ヒマなときに・・・。

気まま更新の自己満足ブログです。

リメ服屋更新。

2009年06月30日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
こちらの服、リメ服屋にて販売します。





詳しくはリメ服屋を見てね





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッサリ!!。

2009年06月29日 | 日記
最近、ガンガン伸びまくっていた我が家の庭木

向かいのお家にも枝を伸ばし我がもの顔

ずっと気になって気になって仕方なかった

で、週末に向かいのお家にお願いして敷地に入れてもらい
バッツンバッツン切って切って切りまくりました
↓コレを使って。

ハサミでは刃がたたない太い枝(直径3㌢位)はノコギリで!

切りも切ったり、45㍑のゴミ袋9つ分


お蔭で庭木は背丈が揃ってスッキリキリです


気持ちもスッキリしました~

だが、一つ残念な結果が・・・・
たくさん働いたノコギリが太い枝(って言っても直径3㌢)に負け、パキッと負傷いたしました


実はこのノコギリ、パパが中学の時の技術家庭の代物。
『中学から使ってたのにぃーーー』 と、
パパ、マジで落ち込んでました   

パパ、ドンマイ





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり飛んだ・・・。

2009年06月26日 | 日記
お昼にスパゲッティーナポリタンを食べた時の事です




気を付けていたはずなのに・・・












ポチッ


飛ばしてました

汚れてるのに気が付いたのは夕方の散歩から戻って来てからです

汚した事より、汚した事に気づくのが遅い自分に驚いた




そして今週のお弁当 (6/22~26)

月曜 (22日)               火曜 (23日)
 

水曜日と木曜日は子供達が期末テストで弁当無し。
だからパパも無し
『えーーっ!無いのぉー』と文句を言ってましたが・・・  無いのッ(キッパリ)

金曜 (26日)



今日、お弁当を作ってるとき、気持ち悪くなり、立ってるのが辛かった
なんとか、おかずを詰めてリビングに横になっているとパパが起きてきたから、ご飯を詰めてもらった
パパが出かける時に子供達を起こし、自分でパンを焼いたりしてもらって、私は再び横になった。
眠ってしまったようで、子供達の『行ってくるね!』の声で目が覚め、玄関まで行き見送った。
少しの時間でも眠ったからか、若干よくなってる気がした。
でも立っていると気持ち悪くなる

お散歩行けるか分からない
シュシュ、許せ!!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい初仕事♪

2009年06月24日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
リメ服屋をオープンして、初のお仕事依頼がありました

お仕事をくれたお客様はブログ 『なんた ってコーギー』 のなんママさんです。

依頼はお散歩バッグのリメイク(お直し)です。

詳しい内容・写真はリメ服屋を見てね



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってみた。

2009年06月23日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
久しぶりに自分の服を作ってみました

型紙が無いから、(ケチケチせずに買って来い!!)
持っている服からなんとな~く型を取り・・・。(なんとな~くかいッ!!)

で、こんな感じに仕上がりました


胸と背中にギャザーなんて寄せたりして
 

先日、TOKYO TOWERに着て行っちゃった

これからも自分の服作ろうかなぁ~



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お上りさん。

2009年06月22日 | 日記
6月19日金曜日。

この日は友達と会う為、都心へ出かけました
行った先はTOKYO TOWER


早速、上りましたよ!
もちろんエレベーターで(階段なんかで上ったら死んでしまいます)
 
霞んで見づらいけどレインボーブリッヂと六本木ヒルズです。(写真に入れた文字も見えづらい)

東京タワーのマスコット(?)ゆるキャラ(?)のノッポングッズもたくさんありました。



友達の一人・M美(仮名)はこのシャーペンを子供のお土産に買っていきました。(リクエストだったようで・・・)

大展望台には足元がガラス張りのところが何箇所かあって、しっかり覗いてきましたよ


高ーーーーーいッ
テンション上がるぅーーーーーーー
そんな風にはしゃいでる私とM美とは裏腹に腰が引けた状態で遠くから覗き込むM紀(仮名)

さて、高いところから東京を眺めた後はとっとと下りてランチです
でもランチが目当てじゃ無い(だから写真も無い!!)

今回集まったのは何がメインって東京タワーでもランチでも無く、
ただしゃべる事だから

別に東京タワーでなくてもどこでもいいのさ
どっかり腰を下ろしてしゃべる事ができれば(爆)

今回もしゃべくり倒しましたよ~
おばちゃん3人、ぺちゃくちゃぺちゃくちゃと・・・

でも楽しい時間て あっという間に過ぎてしまうのよね
夕方4時(5時だったかな・・・)も回ったしそろそろお開きとしましょうと、それぞれ家族へお土産を買って家路へと付きました 

で、私の家族へのお土産は


筋肉マンチップス!牛丼風味(まだ食べてない!
と、
東京タワーサブレ(私、サブレ嫌い)



はぁ~、でも楽しかったなぁ~~

次回の予定は涼しくなってから!!
今度は犬連れでM美んち集合って事になりました



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなりな! それと恒例のお弁当。

2009年06月20日 | 日記
6月13日の朝。(1週間も前
お布団を畳もうとすると、壁になにやら黒い点が・・・。

『ん?蚊か?!』と思いよく見ると、
なんと
ちっちゃいちっちゃいカマキリでした。


わかりますか?
もう少しアップで!!


ほら
すっごく小さいでしょ~。でもしっかりカマキリーーーーィ

虫が触れない私でも思わず、『可愛いーーっ』と手に乗っけてしまうほど(笑)

パパと息子に見せた後、庭の草がある場所へ放してあげました。

捕食される事無く、大きくなって欲しいです。
でも大きくなって『あの時はど~も~』なんて現れても、もう触れませんから
ウチの中に入って来ないでね





今週のお弁当 (6/15~19)

月曜(15日)                火曜(16日)
 
火曜日は『自分でお弁当を作ろう』って中学校の宿題みたいなもので、
娘はおかずも自分で作り、おにぎりも握って、息子はおかずは私が!おにぎりは自分で握って持って行きました

水曜(17日)                木曜(18日)
 

金曜(19日)



学校の、【いつもご飯を作ってくれる親に感謝する】って意味合いの『お弁当を自分で作る』って宿題・・・。
いい事ではあるんだけど・・・・・
正直、朝っぱらの忙しい時に台所を使われるのは迷惑なんだよなぁ~
それなら『晩ご飯を作る』って宿題の方が有り難い


そう思いませんか?奥さん!!





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

2009年06月17日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
今日は皆さんにお知らせがあります。

前々から、『いづれは犬服リメイクをお仕事にしたいなぁ~』と思ってきたのですが、
その日がとうとう訪れました

実は今日、6月17日。
犬服リメイクのお店オープンしちゃいました

お店の名前はリメ服屋です。

URL http://rimehukuya.blog54.fc2.com/

興味が有る無しにかかわらず、一度覗いて見て下さい。



これから私は生まれ変わって、真面目にコツコツと蟻の様に働きたいと思います
今までがキリギリスだったので、本当に蟻の様になれるかかなり疑問ではございますが・・・
それでも私なりに頑張ります
皆さん、よろしくお願い致します



正式にオープンに至るまでは、陰から色々とご指導してくれた方々、イベントやブログで私の作った服・小物を買っていただいたお客様の存在がとっても大きいです。
たくさんのやる気と元気を頂きました。
本当に感謝しています
ありがとうございます

『頑張ります!!!!!』



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマだったので・・・。

2009年06月16日 | シュシュ
先週の土曜日、息子はお友達と図書館で期末試験勉強
親の私が言うのもなんですが、すごくないですか?
図書館でお勉強ですよ
私、生まれてこの方、図書館で勉強なんてしたためしが無い(キッパリ)

パパは土曜日だって言うのに仕事
役職がついちゃってるパパはタダ働き

娘は午前中、部活だったけど午後は家でのんびり・・・・ってか、『ヒマぁ~~~~~』 と、ブーブー言っておりました。

そして、娘と同じくヒマな私。
『何しよっかなぁ~』 と考え、思いついたのが足裏バリカン
窓辺で寝そべり寛いでいる↓

シュシュの足の裏の毛をブイーンと綺麗さっぱりツリンツリンにしました。


写真を撮るのを何気に邪魔する後ろ足↓(爆)


あっと言う間に刈ってしまい、次に『何しよっかなぁ~』と考え、思いついたのがお裁縫。

先日、光太ままさんとお出かけした際に買った布でストールを作りました。


完成したのは昨日ですけど・・・。(土曜日は長方形に縫っただけ
スナップボタンを付け、腕が通せるようにしました。


ただ、肩にかけておくよりも、こうすればズリ下がってこないでしょ
ベージュで地味過ぎるので、刺繍糸でふちにアクセント
ただのなみ縫いだけど(爆)

これで、真夏 お店や電車のキツイ冷房に凍えることなく過ごす事が出来るわ


お裁縫熱が冷めないうちに、次は何作ろうかなぁ~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のお弁当 (6/8~12)

2009年06月12日 | 日記
今週は忙しかった

月曜日は火曜日にお客様が来るので大掃除
(普段ちゃんとやらないから大変なだけ

火曜日はお客様、まめママさんと秘密会議
(会議と言う名のおしゃべり大会

水曜日はブログのお友達、光太ままさんとお出かけ
(実は初めてお目にかかったドキドキ

木曜日は午後に少し長めのお散歩へ出たが気温がグングン上がってシュシュと共に体力消耗
(暑さの為、途中で帰りたがるシュシュ

金曜日は木曜日の深夜にパパからデジカメからPCへの撮り込み作業のレクチャーを受けていた為、寝不足気味
(教えてもらってる立場なのに、「以前とやり方が違う」と切れる。 パパ、ごめん


みなさんはどんな1週間でした?

んでは、今週のお弁当

月曜
 

火曜


水曜  (本人のリクエストにより息子はおかず無しのおにぎりのみ


木曜


金曜

木・金とパパに『6時15分に出る』と、朝起きてから言われ、焦った
前の晩に言って欲しいわ。


それよりも、写真がこんなにデカク載るとは思わなかった
ちゃんと小さいサイズにしたはずなのに・・・
どういうことだ

今夜、またレクチャー受けなくちゃ!!
切れると思うけど



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラッ としてます。 (6/12写真追加しました)

2009年06月11日 | 日記
火曜日、お客さんが来てくれた。
そのお客さんとはいつもお世話になっている何でも器用にこなしちゃうまめログのまめママさんだ。

その事を今日載せようと思った。(昨日は出かけていて忙しかったので・・・
写真と言っても、頂いたお土産のパンの写真なんだけどね・・・

なのに。。。

新しく買ったデジカメの扱い、ワタクシ分かりません
一応写真は撮ってますよ (弁当とか・・・たま~にシュシュを・・・

でね、それをパソコンに撮り込もうと説明書片手に頑張ってみた訳です

なのに以前のような画面が出てこない(以前のデジカメはオリンパスです
全く勝手が違う
もうそうなるとワタクシの手には負えません(ってか、どアナログ人間だしね)
それでもさ、色々と試してポチポチやってた訳ですよ
そしたらパソコンの反応が遅い
ワタクシこう見えて気が短い(あ、知ってた!?)
もう頭痛がしちゃうほどイラッ!!!としたので諦めました。(続けているとパソコン破壊しそうで
だからもう写真はいいです
後ほど(今夜になるか明日になるか明後日になるか分からないけど)パパにやってもらってアップします。
とっても美味しかったパンの写真を

。。。っつう事で、またまたまめママさんのブログへ丸、丸、丸投げです

まめママ~、あとはよろしくぅ~


写真追加
(夜、パパに手伝ってもらいながらなんとか、取り込み成功!!寝不足です


まめママさんが我が家の家計を助けるべく、持って来てくれたお土産のパン。

うまそ~。。。じゃない!旨かった!!!!!
もうとっくに食べちゃったし、身になったし、既に出ちゃっ。。。あ、それ以上言うなって!?

それからめったにオヤツを買ってもらえないシュシュにも

初めて見る犬用プリン。
シュシュさん、お待ちかねです

2日後に頂きました(爆)

まめママさん、ご馳走様でした~





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新品とお掃除。

2009年06月08日 | 日記
5月にぶっ壊れたデジカメ
修理の見積もり待ちする事、1週間強。
先日見積もりが出た。
修理代、なんと16,800円

パパと相談した結果。
新品購入とあいなりました
新しいデジカメさんはコチラ↓

あ、暗くてカメラさんが霞んで、シュシュの方が目立ってる。しかもばっちりカメラ目線

改めまして新しいデジカメさんです↓

FUJIFILM
FINEPIX
F200EXR

です。

まだ説明書読んでないんで、使い方 全く分かりません
追々、パパが教えてくれる事でしょう(自分で読まないヤツ!!)



さて、デジカメさんが新しくなって、ブログの更新も、もう少し頻繁になるかもしれない私。(怠け癖が付いてるので無理だな
本日は忙しく家事をやっております。(ブログやっちゃってるじゃん!!)
実は明日、我が家にお客さんが来るんです
なので、普段四角い所を丸く掃いてる私にそのツケが一気にまわってきているのです

掃除機はもちろんの事、床・棚・階段などなどの吹き掃除、トイレ掃除・洗面台の掃除・・・。
普段、サボってるもんで疲れました

毎日こんな風にまじめにお掃除していたら、痩せるなと思うほど動きましたよ(普段いかにやってないかが分かる

はぁ~、一応綺麗に見えるから大丈夫だろう(一応かよッ!!)


では、お客さ~ん
明日お待ちしていま~す




あっ
シュシュが獣臭いんだった
やる気が起きれば、午後シャンプーします
もし明日臭かったらシャンプーしなかったと言う事で、シュシュの獣臭をご堪能下さい



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のお弁当 (6/1~5)

2009年06月05日 | 日記
もう飽きた?
毎週金曜日の弁当ネタ
自分でも「どうなのコレ・・・」って思ってるの。
元々料理作るの嫌いだし興味無いし、「今日のおかずはこれ!!」なんて説明する訳でもないし、する気も無いんだけどね
見に来てくれる人もコメントに困るよね毎週毎週
私ならタイトル見ただけで『またかよ』って読み逃げだわ (タイトルで帰っちゃうなら見逃げだな)

でもせっかく作ってるし、他にネタ無いもんで、飽きられようがなんだろうが載せちゃうけどね

月曜(6/1)              火曜(6/2)
 

水曜(6/3)              木曜(6/4)
 

金曜(6/5)


月曜日と水曜日はご飯にオカカ昆布やそぼろを乗せたから写真に撮ってみた(普段は真っ白ご飯です
娘は以前そぼろを入れたら押し寿司みたいにぺっちゃんこになったのが嫌だった様で『ご飯減らしていいからそぼろ端っこに入れて!』とリクエストがあったので、言葉通りに・・・。
っつうか、ご飯減らすなら上に乗せちゃってもいいんじゃね!?と思ったんですけどね

ま、元々娘は白い飯が好き
白いご飯に味が染み込んでるのが好きではない
でもそぼろは大好き(面倒くせぇ)


他の2人(男子)はクレームは無い!!(入れられないが正しいのかも・・)




来週の金曜もまた弁当ネタだと思うけど、たぶん代わり映えしないからスルーしちゃって下さい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様。

2009年06月04日 | 手作り(犬服リメイク・布小物・他)
先日、我が家にお客様がいらっしゃいました
地元のお友達、ブログ【なんた ってコーギー】のなんママさんとなんちゃんです。

リメイク犬服とバンダナをお買い上げいただいたんだけど、直接取りに来てくれました

手渡したその場で『着せていい?』となんママさん。
『どうぞ!どうぞ!!』と私。

でも、実はなんちゃん服が苦手
着せられた途端、動かなくなりました
訓練がしっかり入ってるなんちゃんですが、なんママさんの『なんた、座れ!』のコマンドにピクリともせずフリーズ
でも少しすると慣れたのか、諦めたのか動き出すなんちゃん。(諦めたんだと思う

しかし、なんママさんの足の間に顔を突っ込み止まる。


でも可愛いお顔も見せてくれましたよ。
『脱ぎてぇ~』byなんた心の叫び

バンダナも装着!!
『もう勘弁してもらえませんか!!』byなんた魂の叫び

なんちゃん、似合ってるよ~
いやぁ~、我ながらいい仕事したわ~(出た!!自画自賛)

飼い主達のおしゃべりの続く中、どうにか服を脱ごうとブルブルと体を振るなんちゃんでしたが、脱がしてもらう事無く、着せられたまま我が家からそれなりに距離のある自宅まで帰ったのでありました

なんちゃん、お疲れ様。
なんママさん、遠いところをわざわざ取りに来て頂いてありがとうございます

また、一緒に散歩しましょうね
公園おしゃべり大会でもいいよ



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする