goo blog サービス終了のお知らせ 

80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

大阪・関西万博でブルーインパルスを撮影_25/07/12

2025-07-12 19:29:15 | 日記
大阪・関西万博の開会式に合わせて飛行する予定だったブルーインパルス
当日は天候不良だったため中止となりましたが、関係各所のご尽力のたまもので再び大阪の空をブルーインパルスが飛ぶことになりました
前回の飛行時は仕事でまた明日も仕事ですが、幸運にも今日は休みだったので貴重な機会とブルーインパルスを撮りに行きました
 
やっぱりブルーインパルスを撮るとなると、すでに何度も行っている夢洲の大阪・関西万博の会場で撮りたいと思ったので、
今日も朝から万博会場へと向かいました、午前中はいくつかパビリオンをこなしつつ…そして本番の時間を向かえました


個人的にブルーインパルスを撮るのならと、万博会場の名物と一緒に撮りたいなと思ったので、
大屋根リングとミャクミャクさま、そしてガンダムが狙えるアングルで狙いました
そして希望通りにブルーインパルスをアングル内に収めることができました
ほんと万博らしい絵が撮れたと思います、また当然ながら今日は来場客もたくさんでそれらの人もブルーインパルス目当てだったので、
皆さんで一緒に撮影となりました、ほんとこの時はみんな一体となっていましたね…ほんとこういった絵が撮れるのが一番うれしいです


またこの周辺ではほかにもいろいろパビリオンがあるので、それらと絡めても撮りました
近くにあるパソナ館のアトム…この辺も代表的なキャラクターなので、一緒に撮っておきたいですしね
 

今回、万博でブルーインパルスを撮るのにあたって、久しぶりのカメラ2台体制で行きました
メインは超広角レンズですが、こういったブルーインパルスをアップで撮るのなら望遠も欲しいですからね…
サブ機はAPS-C機で高倍率ズームRF24-240mmで行きました、まあさすがにガチ望遠を持ち出すのは難しかったのでね
 

また同様に近くにあるよしもとパビリオンの目玉のタマーも入れて撮りました
こっちも万博らしい絵になりましたね…まあ本音を言えばこのアングルはサブ機で撮ってしまったので、
広角が足りなかったのが勿体なかったです…こちらもメイン機の超広角で撮っていたらもっと満足できてたかもです
 
 
当初はブルーインパルス再びと聞いて、梅雨時期なのでどうだろうかな?と思っていましたが、
幸運にも梅雨明けが早く、また今日は好天に恵まれたので絶好の撮影日和でした
ほんとこの場所で撮るのは二度はないので、久しぶりに感無量でした…
明日も飛行する予定のようなので、また多くの人が撮影に行くのだろうと思います(自分は仕事です…)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。