goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

川崎駅留置中 浦和電車区E233系ウラ177編成の一部

 南武線に乗ると眠気が出ます。うとうとしながら川崎駅まで着くと、東海道線ホームの先に京浜東北・根岸線用のE233系が見えました。何事かと東海道線ホームに向かってみれば、妻面を出し連結器が切断された無残な姿の中間車から止まっていました。昨日の未明に、工事用車両と衝突した編成の一部、川崎駅に下り1番線があるのを初めて知りました。2両目までが脱線、横転した映像ははニュースで見ましたが、工事用車両と時速60Kmで衝突して2両大破とは、軽量のステンレス車両は衝突事故の時に怖い気がします。川崎駅留置中の浦和電車区E233系ウラ177編成の一部モハE233-1477以下8連です。修理名義の車体新造で復帰となるのでしょうか。まさか事故車両が川崎駅に置いてあるとは想像もしませんでした。なぜかE233系の脱線に遭遇します。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 相模湖駅停車... 川崎駅進入中... »
 
コメント
 
 
 
本当ですね (kei)
2014-02-25 22:05:22
川崎のニュースは私もTVで見ていましたが、現場をご覧になったのですね。確かに管理人様はE233系の事故と縁が有りますね。
 
 
 
変な縁があります (中央鉄道日報管理人)
2014-02-26 00:30:59
Kei様
こんばんは。

南武線東京側には事故車両が置いてあったようですが、気が付きませんでした。

T30編成の脱線にこのウラ177編成、実は青661編成も諏訪湖花火臨の回送を撮って間もなく踏切事故…

自分が乗っているE233系に何事もなければと思います(苦笑)。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。