ヒマなときに・・・。

気まま更新の自己満足ブログです。

9月の昭和記念公園。

2022年09月29日 | お出かけ
9月17日
昭和記念公園へ行ってきました
土曜日なのにとっても空いてました 台風14号が近づいてましたからね

みんなの原っぱではと~っくに見ごろを過ぎて久しいひまわり畑。。。


みんなうなだれてる中、1本だけピンと真っ直ぐ顔を上げてました

ホントにこれ1本だけ!

花の丘にはキバナコスモス レモンブライト


花の丘北花畑のコスモス


白と黄色の彼岸花

赤い彼岸花もたくさん見たのに写真撮ってなかった

くまばち発見


日本庭園ではアカボシゴマダラを発見

アカボシゴマダラは要注意外来生物なんだって

こんなのも発見

大きいのよこの子、10㎝近くあったよ
セスジスズメって蛾の幼虫なんだって

みんなの原っぱ 西花畑のコスモス


ハーブの丘 パンパスグラス



水鳥の池はとっても水が少なかった 写真撮ってない
パパとお付き合いしてる時からこの公園に来てるけど
こんなに水がない池を見たのは初めて


ふれあい広場そば 百日紅



久しぶりに10000歩以上歩いた

花もいいけど歩いているときに生き物を発見するとテンション上がっちゃうんですよね
たとえそれがちょっと気持ち悪い生き物だとしても(笑)


日々たくさん歩いてる人もほとんど歩いてない人もポチッと
ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の遊び方。

2022年09月27日 | ヤッツ
ここ最近、猫じゃらしで遊ぶとき


走ったりジャンプしたりを2~3度したら


直ぐゴロンと横になって紐が近くに飛んでくるのを待つ


動かずに楽して遊ぶを覚えた


寝そべって紐を戯れるヤッツも可愛いが
躍動感あふれる姿だって飼い主はたくさん見たいのですけどね


だらけてる猫・・・動物は飼い主に似るって実感する人もしない人もポチッと
ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた。

2022年09月23日 | 日記
7月の終わりだったと思う
閉店してしまう花屋さんでひまわりの苗を買った
植え替えて花が咲くのを待ったがいつまで経っても蕾すらつかない

本当にこれってひまわり? と疑ってしまうほどだった
8月ももう終わるよってなっても蕾がつかない

ネットで【ひまわり 蕾つかない】 で検索すると ←調べるの遅ッ!!
[鉢が小さいと根が広がらず蕾がつかない] と書いてあった 

マジ?
その日のうちに鉢を大きくした (9月3日)


それまで使っていたのは↓写真の水色のやつ ちなみにこの鉢、子供たちが小学校1年生の時のアサガオ観察で使った物

土の中で根っこがぎゅうぎゅうになってた ごめんよ、ひまわり

植え替え当日、蕾っぽいのがぽちっとな


4日後、はっきり蕾といえるものが


↑の写真から7日後、蕾の中に黄色い花びらがちらり


さらに3日後、咲きました~ (9月17日)


9月23日現在 4個咲いてます
蕾の数もたっぷりでこれからまだまだ楽しめそう

この間の台風も茎が折れないように支柱建てて固定したし
今後の台風にも負けないでいてくれるだろう

あ、でも気温とか大丈夫かしら
寒くなってきても咲くかな

ちなみに
ヤッツは最近冷えるから


私の肉厚な膝の上で暖をとろうとします(笑)


あまり調べず行動する人もきっちり調べないと行動できない人もポチッと

ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガネキヌカラカサタケ。

2022年09月20日 | 日記

ある日の朝、プランターに昨日まではいなかった(はずの)物体を発見



調べるとコガネキヌカラカサタケってキノコでした
元々日本本土に自生しているキノコではないようです
熱帯地域から輸入された腐葉土の中に菌が紛れ込んでいて
ホームセンターで売ってるそれを植え替えなどに使うから
プランターなどで発生するみたいです

プランターでお花を育ててたくさん枯らしたり腐らせたりしてきたけど初めて見ました
傘が開く前に駆除しておく方が増えないようなので
かほっと傍の土ごと抜き取りました

台風の影響で朝から雨ですね
プランターの土も湿りきっております
また生えてくるかもな

じめじめどんより天気で落ち込む気分をヤッツの写真で少しでも上げられたら




これ幸いです(笑)


くすっと笑えた人もそうでない人もポチッと
ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモン幼虫育て再び ②。

2022年09月16日 | 日記

ツマグロヒョウモンの幼虫ヒョウちゃんですが発見したのは日曜日
その時2㎝にもならない細い赤ちゃんて感じでした
翌日の月曜日には倍以上に大きくなって
びにょーんと伸びてるときは6㎝くらいに感じてました

ヒョウちゃんを見つけたその日に野路スミレを探してプランターに植えておいたけど
食欲旺盛だからな~何日で無くなるかなってヤキモキしていたところ
水曜日にはプランター内をうろうろし始めて
おや?これは蛹になるところ探してる?って観察してると
プランターの外にはみ出た茎でジッと佇むように・・・


糸を出し蛹になるべく準備をし始め
夜にはぶら下がりました (早いッ!!)


翌日(木曜日)買い物から帰ってくるとヒョウちゃんに異変が!!
黒い背中の一部から薄茶色のものが見えてて
『なにこれ!!!』と見てると
あれよあれよの間に幼虫時代の皮膚?皮?がくちゅくちゅっと縮まって
まるでストローの袋をくしゅくしゅってしたみたいにお尻の方へ動かして脱いでたんです


ツマちゃんグロちゃんの時に幼虫の頃の頭が落ちてたと書いてたけど
全然そうじゃなくてくしゅくしゅって縮めて脱いだ幼虫時代の皮膚?皮?だったのです 

↑のこれは頭の部分だけじゃなくて頭からお尻全部!
こんなにちっさくなるなんてビックリですよ

まさに脱皮でした
動画撮っちゃいました
アナログ人間だからブログに載せることできないけど

脱皮から5時間後には茶色が濃くなりました


個体差があるものの羽化は1週間前後とのこと (←ネット調べ)
これまでの成長のスピードを思うとヒョウちゃんは巣立つ(羽化する)のも早いかも・・・・

蛹になって動かないヒョウちゃんのことは


見つけられないヤッツでした(笑)


脱皮って不思議~って思った人もただただ気持ち悪いと思っちゃう人もポチッと
ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモン幼虫育て再び ①。

2022年09月14日 | 日記
朝または夕方、プランターのお花にたっぷりとお水をあげてる
2か月前に需要が激しかったスミレにもだ
今は需要が無くなったスミレだったがある日葉っぱが虫に食われていることに気付いた
見るとツマグロヒョウモンのちび幼虫が6匹もいた
週末パパが確認すると7匹いると言う
その時にはもうスミレの葉はほんの僅か
幼虫の中にはプランターの外へ出ようとしてる子もいたみたい

どうしよう・・・・
またスミレ探す?・・・・
いやいや7匹を養うスミレを探し出すのは無理だよ

ってことで夫婦で出した結論は 【ちび幼虫のお引越し
ちび幼虫達を惣菜が入っていた蓋つきのプラ容器に移動
しかしこのときには6匹しかおらず、1匹は自力でご飯(スミレ)を探しに旅に出たもよう

夕方薄暗くなってから野路スミレが生えてるところに3匹ずづ放してきた
(真っ昼間に中年夫婦が見た目グロイ幼虫を草むらに放してる姿なんて怪しすぎるでしょ) ←薄暗くても十分怪しいけど

6匹を放してきた翌日
まさかのデッキを歩くツマグロヒョウモン幼虫1匹発見
自力で旅に出た子っぽい
そうだよね~そんな遠くに行けないよね~
ましてスミレ探すの大変だもんね~
取り合えずスミレのプランターその幼虫を移すとホントに僅かしか残ってない葉っぱを貪り食ってた

どうする~・・・・
買い物ついでにスミレ探してみるか! ←1匹くらいなら養える

となり、遠回りしながらスーパーまでの道で野路スミレを見つけ出しまして
再びのツマグロヒョウモン幼虫1匹を養育することとなりました
当初2㎝だったちび幼虫はたったの3日で倍以上に成長しております

ツマちゃんグロちゃんに比べると成長スピードがハンパないしデカい!

ヤッツにも見つかっております



ウィキペディアに書かれている生態を見ると

成虫は平地の草原や庭・空き地や道端など身近なところで見られる。地域にもよるが、成虫は4月頃から11月頃まで見られ、その間に4、5回発生する。他のヒョウモンチョウ類がほとんど年1回しか発生しないのに対し、多化性という点でも例外的な種類である。冬は幼虫や蛹で越冬する。

と、ある。

まさかまた幼虫育てすることになるとは
ちなみに名前はヒョウちゃんです


蛹はまだしも幼虫で越冬するなんて知らなかった人も知ってた人もポチッと
ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年11月で切れてます。

2022年09月09日 | 日記

我が家にあるラー油
2021年11月で賞味期限が切れてます
中身、『え?使った?』ってくらいたっぷり入ってます

2021年11月以降も何度か餃子は食べてますよ
期限の切れたラー油を普通に使って
味の変化感じませんでした おいしくいただきましたよ

今晩、餃子食べようと思ってます
期限の切れたラー油でいいかぁと思ってたけど
スーパーで買い物しててラー油を手に取りました

店内をうろついてて食べるラー油が目に留まりました
ただのラー油よりこれの方が使う頻度が高いなたぶん。。。と思い
ただのラー油は棚に戻しました

食べるラー油だと辛さにパンチがないけど仕方がない
新しくラー油を買っても賞味期限以内に使い切ることは無い、絶対に!


よそのお家ではラー油って使い切ってるのだろうか?



惣菜売り場の餃子についてたりする小袋のラー油と醤油
ああいうので売ってくれたら余らすこともなくなるのにね

ちなみに、チューブの和がらしとわさびも使い切らずに賞味期限を迎えます

賞味期限以内にラー油を使い切れる人も使い切れない人もポチッと
ありがとう



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車山。

2022年09月06日 | お出かけ

8月19日

ヤッツも連れてお出かけしてきました
リフトに乗ってます

(大人片道1520円・ペット500円)

山頂に到着




富士山も見えます (↑2枚目3枚目の写真にも富士山写ってますよ)


ヤッツと富士山
 

ここは車山山頂です


ぐるりと一周見渡せる景色を堪能したら下山します


我が家は車山の下山は歩きが定番
シュシュもニッシュもそうでした(笑)


  

下山口


白く見える筋を歩いていきます


ヤッツも例外ではない
下り始めの階段はキャリーバックにいてもらって


人がいないところでおろしました




始めは緊張していたけど徐々に慣れて結構歩いてくれました

下山後、パパの計画では美ヶ原高原へいってお散歩したかったようだけど
ヤッツが疲れちゃうからそれはまた今度

往きはリードを付けて蓋を開けたキャリーバッグの中で私の膝の上に居てもらったけど
帰りの車の中でヤッツをフリーにしてみました
リアシートの下に潜り込み、しばらくすると出てきて助手席後ろの床で香箱座りで昼寝
またしばらくすると私の膝の上で外を眺めそして寝る
自由に過ごしながら帰宅となりました



お出かけしたら元を取らなきゃで観光する人もゆったりな観光する人もポチッと
ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯よこせ!。

2022年09月05日 | ヤッツ

飼い主見つめられております
何かを訴えるその表情



『飯よこせ!!』 でございます (笑)

我が家は時間を決めてご飯をあげてます
置きエサはしません
ニッシュと暮らしていたからね
ご飯の時間が近くなると催促鳴きが始まります
それはそれは毎度正確に
ヤッツの腹時計に狂い無しです(笑)


3食決まった時間に食べる人もお腹が空いたら食べる人もポチッと
ありがとう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメバチの巣。

2022年09月02日 | 日記

お盆休み中、庭木の剪定をしました パパが!


私は暑いから剪定作業には一切かかわらず
始める前に蚊取り線香を用意したり
作業の合間に麦茶を用意したり
ベランダに出て上から『そこの枝が出てる』だの
サポート役に徹しました ←物は言いよう(後片付けはしたよ

作業終盤になってパパが『ハチの巣がある』と教えてくれました
見ると向かいの家の軒下にバレーボールほどの大きさのスズメバチの巣が


お向かいさんに巣があることをお知らせすると
直ぐに業者に連絡すると言ってくれました

翌日、パパの実家へ行って夕方帰ってくると
既にスズメバチの巣が無くなってました
お向かいさん、仕事が早い!!


そこそこ近くで作業していたにもかかわらず
スズメバチさん達、1度もこちらに威嚇することもなくでした
NHKのダーウィンが来た!でスズメバチも一生懸命生きてるのを見てるから
なんとも複雑な気持ちになってしまいました・・・

撤去された日の夜
1匹のスズメバチがブンブン羽音を立てて網戸越しに飛んできました
中に入っては来ないだろうと思っていたらサッシのわずかな隙間から ほんとに僅かな隙間よ
スズメバチが入ってきてビックリ! 明かりに向かってくるらしい
ヤッツに何かあってはと覆いかぶさってジッとして
その間にパパはリビングの電気を消しハチが外に出るのを待ったのですが
扇風機の中に入って出てきません
コンセントを抜き扇風機ごと外へ出してしばし放置
なかなか扇風機から出てくれず待つこと数分
やっと離れてくれて扇風機を回収

パパと2人で汗だくの数分でした
ヤッツは覆いかぶさる私の下で全く動かずジッとしてくれてました

このハチ、戻りバチと言うらしいです
巣を離れている間に巣が撤去されてしまって
帰って来たらお家が無くなってたって・・・パニックだよね
戻りバチは巣が無くなって気が立ってたりして凶暴化してる時もあるとも書いてあった
けれどこのハチは私らに向かってくる事はなかった
扇風機の中、カバーの隙間から離れなかったのはなんかその狭さが落ち着いたのかな

やっぱり複雑な気持ち

スズメバチの巣を間近で見たことがある人もない人もポチッと
ありがとう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする