雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

プランター活動2021.冬 始動*今期はうえたコレクションビオラ十六夜*

2021年12月10日 | プランター活動

職場のプランター活動
2021.冬季は
うえたコレクション
ビオラ十六夜(いざよい)になりました


うえたさんのビオラ十六夜は
今シーズン新品種だそうで
ちょうどプランター活動の苗を
買い出しに行った日に
たまたま行った園芸店に並んでいました

クリーム色の花弁に中心はローズが入る
丸弁のビオラ


かなり色幅があって花弁の裏側にも
色柄が入るのが特徴みたいです


園芸店には
イエロー系(クリーム系?)と
ローズ系の苗が並んでいて
その中から出来るだけ花が大きくて
下向きではなくしっかりお顔が見える苗を
セレクトしてきました


ビオラ十六夜は悩みに悩んで3ポット
スイートアリッサムの
レモン&ピーチミックスを2ポット
シロタエギクをひとポット買ってきました

プランターも今までのは割れてしまったので
新しく55cm型を買いました

ビンカの寄せ植えを空けて鉢を洗いました

植物のヤニなのか
運送トラックの排気ガスなのか
(産廃BOXの脇に鉢をずっと置いていました)
黒ずんでかなり汚れていたので
またキッチンハイターで漂白しました


これは寄せ植え風にしました

プランターはこんな感じに・・・

今年の6月に植えた
ミリオンベルはまだ咲いています

置き場は会社のメインゲート脇
私の部署の工場の出入り口は
冬はほとんど日が当たらないので
冬〜春は門のところがプランター置き場です
草も生えていて水道からも遠くて
お世話が大変ですが
置き場はもう少し綺麗に整えるつもりです
来週また時間を見つけて工夫します

去年の冬季は
華あられとミルフルを植えていました
過去記事も見てね↓


ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村