Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

GHQによる財閥解体

2023-02-15 22:08:53 | 日本の企業・世界の企業、ビジネスマン、技術者



★★★ 財閥解体・GHQ【再現ドラマ】 ★★★
https://www.youtube.com/watch?v=crI82JtT3qc



1945年8月、日本はポツダム宣言を受諾し、第二次世界大戦が終結しました。 敗戦した日本は、GHQによって占領されました。

GHQは日本が二度と戦争を起こさないように戦後改革を実施し、その一環として財閥が解体されました。

何故、財閥は解体されたのでしょうか。 GHQは、日本が世界大戦を起こすだけの力を持ち得た要因の一つに、財閥と一握りの資産家層に富が集中し、かれらが戦争遂行に協力したからと考えました。 そのため、GHQは財閥祖資産家層の徹底的な解体を試みました。「財閥解体」です。

具体的には、
①持ち株会社の解体とその所有株式の分散
➁戦時における役員の公職からの排除
③財産税の強化による大資産家の解体です。

財閥における参加企業の支配形態(株式所有構造)は、創業者一族が持株会社の株式を所有し、さらに子会社・孫会社へと広がっていくものでした。 そこでGHQは「財閥家族」と「持ち株会社」を指定し、財閥家族の所有株式を取り上げ、持ち株会社を解散させました。 そして、それらの所有株式を市場へ放出し、財閥による傘下企業への支配構造は完全に解体されました。

1947年3月、十大財閥の創業者一族が「財閥家族」に指定され、その所有株式がすべて法主されました。 持ち株会社の指定は、それに先んじて1946年9月から始められました。 

当初は十大財閥の持ち株会社の身を解散させる方針でしたが、その後、対象が拡大され、財閥の本社である純粋持株会社だけでなく、子会社を多く擁する事業会社(三井物産や日立製作所など83社)も持株会社に指定されました。


これと並行して、市場で独占的な地位を占めてきた大企業を解体し、市場競争を健全化する目的で、1947年12月に過度経済力集中排除法(略 集俳法)が公布され、325社もの企業が企業分割の対象となりました。 結局、分割されたのは11社にとどまりました。

一方、1946年1月には公職追放令が発せられ、軍人をはじめ」直接・間接的に戦争に加担したものが職を追われました。財閥経営者も戦争協力の一翼を担ったと見なされ、翌年1月に財界追放が行われました。

これにより、財閥期の重役は一掃され、財閥企業の経営陣は大いに若返りました。 1949年9月に財閥称号・商標の使用禁止が通達され、原則として「住友」・「三井」・「三菱」・「安田」等を冠する社名が使えなくなり、財閥企業は社名変更を余儀なくされました。

これら一連の措置で、財閥企業は分割され、歴史ある看板を書き換え、徐々に勢力を弱めていきました。 ところが、苛烈を極めた財閥解体が、その後、緩和の方向に転換していきました。 

1949年10月、毛沢東が中国で共産主義政権を樹立しました。


それにともなう共産圏の拡大に憂慮したアメリカは、日本を「反共の防波堤」と位置づけ、健全な資本主義国として発展させる方向に舵をきりました。 アメリカ本国の方針とGHQの実施内容の齟齬(そご)が大きくなり、本国から方針転換を迫られたからだともいわれています。




(参考)

・世界最強の財閥・ロスチャイルド家より古い歴史を持つ住友家
  https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/851659949fd3bf4aa65d9f6c0a13940a
・三井財閥
  https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6d0bb2d7f4aaf01429a8671faf7d590b
・三菱財閥
  https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/ff1869da00b5825eccba224f6c98762c
・安田財閥
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/ff4cf875e7466eb19734a2c6c077012d
・鈴木財閥(鈴木商店)
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/f28770d8c80ee52eddb9d94bb80af35a

・鴻池財閥
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/a011e884647a86f6ff75144d711ff4f9
・浅野財閥
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/4cbff696220c5713b1e1458b65ff4564
・古河財閥
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1e943423625680ee36969aab2d9a6eec
・鮎川財閥
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/a6d561d0a90a8310ac3ac4513492ba2a

・財閥とコンツェルン
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7f98f17fa96ef7161bd46f65e316c9fe



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
哲学・宗教・思想 ここまでの投稿記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7da98797504886d8b9eaa2e5936655e6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロスチャイルド財閥-163  ロスチャイルド財閥について今まで投稿してきた記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/fedeabe97fbe342e880f7195d00dabec
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界の財閥 ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/14d30c37bfae00d834c78d49da070029
日本の財閥 ここまでの投稿記事リスト 
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6958fc72746302160416dd6dad039f68

ゴールドマン・サックス ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0b4c5b8ba383a38e0af1df7b1a477ea3
Black Rock ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/93ef8de49c1ff9039ce7446f1f3fb0e8

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


第二次世界大戦下の日本の財閥

2023-02-15 17:13:46 | 日本・天皇・神道・文化・思想・地理・歴史・伝承


三井本館の内部  まるで宮殿


第二次世界大戦まで、日本経済を動かす推進力となっていた財閥。 中でも有名なのが、三井、住友、三菱、安田の四大財閥です。

1941年12月、日本はハワイ真珠湾の米軍基地を奇襲し、太平洋戦争が勃発。 第二次世界大戦に参戦しました。 

戦争に勝利するため、国策として軍備増強が図られました。 軍需に関わる重工業が飛躍的に成長を遂げ、製造業主体の三菱・住友財閥が、商業資本の三井財閥を追い上げました。


また、事業会社に対して安定的に資金を供給する意味から、金融機関の合併が奨励され、三井-第一、三菱ー第百、安田ー日本昼夜(旧朝野昼夜)という巨大銀行の合併が世間を驚かせました。

銀行合併で主導権を握った、三菱・安田(芙蓉)は戦後成長に弾みをつけ、合併に失敗した三井・第一は戦後低迷し、合併を拒んだ住友は独自路線で成功を収めました(引用『最新版 日本の15大財閥』菊池浩之)。 ちなみに住友家と三井家は親戚関係。



(参考)

・世界最強の財閥・ロスチャイルド家より古い歴史を持つ住友家
  https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/851659949fd3bf4aa65d9f6c0a13940a
・三井財閥
  https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6d0bb2d7f4aaf01429a8671faf7d590b
・三菱財閥
  https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/ff1869da00b5825eccba224f6c98762c
・安田財閥
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/ff4cf875e7466eb19734a2c6c077012d
・鈴木財閥(鈴木商店)
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/f28770d8c80ee52eddb9d94bb80af35a

・鴻池財閥
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/a011e884647a86f6ff75144d711ff4f9
・浅野財閥
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/4cbff696220c5713b1e1458b65ff4564
・古河財閥
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/1e943423625680ee36969aab2d9a6eec
・鮎川財閥
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/a6d561d0a90a8310ac3ac4513492ba2a

・財閥とコンツェルン
 https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7f98f17fa96ef7161bd46f65e316c9fe



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
哲学・宗教・思想 ここまでの投稿記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/7da98797504886d8b9eaa2e5936655e6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロスチャイルド財閥-163  ロスチャイルド財閥について今まで投稿してきた記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/fedeabe97fbe342e880f7195d00dabec
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界の財閥 ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/14d30c37bfae00d834c78d49da070029
日本の財閥 ここまでの投稿記事リスト 
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/6958fc72746302160416dd6dad039f68

ゴールドマン・サックス ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0b4c5b8ba383a38e0af1df7b1a477ea3
Black Rock ここまでの投稿記事リスト
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/93ef8de49c1ff9039ce7446f1f3fb0e8

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー