goo blog サービス終了のお知らせ 

80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

大分行きトワイライト撮影~小波瀬西工大前付近にて_15/07/06

2015-07-06 23:55:14 | 鉄道(トワイライトExp)
昨日今日と九州大分行きの『特別なトワイライトエクスプレス』が運転されました

今まで九州を走るトワイライトは撮った事が無かったので、この機会に撮りに行きました
大阪~下関間は従来どおりのEF65牽引ですが、その先の九州ではJR九州のDE10重連での牽引になります
一度、九州のDE10も撮っておきたかったですし

今回は夜行バスで福岡まで向かって、九州で撮影してその日の内に新幹線で帰ってきました
弾丸ツアーです…現地の天候が良ければ泊りでとも考えましたが、梅雨時期なためか雨模様が多いので、
経費を抑える意味でもほぼ日帰りの撮影になりました

今回は撮影場所は以前、485系にちりんを撮った日豊本線の小波瀬西工大前~行橋間の国道201号線の沿いからです
この場所はキャパが多いので落ち着いて撮れますしね、この日も平日にもかかわらず30人以上はいたかな?



DE10-1206+1209牽引、寝台特急『特別なトワイライトエクスプレス』、大分行き
JR九州の独特なカラーのDE10の重連で牽引されて来ました
ヘッドマークを期待しましたが九州ではしないようですね…それだけは残念です

この日は曇り空で時々ポツポツと来たりしてましたが、通過数分前から太陽が見え始めこの時だけ日がちょこっと差しました
なんて運が良いのやらと…


これでJR九州のトワイライトも押さえることができました
次は山陰トワイライトかな…またそっち方面に行きたいなと思ってますが、ここよりアクセスが難しそうなので苦労しそうです

山陽トワイライト撮影~さくら夙川付近にて_15/06/23

2015-06-30 21:57:14 | 鉄道(トワイライトExp)
一週間ほどたってますが、先週の火曜に下関発の『特別なトワイライトエクスプレス』が運転されたので撮りに行きました
天候が良ければ滋賀方面に行って撮ることを考えましたが、当日はあまり良くなかったので近場で撮ることにしました
今回はJR神戸線のさくら夙川~芦屋間で撮ることにしました



EF65-1135牽引、寝台特急『特別なトワイライトエクスプレス』、京都行き
ちょっと望遠が足りなかったのでトリミングしてます
あまり天候が良くないのと、やや飽きが出てるのかこの場所も3人ほどで撮影でした
サントリーカーブやダンロップなど、有名なところはは混んでるようですがそれ以外はそうでもなくなってますね


まあ今後にある大分行きトワイライトや山陰トワイライトに備えてるのかもしれないですね
僕もそれらを撮りたいなと思ってますし、そう遠征ばかりだと色々きついですからね

山陽トワイライト撮影~余呉カーブ+上淀にて_15/06/13

2015-06-13 20:20:54 | 鉄道(トワイライトExp)
今日はまたもや下関行きの『特別なトワイライト』を撮影に行きました
休みと運転日が合えば毎回行ってる感じですね…

今回はまず琵琶湖一周するのを撮影に北陸本線の木ノ本~余呉間の有名撮影地、余呉カーブへ行きました
有名撮影なのでとりあえず始発で現地へ向かいました、9時ころに着き場所は確保できました
その後、続々と人が増え最終的に40人超えになってました



EF81-113牽引、寝台特急『特別なトワイライトエクスプレス』、下関行き(敦賀経由)
有名撮影地だけあってなかなか良い場所ですね、すっきり撮れました
ただこの日は午前中は晴れ予報だったので期待しましたが、思ったより雲が多く通過時にはうっすら日がさす程度でした
やや残念ですね


その後、大阪方面へ戻りました
京都で機関車交換した後をもう一度撮ることにしました、今回は大阪の有名ポイント上淀川橋梁へ向かいました



EF65-1133牽引、寝台特急『特別なトワイライトエクスプレス』、下関行き
ここはそれほど人は多くは無いですね、問題なく撮れました
まあ車内から見た感じサントリーカーブと途中の駅は結構多かったですが、他の沿線は少なかったです
まあ天気も微妙でしたからね、ただここは天気が良いと逆光になるので曇りなら撮ろうかと思ってました
ただ午前よりさらに雲が多くなったので少々微妙でしたね


この日はこれで帰りました、梅雨時というのもありますがなかなか天候に恵まれませんね…

山陽トワイライト撮影~新疋田付近にて_15/06/09

2015-06-09 21:09:29 | 鉄道(トワイライトExp)
今日、休みだったので下関から戻ってくる『特別なトワイライト』を撮影することにしました
この下関トワイライトの復路はEF65牽引のまま湖西線を走り敦賀まで行くようです
湖西線から敦賀までPFが走るのは珍しいので、これは押さえておこうと敦賀近辺で撮ることにしました

天気が良ければ敦賀付近の有名なダンロップカーブを考えましたが、微妙な天気だったので今回は新疋田で撮ることにしました
少し早めに現地には行きましたが、天気も悪いこともあって撮影時にも5人ほどしかいませんでした…
もっとのんびり行ってもよかったかな?ダンロップの方は天気悪くてもそこそこいたようですが



EF65-1128牽引、寝台特急『特別なトワイライトエクスプレス』、京都行き(敦賀経由)
天気が良いと逆光なのでこの場所にしたけど、小雨が降ったりと天気は微妙すぎでした
まあ今回は記録感覚ですね…そんな事言ってこれが撮れる最後の機会かもしれないですが、梅雨ですからね



EF81-113牽引、寝台特急『特別なトワイライトエクスプレス』、京都行き
敦賀でパーイチに釜を交換してきました、こちらはそれほど珍しい光景ではないですが、
客車が8両に減ったためにむしろ撮りやすくなった感じです、これからの時期は客車後部が草で隠れて撮るのが難しいのですが、
この長さだと比較的撮りやすいですね


今回で初めて下関トワイライトの復路を近畿圏で撮りましたが、出来れば天気が良い日に撮りたいですね
一応、今後も撮れそうな日はあるのですが梅雨入りしたので天気に恵まれるか微妙なところですね

山口遠征5、山陽トワイライト撮影~厚狭駅にて_15/06/01

2015-06-06 21:31:11 | 鉄道(トワイライトExp)
新下関付近で下関117系撮ったあと、厚狭駅方面に向かいました

当初は117系を撮った場所で下関発の復路トワイライトを撮影しようかと考えていたのですが、
カーブで撮ったら編成長的に切れそうだったので、他の場所にしようと考えを変えました
ただ山口近辺の撮影地は全然分からないので、地図と睨めっこして通過時間に順光になりそうな場所が無いかなと思って、
とりあえず厚狭~小野田間だと順光になりそうだったので行ってみました…
ただ1、2時間歩き回ったものの撮れそうな場所が無かったので、結局厚狭駅で撮ることにしました



EF65-1133牽引、寝台特急『特別なトワイライトエクスプレス』、京都行き
結局駅撮りになりました、まあまあ悪くは無いですけどね


以前もあったけど、思いつきで歩き回るのもなかなか難しいですね…