goo blog サービス終了のお知らせ 

貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

新学期

2009年04月08日 | 日記・エッセイ・コラム

私の新たな一週間が始まる水曜日、新聞のミニロト抽選結果を見てそんなもんだよと納得する。思い付く数字が見当たらなかったので、冷静に受け止めているがロト6は頑張るぞと気合いを入れる。今日から思い思いの新学期が始まる。娘は真新しい制服で高校生活が始まるし、長男は中学2年、次男は6年生としての新学期が始まります。昨日の入学式が終わってから後ろに並んだ子と娘が会話していたと妻から聞いた。新しい友達作りも大切な高校生活の第一歩なので色々と頑張って欲しいと思っています。高校生活初日は早々と試験だそうです。クラブ活動はブラバンに入りたいと言うことなので、最後まで投げ出さずに頑張って欲しいものです。音楽的な才能は疑問なのですが、本人のパティシエになると言う夢は何処に行ったのでしょうか。料理を作る家庭科クラブもあるようなのですが、本人の意思に任せたいと思うのですが良く考えて欲しいと思っています。結局高校2年生の時にPTAの役員をしなくてはいけなくなり、今年1年だけ学校関係の役員をしないで済むようですが、来年は中学での役員と重なることが心配です。

今朝は霧と言うかモヤと言うか白く霞掛かっています。早起きしようと言う気持ちはベットに入る前まで思っているのですが、朝になるとすっかり忘れていて目覚ましをいつの間にか止めてしまい朝寝坊。仕事の予定も今日は忙しくなりそうなそんな気がします。月曜日に預かってきたタイヤ交換をしなければいけないし、車が陸送で届くし車庫証明を取りに行ったり、保険会社に見積もりの件も確認など日増しに忙しくなる私の予定でした。これで課長に手伝えと言われたら、私が忙しいと言うことは相手はもっと忙しいと言ってくるに違いありません。普段から忙しいんだから早くしろと口癖の課長さんです。私の新学期もスケジュールが少しづつ埋まってきて盛り上がりを見せています。今月も早めに1台受注出来るように頑張りたいと気合いを入れるのでした。

今朝も6時20分起床、出来ることから頑張ろう・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする