goo blog サービス終了のお知らせ 

探し求めてカメグッズ

ひたすらカメグッズを紹介するブログです~。

~今後のお知らせ~

●本家日記を移動中です。
こちらの更新が無い時でも多分あちらは更新してます♪
粘土関連の進捗状況はそちらでチェックしてくださいませ♪
「♪気ままにカメ日記♪」
http://ameblo.jp/riku-net

LENOXのカメさん 2

2009年02月24日 14時20分38秒 | 陶器系(お香立て、置物等)
2009年2月にe-bayで購入したお品です。
前出のカメさんと一緒に出品されていた子です。

Jewels of Lightという題名が付いています。
その名の通り・・・なんてエレガントで美しいカメちゃんなんでしょう・・・。

スカイブルーのお目目が特徴的です~。


裏側


昨日ご紹介した子と違って、この子の皮膚はするんとしてます。
でも首のシワとかなんかは本当に細部までこだわって作ってるな~と言う感じです。

CD Eternal3

2009年02月24日 13時52分27秒 | インテリア系
うは~去年買ったものだった。。。苦笑。
2008年夏かな・・・購入した2枚組みのJ-POPオルゴールCDです。
多分職場で聞こうと思って買ったのに放置されてたものと思われます。
全44曲収録の大ボリュームです・・・。

ダー様曰くあこの3悪(苦笑)コレクションは「CD」「本(漫画)」「カメグッズ」だそうで。。。汗 
漫画と本は「もういいかな~」と手放すと数年経ってまた読みたくなって
再度購入という悪循環を繰り返したため、もう迷っているものは売るのをやめました・・・汗。
(まぁCDと本は独身時代からのものもあるので相当数ですが・・・これをカメグッズが抜く日が来るのだろうか・・・ある意味嬉しいような怖いような・・・苦笑。)

3匹のウミガメちゃんが緩やかに泳ぐのが綺麗なジャケットです。


中のCDにもちゃんとウミガメちゃんがデザインされてます。


綺麗です♪


新旧物凄い混ざった収録曲目で
JUJUがあるかと思いきや小林明子が来たり・・・笑。
更新記事書きながら今聞いているのですが・・・これ・・・職場では駄目だわ・・・きっと多分皆口ずさむか歌いだしてしまうwww

CDのサブタイトルが
「ドラマのように輝いて~オルゴールで聞く青春の歌~」ですから幅広い青春時代です 笑。

ぼのくまさんのカメパンストラップ3種

2009年02月24日 13時45分15秒 | 手作りの品
KDS8に来場してmaAmiちゃんブースでお買い物なさった方にはおなじみの、ぼのくまさんですが、
あこはぼのくまさんがネットショップを開店したその当初にお買い物してます~といってもmaAmiちゃん情報で 笑。

2007年春にネットで購入したものです。
えぇ・・・すみません、買い占めさせてもらいました 爆。

チョコドーナツな感じのカメさんや・・・


ブルーベリーパイのような子・・・


メロンパンな子


物凄い極小ですよ!
あこの小指の爪の先くらいしかないですから!
(ストラップの金具と比較していただければお分かりになるかと・・・。)

あこは丁度この頃自作のカメさんの大きさの統一に頭を悩ませてました。
如何に小さく作る事を最大目標とするのか、
飾って可愛く存在感のある大きさに落ち着かせるのか・・・。
物凄い悩んでいました。
(なのでKDS8の頃のカメさんは大きさがバラバラですね。)

今では基本は飾って存在感が適度にある大きさ。
時々極小をそこに乗せて楽しむ。
という感じに落ち着きました。

三国屋善五郎 お茶

2009年02月24日 13時30分21秒 | 食べ物系
一昨年、バレンタインのチョコを買いに多摩センターまで行ったのがきっかけで
飲むようになった三国屋善五郎のお茶。
普段はルピシアで大体お茶は買ってるので、他で浮気する事はあまり無いのですが、
三国屋さん独自のフレーバーティーが多くてすっかりはまってしまって・・・。

特に仕事で出かける先の池袋にある事から、駐車料金調整もできるし・・・とカメグッズを買えなかった場合は大体ここでお茶を買って帰ります。

夏はメロン麦茶に異様にはまってました~~~笑。
(メロンの香りのする麦茶なんですよ。他にも葡萄麦茶や林檎麦茶がありました。)
今は友人から頂いたキャラメルティーばっかり飲んでます。
まだまだ寒い日が続いてますからね~~~ミルクたっぷりで粘土コネコネ作業の途中で一息つくときに貢献してます。(というわけでピンセット様から購入したティーコゼーが大活躍です。)

こちらのお品は2007年の多分パッケージからして敬老の日あたりに出たものではないかな~と思います。
中には金箔もはいっているみたいです~。
中身は緑茶で「深蒸し煎茶」となってます。
きちんと賞味期限前には開けてのみたいです 笑。
鶴亀デザインですが消費できるものに関してはアンチ鶴派ですが、無問題です。

ネットでは見かけないのですが一応その時期になれば出てくると思います。
実店舗(池袋)では最近も見かけたような気がするのですよね・・・。
一応チェックしてみてください。
http://www.mikuniyazengoro.com/index.html