先日ドクターイエローを撮影に行く前にいくつか寄り道をしました
今回、ふと豊中駅で阪急宝塚線を撮ってみようかなと思って行ってみました

5100F、普通大阪梅田行き
旧社章の付いた5100系復刻車です、特にこの編成を狙ったわけではありませんが、
撮れた車両の中で目ぼしいのはこれかなと…まあ今回、豊中駅で撮ったのは自分の撮影場所の新規開拓ですね
今まで宝塚線を撮るのに、石橋阪大前駅、岡町駅、曽根駅辺りが多かったのですが、
自分の中で豊中駅が気になってはいました…単純に駅の位置角度の関係で午前早朝の撮影向きなためでした
ただ撮影不向きという評判だったのでスルーしていましたが、ちょっと発想を変えたら悪くはないのではないかなと
分かりやすく架線柱が編成に被るわけですが、個人的にサイドを強調できるこのアングルは好みで、
架線柱さえ無視してしまえば、個人的にベストに近いのではないかなと…
豊中駅先端は広いですし、被りは100%無し、恐らく朝ラッシュ特急系統も撮りやすいだろうし
そう思って今回、豊中駅で撮ってみました
個人的には悪くなかったので、また機会を見て今度は朝ラッシュを狙いに行ってみようかなと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます