goo blog サービス終了のお知らせ 

80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

鹿児島本線の列車も撮影~原田付近にて_19/08/24

2019-09-01 19:21:22 | 鉄道(JR九州)
先日の天拝山~原田間でサロンカー明星、ななつ星と撮影した際にたくさんのJR九州の車両を撮りました
まあ始発で現地入りして、遅延8057レまで撮った関係で6時間近くいた訳ですらかね


415系Fo103編成
415系の鋼製車、JR九州で数少ない国鉄電車ですね
ラッシュ時くらいしか走ってませんでしたが、また機会があれば狙いたい車両
特に小倉~博多間の415系12連はまた撮影に行きたいところですね


885系SM08編成、(後撃ち)
JR九州では『Go! Waku Waku Trip with MICKEY』プロジェクトでいくつかの編成に、ディズニーのラッピングが施されているようです
今回の遠征で、885系のラッピング車を撮る事ができました
ケツ撃ちでしたが、ネタってなかっただけで幸運でした



821系+811系
JR九州の新型車821系も初めて撮りました、先頭車の目立つ額縁電飾が付いてるのが派手ですね
というかこの電飾の意味って何だろう…見た目意外に意味があるのかな?


811系1500番台
JR化後に登場した811系にもリニューアルが始まったようですね
足回りやLED液晶、クロスシートからロング化と結構力の入ったリニューアル具合ですね
この日もそこそこ見かけたので、非リニューアル編成も狙い始めた方がいいかも知れない具合ですね


783系CM22+CM35編成、特急『ハウステンボス5号+みどり5号』
これも今回初めて撮った、特急ハウステンボスの新カラーです
これまた派手な塗装になりました、こうみると逆にハウステンボスとみどりとの差が目立ってしまいますね
みどりはこのままでいくのかな?


今回は長時間粘ったのもあってたくさん撮りました
また機会があれ撮りに行きたいですね


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
1104F様 (にわか者)
2019-09-05 23:45:23
何と!415に12連があるんですか!!(°□°;)
こいつは狙いたいところですね。
返信する
にわか者さま (1104F)
2019-09-06 22:25:14
早朝に門司港発、南福岡行き快速で415系12連の運用がありますね
鋼製車とステンレスとの混成ではありますが、九州では数少ない12両編成です

以前は787系6+6連や783系4+4+4連とかもあったのですが、今では無くなったようで…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。