昨日のサントリーカーブで大サロを撮影しましたが、それ以外にも団体臨時列車が当日走りました
今回はそれらも目当てで、大サロ通過後も待ち続けました

681系W7編成、団体、(トリミングしてます)
まずは681系しらさぎ編成を使った大阪~金沢間の団体列車です、以前は681系基本編成がこの辺をよく走ってたものですが、
いまは見る機会がめっきり減りましたね…

117系T1編成、団体、(トリミングしてます)
続いては117系原色の団体列車です、この日は6連での運転でした、できれば8連で撮りたいですね
この臨時列車は琵琶湖一周の団体列車でした
なんかこの日はサロンカーなにわ、しらさぎ編成、117系と団臨列車の定番が全部走った日ですね
先日、JR東日本に行ったせいかもう少しバラエティが欲しいなと思ってしまいますね…
ちなみにこの日はもう一つ珍しいものが走りました

287系FA01編成、回送(こうのとり3号送り込み)
先日から走り始めた福知山287系のラッピング車です、『宝塚~城崎温泉間、電化開業30周年キャンペーン』にちなんで、
北近畿の観光素材がラッピングされてます
この編成を撮りたいなと思ってましたが、ダイヤ改正後は福知山線には287系の運用がめっきり減ったのでなかなか機会がありませんでした
このこうのとり3号くらいしか機会が無いので、この日のこうのとり3号で走ってくれたのは幸運でした
この日は117系の団臨まで撮って帰りました
今回はそれらも目当てで、大サロ通過後も待ち続けました

681系W7編成、団体、(トリミングしてます)
まずは681系しらさぎ編成を使った大阪~金沢間の団体列車です、以前は681系基本編成がこの辺をよく走ってたものですが、
いまは見る機会がめっきり減りましたね…

117系T1編成、団体、(トリミングしてます)
続いては117系原色の団体列車です、この日は6連での運転でした、できれば8連で撮りたいですね
この臨時列車は琵琶湖一周の団体列車でした
なんかこの日はサロンカーなにわ、しらさぎ編成、117系と団臨列車の定番が全部走った日ですね
先日、JR東日本に行ったせいかもう少しバラエティが欲しいなと思ってしまいますね…
ちなみにこの日はもう一つ珍しいものが走りました

287系FA01編成、回送(こうのとり3号送り込み)
先日から走り始めた福知山287系のラッピング車です、『宝塚~城崎温泉間、電化開業30周年キャンペーン』にちなんで、
北近畿の観光素材がラッピングされてます
この編成を撮りたいなと思ってましたが、ダイヤ改正後は福知山線には287系の運用がめっきり減ったのでなかなか機会がありませんでした
このこうのとり3号くらいしか機会が無いので、この日のこうのとり3号で走ってくれたのは幸運でした
この日は117系の団臨まで撮って帰りました