを立てたくない派です。
笛は音が小さいからしょうがないですけどね、
太鼓や鐘の音は笛のマイクに良い感じでカブリますし・・・
自然な感じを残したい。弊社はそう考えます。
笛用マイクもなるべく、目立たないよう(お客さんから見えない)仕込んで・・・
しかし、スピーカーは隠しようがありませんでした。。。

インプットが少ないんで、いざ本番が始まると、やることがないんです!
これが一番辛い!!
しかも、今週は寒いっ。そして体育館。陽があたらないので、外より寒かったりします。
いつもの通り、中履き用の靴を忘れて激寒dokuro
この時ばかりは、エアコンの効いた他の室内現場に行ってる土屋/藤井組が羨ましかった・・・です。
9時から16時まで、神楽三昧でした。
来週も外現場が2箇所・・・
PAは寒くちゃ駄目です。ラックの蓋開けるのもなんか硬いし、痛い。ケーブルもカチカチになってて伸ばしづらく、そして巻きづらいbye
やっぱりイベントは夏の方が良いですね。
現場も大きいしギャラもでかいですし。


では。