goo blog サービス終了のお知らせ 

探し求めてカメグッズ

ひたすらカメグッズを紹介するブログです~。

~今後のお知らせ~

●本家日記を移動中です。
こちらの更新が無い時でも多分あちらは更新してます♪
粘土関連の進捗状況はそちらでチェックしてくださいませ♪
「♪気ままにカメ日記♪」
http://ameblo.jp/riku-net

エコバッグ

2009年02月16日 13時23分25秒 | 台所・家庭用品
こちらも前出同様、2009年2月15日に亀有で行なわれた第二回亀茶会で亀長様・りえごん様・ねーる様のお店で購入したお品です。

エコバッグ・・・買うの久しぶりだわwww
あの狂乱的捜し求めてカメエコバッグな日々を思い出すと自分でも些か恥ずかしく・・・苦い思い出です 笑。

持ってるカメエコバッグは皆「かめかめカメ!!!」と自己主張が激しすぎて可愛くて好きなのですが・・・ちょっと持つには抵抗があったのですが、
最近ではあれを2個も3個も(しかも色違い 笑)ぶら下げて買い物から帰ってきたりもしてますから・・・慣れって怖いわ~~~笑。

この色目だとお仕事帰りで例えスーツだったとしてもさりげなくお買い物して帰る事ができそうです 笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドル

2009年02月16日 13時22分10秒 | キャンドル
こちらも前出同様、2009年2月15日に亀有で行なわれた第二回亀茶会で亀長様・りえごん様・ねーる様のお店で購入したお品です~。

「サクラサクカメ」可愛いですね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーホルダー達

2009年02月16日 13時14分16秒 | 携帯ストラップ&キーホルダー系
前出同様、2009年2月15日に亀有で行なわれた第二会亀茶会で亀長様・りえごん様・ねーる様のブースでお買い物したものです。

キーホルダータイプはずっとずっと探してました。

下北沢で購入したこれ・・・
http://blog.goo.ne.jp/riku-net/e/df4632566896e7693810b5f5287d2ced

ヤフオクで購入したこれ・・・
http://blog.goo.ne.jp/riku-net/e/66ddf517aa293adbfcee54a13ce0ef85

念願の輪ゴムではなくキーホルダーゲットです!!!!!

で・・・新作ぽかったのでキュートなこちらも追加購入♪
本当にどんだけこのシリーズが好きなんだか・・・苦笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シール

2009年02月16日 13時10分15秒 | 文具系
前出同様、2009年2月15日に亀有で行なわれた第二回亀茶会で亀長様・りえごん様・ねーる様ブースでお買い物した一品です。

持ってない!と買ったものの・・・なんでUPの段階になると急に「持ってた????」と心細くなるんだろう・・・苦笑。

可愛いカラフルなウミガメさんかな♪

・・・でもリクガメ馬鹿なあこには「手足をグイーンと伸ばして日光浴中のカメさんを上から見た図」にも見える・・・いや・・・そう見たい 笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポストカードとシール

2009年02月16日 13時04分15秒 | 文具系
前出同様、2009年2月15日に亀有で行なわれた第二回亀茶会で亀長様・りえごん様・ねーる様のブースでお買い物した際に「お買い上げ下さったので・・・」とポストカードから2枚選んで下さい~と頂いたお品です~。

本当に可愛い素敵なイラストで良いな~と眺めてしまいます。


最近・・・立体系ばっかりでそういえば絵を全然描いてないな~と気が付いた今日この頃。
まぁカメグッズブログが目処が立ったら・・・そのうちに♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯ストラップ

2009年02月16日 12時53分59秒 | 携帯ストラップ&キーホルダー系
前出に引き続き、2009年2月15日に亀有で行なわれた第二回亀茶会で亀長様・りえごん様・ねーる様のブースで購入した、ねーる様の作られた羊毛フェルトのストラップです。

カメグッズ集め初めて、自分自身のカメサイトを作って、カメ友達が出来て、
盛んに誘われたのが「ジャパンレプタイルズショー」と「ぶりくら市」。
前者はお休みが取れたので行けましたが・・・
でも最悪な事に仕事関係の業者のイベントが同じ開場で催されてて。。。
もちろん覗かないでスルーってありえないでしょ。。。と、
遊びに行ったんだか仕事に行ったんだか良く判らない状態になったのですよね~~~懐かしい 苦笑。

ぶりくら市はいつか行ってみたいな~と思っているのですが、
なかなか日程が合わずに未だに参加したこと無いんです。。。涙

それでそのぶりくら市にねーる様の作品が売られていると友人に教えていただいて、欲しいな~いいな~と思っているうちにかなりの年数が経ってしまいました 苦笑。

とってもキュートな小ささです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タワシ

2009年02月16日 12時41分29秒 | 台所・家庭用品
こちらも前出同様、2009年2月15日に亀有で行なわれた第二回亀茶会でピンセット様のお店でお買い物した時におまけに・・・と下さったお品です~。

いつも編み物系をおまけにつけて下さるので、あこは前述で熱く語ったように編み物駄目ですから・・・本当に申し訳ない~~~とその出来栄えにほ~っと感嘆のため息さえこぼれちゃう始末です~~~笑。

アクリル製なのかな。
なので台所で使ってください~~~といわれましたが・・・無理~~~絶対無理です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブローチ

2009年02月16日 12時33分16秒 | 服・装飾品系
前出同様、2009年2月15日に亀有で行なわれた第二回亀茶会へお買い物へ出かけたときにピンセット様のお店で購入したお品です。

フリマを覗いている時にピンセット様とゆかっち様が「あこさんならこれ直せるよ~~~」とこちらのブローチを見せてくださいました。
ビンテージ物らしいのですが、以前ピンセット様のサイトでお見かけした記憶があります。

とても素敵でピンセット様もお勧めの一品なのですが、何故「あこさんなら」なのかと言いますと・・・この子お目目が片方取れてしまっているのです・・・。
(可哀相なのでそちらのお写真は載せません~。)
というわけで小さいものを普段からチマチマ作っているあこなら直せるかなというわけです。たしかに極小の専用工具のようなものもありますしね・・・笑。

ピンセット様がお持ちだった別の水色のお目目を付属で同梱して下さっていたのですが、「やっぱりグリーンが綺麗ですよね~」という結論に達し、
このグリーンと甲羅の中のオレンジがとても素敵なのでキンカ堂とかABCクラフトなんかでこれと同じ色目のチェコビーズを探して直してあげたいと思います~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜光カメさん

2009年02月16日 12時21分41秒 | おもちゃ系
置物系に入れたいけど「陶器とかガラス」と限定されているのでとりあえず暫定的におもちゃカテゴリーへ。。。

こちらも前出同様、2009年2月15日に亀有で行なわれた第二回亀茶会でピンセット様のお店で購入したお品です。
今回ピンセット様のお店は通常商品とフリマという形態で、カメグッズコレクター達にはドキドキものでした~~~。

フリマを最初に覗いたものの、まずはティーコゼー・・・と確保しつつ、フリマもゆっくり覗かせて頂きました~。
この子は何かしら~プラスティック系かな~と手に取ったら
「夜光るんですよ~」とピンセット様が言ってらしたので速攻でお買い上げ♪
蓄光ボディーなんだそうです~どんな風に光るのかな~。
あこは基本グリーンが好きですがその次に好きな色はブルーです。
グリーン馬鹿のあこが珍しくこの子達はブルーの方がお気に入りです♪

小さい頃に蛍光灯の真下に蓄光素材で出来た雑貨を並べて光を吸収させて(笑)
ベッドの中に持ち込んで光っているのをみるのが好きでした~笑。
(なんか根暗な子って感じ?笑。もしくはメルヘンの世界に逝っちゃってる系かしら?笑。)

・・・そういえばオーブン粘土にも「ナイトグロウ」というやはり蓄光素材を練りこんだ粘土があります。
持ってるけど使った事ないわ~~~今年の夏にでもチャレンジしてみようかしら。
どれだけ光るのかな~~~今から楽しみです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋敷き

2009年02月16日 12時15分04秒 | 台所・家庭用品
こちらも前出同様、2009年2月15日に亀有で行なわれた第二回亀茶会で
ピンセット様のお店でお買い物したお品です~。

ピンセット様曰く「鍋敷き」なんだそうですが・・・。
可哀相で鍋を敷くのには勿体無くて使えません。
・・・と言いながらも私は大き目のマグカップホットココアやチャイなんかを入れたときとか
カフェオレボールなんかを置くコースターのように使おうかと思って2つ購入したのです。。。

皆さんは鍋つかみが欲しかったみたいで、今回は残念ながら無かったのですが
ピンセット様が盛んに「これを2つ使って両手で鍋を持てばOK」と力説していらしたのがとても可愛かったです♪

ピンセット様のお店はこちらです♪
http://pincette.ocnk.net/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする