JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅通過中9565M 高崎車両センター485系TG02編成華「お座敷桃源郷パノラマ号」

先週に続いて運転の「お座敷桃源郷パノラマ号」です。普段撮れる国鉄時代から走り続ける車両が211系の一部と配給列車を牽引するEF64 1000番代くらいになってしまい、写りの良し悪しにかかわらず「華」が撮れるのは貴重な機会。安全策で周囲を広めにしてカットしました。相模湖駅通過中の9565M、高崎車両センターの485系「華」クロ485ー4以下6連「お座敷桃源郷パノラマ号」です。
相模湖駅通過中9565M 高崎車両センター485系TG02編成華「お座敷桃源郷パノラマ号」

朝のうちは晴れたり曇ったりの空模様、422Mが特急の遅れで着発線変更となって撮れず、昨日に続いて運転の「お座敷桃源郷パノラマ号」からの撮影です。このアングルは立入禁止の柵が無くなってから、かえって立つ場所が定まらずバランスがやや崩れましたが、曇って「紫」に「ピンク」の帯をまとった「華」の品のある色が濃く出る姿となりました。相模湖駅通過中の9565M、高崎車両センターの485系「華」クロ485ー4以下6連「お座敷桃源郷パノラマ号」です。
相模湖駅通過中9565M 高崎車両センター485系TG02編成華「お座敷桃源郷パノラマ号」

「華」は「お座敷桃源郷パノラマ号」での運用でした。臨時列車のチェックが甘くなっていたのは反省しなくてはなりません。ホーム延伸工事完成後、下り本線ホーム先端に多くの人が撮れるスペースは無く、中線ホーム前で撮っている人をかわしながらの撮影。やや傾きピントも甘め、晴れて写りは好くありませんが、ダイヤ改正を境に国鉄形式の車両が次々に撮れなくなっていく状況にありながら、力走する「華」を撮れたのは幸いでした。相模湖駅通過中の9565M、高崎車両センターの485系「華」クロ485ー2以下6連「お座敷桃源郷パノラマ号」です。
相模湖駅進入中回9555M 高崎車両センター485系YD01編成「リゾートやまどり」

今日も「新春初詣やまどり」で高尾まで営業運転の「リゾートやまどり」が、折り返し回送のため中線に来ました。広いフロントガラスに映り込みが目立ち、好いとは言えない写りでしたが、うねるように進入する様子は撮れました。相模湖駅進入中の回9555M、高崎車両センターの485系YD01編成クハ484-703以下6連「リゾートやまどり」です。発車時は、撮影のため中線ホームを走って前方に来る女性がかわせず没になりました。
相模湖駅発車の回9562M 高崎車両センター485系YD01編成 「リゾートやまどり」

コロナウイルス感染者が大晦日に東京都1337名、神奈川県558名と最多を更新し落ち着く気配はありません。運転が気になる臨時列車、高崎~高尾間の「新春初詣やまどり」は予定通り運転され、昨年と同様、相模湖駅中線で折り返す運用でした。進入時はホーム延伸部分の柵が気になってアングルが定まらず失敗。発車時を撮ると前3両しか写らず、先頭車両に影が入り「リゾートやまどり」のロゴ部分は潰れました。とは言え211系の中に正月ならではの珍しい姿が加わりました。相模湖駅発車の回9462M、高崎車両センターの485系YD01編成「リゾートやまどり」クハ485-703以下6連で。
相模湖駅進入中9121M 尾久車両センターE655系「和(なごみ)」

相模湖駅停車中回9530M 高崎車両センター485系YD01編成「リゾートやまどり」

相模湖駅停車中回9551M 高崎車両センター485系YD01編成「リゾートやまどり」

相模湖駅通過中回9551M 高崎車両センター485TG02編成「華」

531Mまで撮れる列車は来ないだろうととベンチに座っていると、「かいじ7号」「富士回遊7号」の後に通過列車の案内放送。中線ホーム甲府方まで行けず、途中でカメラを向けると、なんと姿を見せたのは「華」でした。傾きつつ枠に入った一枚はカツカツ。傾きを直し切れかかった写真にしてしましました。相模湖駅通過中の回9551M、高崎車両センターの485系TG02編成「華」クロ484-4以下6連です。
相模湖駅通過中試9013M 尾久車両センターE001形「TRAIN SUITE四季島」

11時を少し回った頃に「四季島」の姿が見えました。切れたりホームの曲線にかかったりする最後部に注意してシャッターを切ったのですが、やはり最後部の下の方にホームがかかりました。E233系や215系の10両ならば十分に入るはずなのですが、車体が長いのが原因のようです。相模湖駅通過中の試9013M、尾久車両センターのE001形「TRAIN SUITE四季島」E001-1以下10連です。何事もなければツアーで運用の予定が、コロナ禍で一泊二日の試運転になったのかも知れません。週末に珍しい一枚となり、189様の御親切に感謝いたします。
相模湖駅通過中試9013M 尾久車両センターE001形「TRAIN SUITE 四季島」

おおよそ2年ぶりの「四季島」、「ホリデー快速ビューやまなし」より引き寄せられるアングルにして待ちました。複雑にガラスが配置される先頭が分かりにくく、10両が見えるには見えるものの最後部の裾から下はカーブしたホームにかかりました。前面もホームが延々と映り込んでいます。この条件では仕方ないでしょう。「四季島」を使ったツアー、ゴールデンウイークから夏休みにかけて見合わせなどの事態に見舞われる可能性が高そうです。相模湖駅通過中の試9013M、尾久車両センターのE001型「TRAIN SUITE四季島」E001-1以下10連です。189様のお陰で珍しい列車が撮れています。改めてお礼申し上げます。
立川駅停車中回9858M 高崎車両センター485系YD01編成「リゾートやまどり」

相模湖駅進入中 高崎車両センター485系TG02編成「華」

この列車の存在は全く知らず、駅で撮影している方から聞きました。相模湖駅では一昨年以来の撮影となった「華」、写りに難は多々あるものの、姿を納められたことが貴重かと思います。運転区間、列車番号とも不明です。相模湖駅進入中の高崎車両センター485系TG02編成「華」クロ484-4以下6連です。
相模湖駅発車の回9562M 高崎車両センター485系YD01編成「リゾートやまどり」

相模湖駅進入中回9555M 高崎車両センター485系YD01編成「リゾートやまどり」

« 前ページ | 次ページ » |