知恵の輪の環

知恵の輪に興味ある人、うんちくを皆と語ろう!

はずる(HUZZLE) 「CAST ARROWS」(その1)

2018-07-01 | 知恵の輪

6月30日に「CAST ARROWS」が(株)ハナヤマから発売された。
ハートに4本の矢が刺さっている。その矢をハートから引き抜いたり、元に戻したりするパズルである。
新星ロシアのパズル作家Andrei Ivanov氏のデザインである。LEVELは★★★☆☆☆。



はずる(HUZZLE) 「CAST ARROWS」(その2)

2018-07-01 | パスル
矢を移動して、ハートの中心にあるスリットの隙間を最大にし、そこから矢を引き抜けば良いことは簡単に想像できる。しかしそれがなかなか上手く行かない。
箱書きに「それぞれの矢をじっくりと見てハートから引き抜いてください。」と書かれている。それでも違いを見つけにくい。
同じような形の物が並んでいると、人間は簡単に「同じものだ、どれも違いはない」と簡単に思い込んでしまう。そして一度解けると、次からは簡単に違いを見つけることが出来る。そこがこのパズルの面白いところだろう。

魔法のロープ(その5)

2018-07-01 | 知恵の輪

(3)燈 中国名:指点迷津(ツウ テェン ミィ チン)
  紐の結び目を解いて、大きなリングを外したり、元に戻したりする知恵の輪である。
  解き方は(2)項と同じである。
  難易度はやはり初級であろう。
  2本の紐が結ばれている形が面白い。

魔法のロープ(その6)

2018-07-01 | パスル

(4)錨 中国名:飛越佛手(フェイ イゥエ フォ スォ)
  紐を解いて、中央に立っている柱に嵌まっている黒いリングを抜き出したり、元に戻したりする知恵の輪である。
  解き方は(1)項とほぼ同じである。
  難易度は中級であろう。
  この知恵の輪を見ると何となく仏像の三尊像に思える。

魔法のロープ(その7)

2018-07-01 | おもちゃ

(5)舵 中国名:穿針引線(シワン ツェン イン シェン)
  紐を解いて、奥に立っている帆柱に嵌まっている黒いリングを抜き出したり、元に戻したりする知恵の輪である。
  解き方はやはり(1)項とはば同じであるが、紐の両端の構造がシンプルである。そのためやや解きやすい。
  難易度は中級であろう。

今までに何回か紹介したことがあるが、今回新品が揃ったので紹介した。
流石に古い歴史のある中国、流石に知恵の輪でも見事なものが継がれてきている。
また、ダイソー、今も100円で便利グッズなどを販売しているが、16年前はこんな立派なものを僅か100円で販売していたとは驚かされる。
               (この項終わり)


魔法のロープ(その1)

2018-06-15 | 知恵の輪

2018年2月3日(土)~25日(日)に神田神保町の「奥野かるた店」に於いて第3回パズルフェア(主催 (一団)日本パズル協会)が開催された。最終日にマーカー製造中止品や入手困難な中古パズルなどの特別販売会があり、写真の知恵の輪はその時入手したものである。
2002年1月に100円ショップのダイソーから販売されたものである。縦27cm×横19cmの台紙に知恵の輪の部品が閉じられている。まず最初に、台紙に書かれている説明に従って、知恵の輪に組み立てることになる。

魔法のロープ(その2)

2018-06-15 | パスル

組み立てると写真のように大きな知恵の輪になる。“古代中国の智将たちが、互いの知力を競い合う遊び“として始まり、それが現在まで伝えられ、多くの人たちに親しまれてきた知恵の輪である。
日本名だけでなく、中語名も書かれている。
組立式なので、ロープが絡んで解けなくなった時は、ばらしてもう一度組みなおせばOKで、便利である。

魔法のロープ(その3)

2018-06-15 | おもちゃ

(1)船 中国名:荒海逃脱(ファン ハイ タァウ トゥオ)
  紐を解いて、円柱の柱に嵌まっている黒いリングを抜いて外したり、元に戻したりする知恵の輪である。
  解き方ははしらの所の紐の中央を前方まで持ってきて、バーベル状のピースの黒いボールをかわすことである。
  難易度は上級であろう。
  良く考えられた知恵の輪で、傑作だと思う。

魔法のロープ(その4)

2018-06-15 | 知恵の輪

(2)帆 中国名:一帆順風(イイ ファン スン フォン)
  紐を解いて、奥に立っている帆柱に嵌まっている黒いリングを抜いて外したり、元に戻したりする知恵の輪である。
  解き方は(1)項と同じように、帆柱に留められている紐を前方に持ってきて、小さなリングの中を通して黒いボールを越すことである。
  難易度は初級であろう。
  この知恵の輪の解き方が分かれば、(1)項は楽に解けるだろう。
  2本立っている柱の対比が面白い。
           (続く)

釘迷宮(その9)

2018-06-01 | 知恵の輪

(7)唐草 ★★★
  唐草模様のピースが2個絡まっている。それを外したり、元に戻したりする釘Puzzleである。
  基本的には(その1)項の写真にある「66」と同じであろう。
  「自然が作るものは曲線が多く、人が作るものは直線が多い」 この唐草は見事な曲線である。作るのが大変だっただろうと思われた。