リリーの備忘録

日々の生活の記録を綴ります。

奈半利町~ふるさと納税の返礼品と不正

2020-03-09 20:26:45 | つぶやき

こんにちは。
昨日、奈半利町からふるさと納税の返礼品が届きました。

釜揚げしらす 500g×12回 

2月28日(金)に申し込み、3月8日(日)に届きました。

5年前、思い付きでふるさと納税を奈半利町にし、今回で2度目です。
新鮮なお魚をトロ箱いっぱい送って頂いた次の日、お遍路で奈半利町の海岸沿いを歩きました。
海辺に建つ真新しい加工場を左手に見て「あの建物の中で箱詰めされたのかな~」「小っちゃい町頑張ってるな~」など炎天下で勇気をもらいながら歩きました。

ところが、申し込み後三日ほどして、ニュースを見て驚きました。
奈半利町でふるさと納税を巡り、町職員二人と返礼品業者が逮捕されたのです。

奈半利ふるさと納税不正(高知新聞)

職員身内で大金回す(上)       https://www.kochinews.co.jp/article/350921/

職員の「カンパニー」膨張(中)    https://www.kochinews.co.jp/article/351228/

返礼品バブルで暴走か(下)      https://www.kochinews.co.jp/article/351432/

 

今朝、奈半利町へ問い合わせ。
シラス発送会社は逮捕された返礼品業者(通成水産)か否か。

答えはNO  ホッとした。
発送会社は松村水産。 逮捕された会社は通成水産。社長の苗字はどちらも松村。紛らわしい
(毎月届く予定のシラスが犯罪を犯した業者発送と思うとその度に不快)

人口約3000人、面積は県内34市町村のうち33位。職員数50人の小さな町。平成29年には寄付額39億集め、町の予算の3割を占める。
電話応対は28歳の男性。
ふるさと納税担当は地方創生課で計四人。
そのうち上司の課長と課長補佐が犯罪にかかわったのだから呆れた。
現在担当者は電話応対の男性ともう一人のみ。
上司は逮捕されたので今後、そのような事件は起こさないだろうと信じたいけど。
メッセージ欄に「小っちゃい町、応援します」と記したのに、とても残念。

でも、頑張ってほしい

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿