goo

分倍河原駅進入中1016列車 7803F+7003急行新宿行

 今日の201系H4編成はまさかの運用で撮りたかったのですが、朝は少し前に高尾を出たところ、山線に来る昼間は仕事でどうにもなりません。普段の勤務時間帯がいかに恵まれているかつくづく感じます。京王線で分倍河原駅まで行き上り列車を何本か撮影しました。今日の上りは7000系が続いて来ました。写真は7803F4連+7003F9連の急行新宿行です。昼間は撮れない種別です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

分倍河原駅進入中0002列車 9033F特急新宿行

 同じく分倍河原駅で撮影した、9000系9033F10連の特急新宿行です。9000系10連の準特急はしばしば見ますが、9000系10連の特急は初めて見ました。準特急の表示はオレンジと白で表示される9033Fですが、特急は赤と白の表示で8000系や9036F以降のLEDと同じ色です。1/400秒でも写りますが、見やすさの点では幕式のほうが上だと思います。お目当ての6000系は下り列車で立て続けに目の前を通り過ぎて行きました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

分倍河原駅進入中3100列車 9040F準特急新宿行

 今日はおとなしく京王線の電車を撮影しました。暫くは京王線の写真が多くなります。分倍河原駅で撮影した9000系、9040F10連の準特急新宿行です。9000系30番台も9041Fまで営業運転に入っていますので、二番目に新しい編成になります。そろそろモデルチェンジしても良いのではという気もします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

京王よみうりランド駅進入中1827列車 6438F+6042F急行橋本行

 6000系の急行を撮りたいと思いながらも柴崎駅は被られることが多いため、相模原線内に入り京王よみうりランド駅に行って見ました。曇りがちの天気と曲線から直線に入る線形ということで下りの1827列車を撮影しました。6438F2連と6042F8連の10連、急行橋本行です。都営新宿線直通の急行は2連が橋本方に付くため、下り列車の方を撮りたいのですが晴れると逆光になります。先頭車両に搭載されたパンタを上げて高速で通過して行く姿は迫力満点です。6000系にもできるだけ長く残って欲しいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

府中駅進入中3118列車 9032F準特急新宿行

 今日は201系が2本とも昼間に入区の運用のため京王線に直行しました。3118列車は6000系2連+9000系8連になることが多いのですが、今日は9032Fの10連でした。9000系30番台も9041Fまで11編成そろったためか京王線でも見かけます。9036F以降の編成や6000系のLED改造車がオレンジと黒で「準特急」の表示を出すのに対して、9035Fまでの編成は相変らずオレンジと白で表示しています。府中駅進入中の9032F10連準特急新宿行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

柴崎駅進入中0022列車 7022F特急新宿行

 201系が高尾駅であっさり決着がついてしまったため、久しぶりに柴崎駅に行き6000系を待つことにしました。しかし、北野で見た6017Fの各停新宿行は姿を見せず、どうも高幡不動で車両交換したようでした。6049Fの急行本八幡行は下り電車に被られあえなく撃沈しました。写真は柴崎駅進入中の7022F特急新宿行です。10連貫通編成でVVVFインバータ制御化はまだ行われていません。6000系、9000系は全てLEDのため幕で「特急」表示が見られるのは7000系とたまに入る6000系のみです。7000系の光るキーホルダーが販売され記念に一つ買いました。モデルはクハ7721号車です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

分倍河原駅進入中6013F 各停新宿行

 高尾から京王線の準特急に乗り換えたところ、北野で京王八王子から来た各停新宿行が6000系6013Fでした。分倍河原駅で待ちましたが、ここは太陽が車体の反対側になり特に側面が良くありません。今週は昼間に6000系の各停が目立ちました。オレンジ色の201系よりもアイボリーホワイトの6000系の方が早く消えてしまうかもしれず、こちらもできるだけ記録しておきたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

分倍河原駅進入中6014F 各停新宿行

  7月は波乱の幕開けでした。当初は今日の配9146レは頭になく、青梅線に入ると見られたH7編成を東中神駅で撮るつもりで1266M~1266Tで出勤。相模湖駅にカメラを持った方が何名かおり、配9641レの運転に気がつきました。201系の方を優先でそのまま乗車して高尾駅に着くと「臨時の廃車回送電車の車両故障で運転見合わせ中」との案内放送が流れていました。配9641レがトラブルを起こしたのは確実で、機関車故障のため八王子~西八王子間で停車中とのこと。1266Tの運転士に聞いてみたところ、既に八王子を発車した電車(おそらく1025H)を八王子まで退行させ、配9641レも八王子まで戻す予定とのことで当分動かないとの話でした。中央線に見切りを付け、久しぶりに分倍河原駅で6014Fの各停新宿行を撮影して本日は終了でした。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

府中駅進入中 9039F準特急新宿行

 高尾で京王線の各停を待っていると、08年度新造の9039Fが準特急で高尾山口に向かいました。途中で抜かれる府中駅で撮影した、9039F10連の準特急新宿行です。10連の9000系はLEDが1/400秒でも写ります。側面のLEDはサイズが大きくなり、複数の表示が交互に出せるようになっています。液晶モニターが車内に取り付けられましたが、見やすさではE233系の方に軍配が上がりそうです。VVVFインバータ制御の磁励音は相変らず、突然「ヒュイーン」といった感じで上がりますが、高速走行中のモーター音は非常に静かです。昭和50年代後半からは201系と6000系が競い合いましたが、E233系と9000系が競う時代になるのか、それとも京王が新形式車を投入するのか注目したいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

分倍河原駅停車中 9007F各停 高尾山口行

 最近、京王線の車両をあまり撮っていませんが、分倍河原駅で準特急を待つ間に撮影した、9000系9007F8連の高尾山口行です。1203Tを豊田で撮ると南武線回りでギリギリの時間になります。曇りの日に8連の9000系を撮る目的はただ一つ、1/60秒でLEDを写し込むことです。関東地方でもLED搭載の鉄道車両が増えてきましたが、おそらくこれより写らないLEDは他に無いのではないかと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

南大沢駅進入中 6034F+6434F急行本八幡行

 急行2本までは撮影する時間があり、2本目は61K運用の6034F8連+6434F2連の急行本八幡行です。6034Fは6000系最古参の編成であると同時に京王線系統でも最古参の車両になります。若葉台の車両基地脇を通過する時に9040Fが見えました。昨年度末から9000系10連が急速に増えた感じで、この編成も2010年度を待たずに姿を消すかもしれません。幕式の運用表示にシングルアームのパンタグラフの組み合わせがユニークです。201系同様に6000系もできるだけ記録しておきたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

南大沢駅進入中 6042F+6438F急行本八幡行

 こちらは83K運用の6042F8連+6438F2連の10連急行本八幡行です。LEDの運用番号が1/500秒でも写ります。6000系も2010年度までには全廃とのことで、中央線の201系とどちらが先に消えてしまうか気になるところです。京王初の20m4ドアの車両であり、左右非対称のフロントガラス等京王電鉄(旧京王帝都電鉄)の中ではエポックメイキングな車両であることは間違いありません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

南大沢駅進入中 6015F快速新宿行

 昨日の落雷による信号トラブルの影響で201系H7編成は運用が変わってしまったようです。今日は209系の廃車配給もなく、久しぶりに京王の6000系を撮ることにしました。柴崎は徐行区間から出てくる上りと、徐行区間に進入する下りがちょうど駅構内ですれ違うケースが多いため、橋本から相模原線内に入り南大沢駅で撮影しました。写真は6015F8連のの快速新宿行。陸橋の影に入ってしまったこともあり側面がきれいに写らなかったが残念です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

分倍河原駅停車中 9004F各停 高尾山口行

 分倍河原駅で準特急を待っている間に、下りホームに9004Fの各停高尾山口行が到着。9000系0番台のLEDはシャッタースピードが速いと粉砕どころか、ほとんど写らないE233系H編成やメーカー製T編成以下の代物。1/60秒以下なら何とか写るのは分かっていましたが、晴れの日にやると露出がオーバーしてしまいます。雨が降り出しそうな暗さが幸いして、LEDが何とか読める写真が撮れました。ローマ字の部分はこれでもまだ怪しい感じです。駅に置いてあった京王ニュースによれば、今年度は9000系60両新造だそうです。新造ではなく新形式を期待したいのですが、どうも側面が薄っぺらい感じがします。井の頭線の1000系も25両が登場するそうですが、イメージ図によれば前面が大型フルカラーLEDになっており、これまでの1000系とは多少異なったデザインになるようです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

山田駅進入中 8002F各停北野(北野から準特急新宿)行

 土休日ダイヤのみ運転の新宿~北野間準特急、北野~高尾山口間各停の通称「化け準特急」も13時台からは運転再開でした。フルカラーLED化された8000系は、下りの行き先表示は北野と黄色で「高尾山口」に白字で小さく「まで先行」の2種類の表示を交互に出しています。上りも同様で、北野と黄色で「新宿」白字で「まで先行」の2種類が行き先表示に出るようになりました。停車駅進入時に表示の切り替えが行われるようで、タイミングが合わないと撮れません。写真は山田駅進入中の8002Fの化け準特急新宿行です。種別表示は「各停」ですが、行き先表示は「新宿まで先行」です。かなり変わった行き先表示です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »